忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

2012年4月から始まった「半場10班お花見」
今年で4回目
えっもう4回もやっているの?
そのとき書いた私のブログ「10班の お花見&コミュニテー
その中に
①「秋葉ダム桜マラソン」がある日の午後に行いたい。

②なるべく安くやりたい。

③地元、近所の人と仲良くやりたい。

そんな自分の考えをか入れ残してある。


①の「秋葉ダム桜マラソン」が終わってから花見を行いたい。
これが、来年からダメになりそうだ。

今回のその花見の宴の時に
「今年で終わりにしよう」との話が出た。

新間君は如何したいだ?
と、ふられた。

秋葉ダム桜マラソン
は毎年の私の行事、来年も再来年も走れる限り参加したい。
そう思って走ってきた。
しかし、過疎になってきた地元の唯一のコミュニテーの場は大切にしたい。
 

悩める、オジサンの決断は
「来年は走らない、桜マラソンには参加しない」
だった。

拍手[6回]

PR

 3月20日(日)
朝早く家を出て、佐久間駅から6時17分の飯田線に乗り旅は始まった(^O^)/

水窪駅に6時32分到着
今日は今年初の青崩れ越えの予定。
水窪から西浦に向けて走る(歩く)途中、大原で知り合いの家があり、朝のご挨拶。
今日は遠山郷の温泉「神楽の湯」で田中陽希さんのトークショウがあるのでとの話をする。
「そうか~気づけて行けよ、熊に合わないように(^^)/」
激励してくれた。勝手にそう思った(^O^)
少し小腹がすいた。
長尾(なごう)に丸太小屋というラーメン屋があったので、そこで味噌ラーメンを食べる。
ココの店では「丸太小屋通信」を不定期で出し北遠と南信濃村の情報発信をしているそうだ。
一人でも多くの人の集うコミュニティーの場として頑張っているお店だ。
美味しい500円の味噌ラーメンを食べ元気ハツラツ(^O^)/

青崩れ峠を目指して猛烈に歩く。
2016年初の青崩れ峠の写真。。。。。

いつ来ても雰囲気の良い峠だ、信州側から冷たい風が吹いてきている。
なんとも言えないロマンを感じる峠だ(^O^)/

ココからは信州、長野県だ。

この様な遊歩道を下っていく。
途中、しばらく修理されていない丸太橋がある。

もう渡ることはできない。
沢に水が少なかったので沢から迂回する。

遊歩道を下り林道に。

林道に出たら、右側だよ。

ココは林道だけど、落ち葉が多く、側溝が落ち葉でふさがって林道の道もだいぶ壊れている。
舗装の下の土が流れていて、コンクリートだけがかろうして残っているところもある。
 
 国道に出る前に、自宅で作ってきたお弁当で昼食。
ココからは神楽の湯まで残り6㎞ぐらいだ。
今までの歩きは走りに変えて、頑張って陽希さんのトーク会場である神楽の湯を目指す。

12時ごろゴール。
神楽の湯の入り口には、
日本二百名山グレートトラバース2 GOALの横断幕があった。

遠山郷観光協会に行くと。
今回、こんなに反響があるとは思わず。
急遽、整理券を配ることになったそうだ。
私か行ったときは、ギリギリセーフ。何とか整理券をゲットできた(#^.^#)
風呂に入り。
食堂にと思ったが、満員御礼。。。
缶ビールで我慢(≧▽≦)

予定時刻、14時会場入り。
陽樹さん登場、、、、、、。

まだ、始まったのではなく。
今回、あまりにも人が多いので急遽、隣の部屋で中継することが決まり、その設定で来て調節をしているみたいだった。
退室のときスクリーンに邪魔にならないように猫背で退室する陽希さんが印象的だった(^^)/
観光協会のしんちゃんは立ったまま歩いて行くのも、、、また面白かった(≧▽≦)

日本二百名山ひと筆書きグレートトラバース感動よありがとう。。。。
田中陽希、トークショウ。

陽希さんが、今回の二百名山走破で感じた事、テレビでは言わなかったこと、多くの事を語ってくれた。
アリの戸渡での恐怖。
途中、登山用のリックを発見し、遭難なのかと心配したこと。
陽希さんの判断で一人の登山者の命が助かったこと。
来場者は、遠山の人ばかりではなく、遠く県外からの人が多かった。
私が話した人の中には新潟・千葉・愛知・埼玉、遠くの人が多かったような気がする。
最後の質問コーナーで
千葉からの人が
「私は遠山郷の下栗の里・木沢小学校が大好きです。陽希さんは下栗の里は行きましたか?」
の質問が印象に残っている。
下栗の里のビューポイントが素晴らしいと言っていた。
遠山のファンは、私たちマラニックを走る人ばかりではないんだっと改めて思った。
また、遠山は多くの人に応援されているのだナ~っと思った。

陽希さんのトークショウが終わり、我が水窪の人を交えての写真。


私、今日の宿は「木沢小学校」
ココは「日本二百名山」のとき陽希さんが泊まったところだ。

和田地区のスーパーでお酒と夜食を仕入れ、木沢地区まで歩いて向かった。

木沢小学校にはタカネちゃんが出迎えてくれた(≧▽≦)

ジャジャジャ~ン。
木沢小学校を朝の4時半出発、私は平岡駅を目指して走る。
あたりは真っ暗だ。
道路の白線が何とか見える。
和田地区を越え、5時ごろになると空が白み始め薄明るくなってきた。
平岡駅に着いたのが6時30分。
平岡駅を6時48分の飯田線に乗り。
大嵐駅に7時09分着

今日は、水窪「山に生きる会」の
水窪100山「夏焼山・塩沢集落ウォーキング&ハイキング」
次回に続く。

拍手[4回]

「元気ですかー?!
     元気が一番、元気があれば何でもできる!」
今年の花見のチラシには
燃える闘魂アントニオ猪木の名言を引用させてもらった。

思い起こせば、2013年2月の上旬、龍山村の山の中を仲間と一緒に走っているときに
携帯に着信が来て
同じ班の人が亡くなったと知らせを受けたのだった。
その週、その人の葬儀が終わった時、同じ班の人たちが乗っているバスの中で私が
「半場十班で、お花見でも・・・やらないか」
そんなことを話した。

その年から、半場十班のお花見は続いている。

去年までは、お花見といえども4月の中旬で花は散り、花見の雰囲気ではなかった。
今年は、4月3日(日)
丁度、桜の花も咲いているころだろう。

毎年、4月の第一日曜は「秋葉ダム桜マラソン」
4月は、走るイベントが目白押し、開いている時がない。
そこで、半場十班の長老に相談し、4月の第一周の日曜日
私の勝手で、「秋葉ダム桜マラソン」が終わってからのお昼12時から準備をして13時からのお花見にしてもらったのだった。

「秋葉ダム桜マラソン」
秋葉ダム湖畔、千本桜の並木道を走る大会。
参加賞の「三角屋」のお弁当、地場産品詰合せを持って
半場十班のお花見に参加しよう。
10時スタートだから、12時の準備の時間には十分間に合う、
と思う。

今日は、その「半場10班お花見のお知らせ」チラシを書いた。
明日は、そのチラシを10班の長老に持っていき、許しが出たら回覧板で回す。

荘川桜を植えた、佐藤良二さんには叶わないが
半場多目的公園に半場十班の記念になる桜を植えたいと、密かに企んでいる(^O^)/

最後に良二さんの言葉
「この地球の上に、天の川のような美しい花の星座を つくりたい。 花を見る心がひとつになって、人々が仲よく暮らせるように」.
半場もその昔、暮らす人の差別的な言動があったそうだ。
今、はよそ者も地元もない。
その様に思うのだ。。。

拍手[5回]

昨日の昼の番組
ひるブラ
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2016-03-09&ch=21&eid=18018&f=1801
で東栄町が紹介されたいた。

ファンデーションの原料「セリサイト」がとれる珍しい鉱山に潜入
映像では、去年、東栄町に走りに行ったとき
お昼ごはんを食べた、廃校になった小学校が映っていた。
去年のブログ
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%98%8E%E7%A5%9E%E5%B1%B12015

東栄町には、こんな会社があるのだナ~。
三信鉱工株式会社
http://www.sanshin-mica.com/
隣の町でも知らないことが多い。

和太鼓集団市 志多ら
http://shidara.co.jp/
も、そうだ。
あれほど有名なのに、佐久間町では・・・あまり知られていない。

中山間地は同じ悩みを持っている。
もっと近場の中山間地で繋がってもいいと思うのだが。。。

県境がそれを阻んでいるのではないだろうか。。。
byしんしん

拍手[3回]

去年、六月の最初の土曜日の夕方
浦川キャンプ場で、同級生が集まって酒を飲んだ。
去年のブログ
今宵もはじまりました(^.^)/~~~in佐久間(昔のワル)

今年も同じ時期に行おうと思っている。

10年前、佐久間が浜松市に合併した時に、私たち佐久間に残っている同級生たちが佐久間中学校の同窓会を始めた。
大きな行政区の一部になり、佐久間はそこに埋もれ、過疎はますます進んでいくだろう。
しかし、決まったことはしょうがない。
そこで、同窓会の話が出た。
寂しくなっていく故郷だけど、せめて五年に一度くらいは青春時代を過ごした佐久間で賑やかに同窓会をやりたい。
そんな思いがあった。
だが、いろいろあって55歳からの同窓会は浜松市中心部での開催になった。

今宵もはじまりましたin佐久間
は、同窓会ではない。
自分が勝手に、知り合いを集めての飲み会。
浦川キャンプ場でやるのは今回二回目
これからも毎年続けていこうと思っている。
 
昨日は
二人に電話した。

健○郎にも電話した。
「キャンプ場、使うことができるの?」
そう心配してくれたけど、平○さんは帰って来てくれると伝えた。

後は地元の同級生や知り合いだ。

多くの人に集まってほしい。

そして楽しい一日であってほしい。

拍手[6回]


2月27日(土)
「佐久間しし鍋マラニック」
中部天竜駅から走り始めて城西(しろにし)周りでほうじ峠「伝承館」を目指した。
そのときのブログ
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E3%81%97%E3%81%97%E9%8D%8B2016

そのとき
野田やまびこ会の人と話した内容が、気になったので、ココに書こうと思います。
佐久間町が合併して、佐久間中学校の同窓会をやるようになった
2006年のお正月
多くの同級生が浦川の清流荘に集まってくれた。
あれから5年ごとに同窓会は続いている。
その同級生の一人が私に話してくれた。
「俺も何時かは佐久間に帰ろうと思う」
その人は野田の人だ。
去年の同級生の忘年会の時のブログ
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%90%8C%E7%AA%93%E4%BC%9A/2015%E5%B9%B4%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%BF%98%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E3%80%82


その事を
野田やまびこ会の人に話したら。。。
「こんなとこ帰って来ても仕事がないからネ~」

これが、今、田舎に暮らしている年配の人の、普通に出る言葉だ。

野田といえば、佐久間町の中でも、まとまりがある地域だった。
地域に村道を作るのも早かった。
ほうじ峠に「伝承館」を作り、野田やまびこ会の人たちが地域おこしを頑張ってきた。
そんなの野田の人たちも年をとった。

しかし、
私たち同年代の人が
帰ってきたいとの思いがあるのなら
温かく迎えてほしい。

山間部には、確かに仕事はない。
しかし、職場をリタイヤし、定年後は田舎に帰って暮らしたい。
そんな人を温かく迎える佐久間町になってほしい・・・です(^O^)/
 
少ないけど、山間部だけど、若い人も子供も佐久間には暮らしているのだから(^O^)/
byしんしん

拍手[3回]

先日、仕事を終わり歩いて帰って来る時に
我が家の隣、先日、佐久間町を去った人の家を解体したところを
地主の人が、なにか作業をしていた。

崩れかけた石垣を直していたのだ。

その人は
お婿さんで
豊根村から来たそうだ。

私の父親が生きていれば、同年代の人だ。
 
ボランティア活動なんてバカな事
部落の役も、なるべくならやらない、自分の時間が無くなる。

私の親父も、そんな感じだった。

半場に越してきたときも、地域の活動は全て若い衆に、、、。
そんなふうに言われた。

親子でも意見の相違がある。
ましてや赤の他人、考え方は様々である。

そんなことを考えて、家に帰って、畑を耕していたら、、、。

珍しい人が来て話をし始めた(≧▽≦)

初めは世間話から、、、。

そのうち本題の話をし始めた。

「私の代わりに安協をやってくれないか」

だった。

ボランティア活動なんてバカな事
部落の役も、なるべくならやらない、自分の時間が無くなる。

人には色々な考えがある。

私は、自分が納得するならば、やるのが筋だと思う。
引き受けた。
しかし、自分の用事があるときには、参加できないと言った。

そう
世の中、持ちつ持たれつ(^O^)/

因みにその人は、去年の「佐久間しし鍋」で蜂蜜をくれた人だ(^O^)/

その前の年、発動機を回していた人だ(^O^)/

持ちつ待たれつだから
夢街道の時に、発動機を回してもらおうかな(^O^)/
byしんしん

拍手[5回]


我が町佐久間には私が暮らしている半場には
その昔
来々軒」という焼き肉やがあった。
そんなお店が閉店して、もう何年たっただろうか????
 
写真は焼き肉店ではありません。

今日は、去年、東栄町を走りに行ったときにお邪魔した焼肉屋に行ってみた。
そのときのブログ
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%98%8E%E7%A5%9E%E5%B1%B12015

私が仕入れた情報では
もつ」が美味しいとの話だったので。
牛もつ」まず注文、後は「牛カルビ」「豚カルビ」を注文
モチロン私は「生中」も注文

ご飯を注文するときに、お店の人から一言アドバイスがあった。
「普通のお店よりご飯の量が多いョ」

また、水だしの緑茶も
「近くの湧水を利用している、カテキンいっぱいの緑茶です♡」
お味の方は、、、。

カルビーはもちろんおいしいけど、「牛もつ」の美味しさはすごすぎる(≧▽≦)
 
トケルような脂身が、、、マイう~。


本日、ピザ焼きが出来るそうなので、ピザも注文
 
写真、食いかけでスイマセン。。。

 ピザの味は、小生わかりませんが、美味しかった。

今回はお父さんの財布から会計
リーズナブルな、お値段(#^.^#)
 
外に出たら、野外で焼き肉の場所もある。

隣の建物は、カラオケボックス。
な、なななんと
迫力のデュアルモニター

東宝苑
http://tabelog.com/aichi/A2306/A230605/23057875/dtlmap/

今年の「チャレンジ明神山」では走り終わってから、ココでの慰労会をしよう。
そう心に決めて東栄町を後にした(^_-)-☆

ybyしんしん

拍手[5回]


JR東海のサービスに「お得なきっぷ」というのがある。

名古屋・飯田地区「青空フリーパス」

静岡地区「休日乗り放題きっぷ」

私の暮らす佐久間町は浜松市なのに飯田線沿いにある地域なので
「青空フリーパス」がお得だ。

詳細はJR東海HP
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/
ココで確認してネ。

飯田線は私の幼少の頃は、大変賑わっていた電車だった。
中部天竜駅も城西駅も向市場駅も水窪駅も駅員さんがいて働いていた。

それが、城西駅が無人駅になり、向市場駅が無人になり、水窪駅も無人になった。

中部天竜駅には今も駅員さんがいる。
(二人、その一人は同級生だ)

JR東海のHPに記載している通り
【発売箇所】
このきっぷの出発駅及び周辺の<JRの主な駅及び主な旅行会社の支店・営業所>
我が町佐久間は、駅員さんがいるから
購入できるのだ。

明日は、この切符を利用して名古屋へ行く。
青空の下、名古屋を楽しく走れるといいな~っと思う(^O^)/

byしんしん

拍手[4回]

水窪情報サイト
http://www.misakubo.net/%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%90%8D%E6%89%80-%E8%A1%8C%E6%A5%BD/%E6%B1%A0%E3%81%AE%E5%B9%B3/

私の職場に水窪の人が仕事に来ているので聞いてみた。

「最近、池の平の話は聞かないけど、、、そろそろ沸くころではないか」

そしたら。

私有地のスギ林の中に、忽然と沸く幻の池。
池の平。

何年か前に沸いたとき。
多くの人が訪れ、中にはマナーの悪い人が多く地主に怒られたという話をしていた。
水窪の方言で
「山がらんごくなかった」

だから、水が沸いた情報は出さなくなった・・・・・と。

一部のマナーの悪い人で山は荒らされる。

多くの人が来るようになると。

マナーの悪い人も来る。
 
山が泣いている。

山に入る場合、ゴミは持ち帰ってください。

拍手[3回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]