忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[1]  [2

木曜日の夜、LINEで
「土曜日、明神山登らない?」
私をスキーに連れてって、ならぬ山へのお誘いがあった。
天気も良さそうだし、明神山は気になるルートがある、一度は行ってみたいコースがあった。
それは、山頂からの下山コース、鳳来湖の上流に下りるコースが気になっていたのだった。

ウッチャン・友さん・山草人さん、私を入れて4人での山行だ。
乳岩峡の板敷の川は透き通ってい水中の小石までハッキリと見える。
川沿いから山道になり、また川が現れる。
鬼岩にはクライマーが集まっている。岩に登るのが趣味だ、そうだ。どこから来たのか聞くと富山県からやってきたときく。
富山県と聞くと名高い山が沢山あるのに、ここ鬼岩は別の魅力のある岩だそうだ。

胸突き八丁を越え、三ツ瀬登山口分岐をパスし、クサリ場、ハシゴを登り、ウマノセで遠くにチョコンと雪化粧をした富士山を望んだ。
山頂に着き、展望台に登り寒さに耐えれず降りて着たら、下で食事中のカップルは豊橋のマラソン大会「穂の国」のシャツを着ていた。
30分くらい休憩して、鉄塔がある北側の登山道を進むことにした。
鉄塔からの三人組の登山客と出会い、初めてのコースで不安になっているので道を聞いた。
鉄塔の小屋から栃木沢のコースを教えてもらったのに、どうも東栄町と新城市の境を進んだみたいだ。
最初は穏やかな尾根歩きが続いたが、それがダンダン下り坂になり、かなりきつい下りが続くようになってきた、立木が私たちの命綱だ、遠くに悪魔のような大岩が見える、友さんが「あれはウマノセだ」平然とつぶやいた。
友さんがヤマップでコース確認しをしなおす。
「だいぶ違う、しかし鳳来湖の上流には下りれる。まだ14時前時間はある。」
引き返そうか、そのまま進むか。
私は引き返そうかと思ったが、他の人はウマノセにワクワクしているみたいだ。
私は悪魔のウマノセに完全にビビッてしまったいた(/_;)
 
その山道を下り切り林道が出てホットしているのも束の間、ウマノセの案内が。

そのウマノセが出た。
最初、見た所、明神山山頂近くのウマノセと変わらないが、進むと、その悪魔のウマノセが姿を現した。

へっぴり腰
  


  
しかし、渡ってみると、なんか懐かしい。恐怖の中からの脱出、その解放感。
後はヒタスラ下り、鳳来湖上流、砥沢に下りた。助かった。
林道を下り、鳳来湖に出て、キャンプ場のオジサンに会おうと思ったが、その人は亡くなっていたと引き継いだ管理の人が言っていた。
線香をあげた、その部屋から見た鳳来湖が美しかった。
電気が無い生活、ライフラインが整っていない生活、そのキャンプ場でのコンサート、気になる。

スタートした場所、乳岩峡に着いたのは15時少し前、16㎞、6時間45分の山行だった。
綺麗な川、素晴らしい山々、日本は素晴らしい。
 
グルット明神山、日本の山は本当に素晴らしい。

拍手[5回]

PR

またまた
行ってきました。
明神山1016m

乳岩登山口
8時30分
スタート

今回、初心者の方がいたので30分に一回は休憩を入れての登山です。

鬼岩に到着。
9時35分

今日もクライマーの方が岩にトライしていました。
日本全国から、この岩目当てにクライマーが来るそうです。

初心者の方は、かなり大変そうな様子。
こらから胸突き八丁の大変な坂が待っているのです。

やっとの思いで
胸突き八丁の頭
10時30分

これからが明神山の面白いところ、クサリ・はしご・ウマノセ。。。

ウマノセからは雪をかぶった南アルプスの山々が見えました。
富士山もチョコット見えました。

11時35分
明神山山頂到着

早めの昼食、オニギリとカップ麺。
サーモスの水筒は保温力抜群、カップ麺に注ぐ御湯もアツアツだから大丈夫。
寒い山頂では温かい食べ物は最高だ。

20分くらいの休憩で下山。
下山コースは、栃の木沢コースを目指す。
23日
明神山登山2017(秋) 
ウッチャンと一緒に登ったときには、中道コースを行ったのだが、コースが荒れていたので栃の木沢コースに行こうと思った。

しかし、このコース、今回が初めて、大丈夫かな~?

ところが所々に道案内の看板があり、迷うこともなく鬼岩乗越まで辿り着くことができた。

鬼岩到着、まだ多くの人が岩に上っていた。

13時00分
乳岩と明神山の分岐、4人のうち1名は所要のタメそのまま下山。
残りの三名で、乳岩へ。

急な階段を登り、乳岩の石佛に手を合わせ、乳岩を下りて、乳岩登山口に向かう。
登山口では、ドローンで板敷川を撮影している若者がいた。
15時00分
無事に下山。
天気にも恵まれ、山頂の眺望も雪をかぶった遠くの山並みが見え大変良かった。
何より、今まで歩いたことが無い栃の木沢コースを歩くことができたのが良かった。

皆さん、ほんとうにありがとうございました。

今回のコース↓
  
  

6時間30分の山行でした(^O^)/

拍手[5回]

2017年11月23日
勤労感謝の日

乳岩峡から明神山に登山に行くことにした。
飯田線
中部天竜駅
7時01分

三河川合駅
7時33分

乳岩登山口
にウッチャンが待っていてくれた。
8時15分
乳岩登山口を出発

板敷川は先ほどまでの雨で水かさが増えているが、気にしない。
岩場が滑るのを気にしながら進む。




鬼岩には9時20分くらいに到着。
少しの休憩。
岩に上っている人は、まだ居ない。

胸突八丁を越え、クサリ・はしご・ウマノセ





11時には明神山頂に到着。
風が強く、展望台では写真だけ、お昼ご飯は展望台の下の風をしのげる場所で



30分くらい休憩したのち下山。
乳岩の分岐13時05分
私はウッチャンと別れしゃくなげコースへ
乳岩に子供連れの若い夫婦が上っていた、しばらく行くとクラマーの岩に上っているところに出会う。



 

凄い。
しゃくなげコースを鳳来湖に出ると、さっき一緒にいたウッチャンが待ってくれた。

ウッチャンに写真を撮ってもらう。

それから二人で鳳来湖沿いの道路を湖の奥の方にジョグ

電気の無い生活をしているキャンプ場に到着。

ここで休憩し、もと来た道を帰る。

鳳来湖、ダム堰堤で、ウッチャンは車、私は三河川合駅に走って行く。
三河川合駅に着いたのは16時10分。
16時01分の電車は行ってしまった。残念。。。
駅で着替えを済まし、国道のコンビニに酒とカップ麺を買いに行き、三河川合駅の待合室で一人宴会。
18時06分の電車で中部天竜駅まで帰ってきた。

雨で岩場が滑って何回も転んだが、怪我もなく無事に帰って来ることができ良かった山行だった。

拍手[3回]

朝晩寒さが増して、山々の紅葉も綺麗になってきた。
11月11日(土)
に、チャレンジ明神山がある。
今日は、その試走に行ってきた。
いや、今日明神山のコースを走りたいという人が、いや明神山に登りたいという人が居たので、試走をやるようになった。
 
豊橋からの人が一名電車で東栄駅に来る。
愛知県碧南市の人が車で二名とうえい温泉まで来る。
朝の8時、とうえい温泉の駐車場を出発した。
 
今日は走らない歩く。
無理はしない。
尾籠(おろう)の村に行く。そこから登山道。岩山、覗き岩からの展望が素晴らしい。
岩山から明神山までが、先週先々週の台風の影響だろうか、登山道の不可解なところが数か所、リボンをつけ進む。
岩山から1時間ぐらいたったころから天候があれだし風も強くなる、気温も下がる。
山頂には11時45分くらいか、展望台の上で昼食。曇り空で寒かった。
 
下山は三ツ瀬方面。
天気が回復してきて、気温も上がりジャンバーでは暑さを感じる。
とうえい温泉駐車場には3時半。
温泉に入り、湯上りに食事して、解散した。

紅葉もこれから、来週には今以上に素晴らしいと思います。
来週参加の皆さん楽しみにしてください(^O^)/
チャレンジ明神山2017試走
動画↓

ご苦労様でした。
来週の本番もいい天気になると、いいナ~

拍手[7回]

3013年は晴れ
2014年は曇り
2015年は雨
そして今年
2016年は晴天に恵まれた
チェレンジ明神山(1016m)
だった。
やっほ~。
参加者9名
とうえい温泉で集合写真

8時にスタート。
国道151号に出て、バイパスを走り。
天空の村「尾籠」に向かって上りが続く道をエッチラオッチラ歩みを進めていく。
その村には知り合いがいて、接待を受ける。
「尾籠」の村の目の前には「岩山」という山がある。
そこに、その村の氏神様がいる。
高齢化の進む、その村では、その山での祭りは難しくなったと聞く。
その祭りは毎年4月15日。

自分の昔、暮らしていた「横吹」そこの祭りも
今では、どうなっているのか、わからない。

その話は、ひとまず。
置いといて。
「岩山」へ。

岩山から明神山へ

今回は天気が良く、遠くには富士山も見えていた。

ラッキ!!

下山は三ツ瀬方面に。
途中ウマノセもある。
 

ハシゴもロープの所もある変化に富んだコースだ。

三ツ瀬登山口からは舗装道路を走る。
途中休憩をして集合写真。

ココから川沿いを走り国道151号に出て新本郷トンネルを抜ける。
本郷の街並みが見えてくる。
商店街で写真。

ゴールの「とうえい温泉」
温泉に入り。ご飯を食べて解散。

佐久間で暮らしていると、本郷は良いナ~。
っと思う。
それは温泉があるからか
コンビニがあるからか
国道が整備されていているからだろうか

東栄町も佐久間町も過疎高齢化で大変な状態の地域なのだ。
佐久間町は政令指定都市浜松市の一部なのだが、浜松市になっただけで何にも変わらない天竜区になって住所が変わっただけだ。
10年前、合併ありきで国が進めた市町村合併。
何だったんだろうか。。。

チャレンジ明神山(1016m)2016
動画です⇩

拍手[3回]

佐久間町に来たALT(外国語指導助手)
ジェイソン22才
若い青年と二人、今日は愛知県奥三河の山「明神山」に登る約束をした日だ。
中部天竜駅6時05分発
浦川駅  6時13分着

昨夜は早く床に就く
夜9時00分
目が覚めると、な、な・ななんと時計の長針と短針は上を向いているではないか。
12時かな~。また寝よう。
外を見ると、薄明るい。
え~~~。。。
よくよく見ると、長針は上で短針は下だった。
朝の6時だ~。。。。
携帯(スマホ)で連絡しようとしたが、登録していない。。。。。

車を飛ばし、浦川へ、ジェイソンは浦川の町を歩いていた。
「Why Japanese people?」
オカシイよ、待ち合わせ時間・・・・。。。

そうは言わなかった。
ジョウダンでは済まない。
ひたすら謝ったm(_ _)m

気分を取り直し。
乳岩登山口に車で直行。。。。。

朝7時頃
登山開始。。。
 
板敷川沿いの登山道を上っていく、はじめ乳岩へを一周しそれから明神山(1016m)に行く予定だった。

しかし、ジェイソンは昨夜からお腹の調子が悪く、昨日はゲボを出したと言っていた。
調子が悪いのなら、無理に明神山(1016m)は目指さずに、今日は乳岩だけにしようと、決断した。

乳岩からの下山途中、多くの登山者・クライマーに出会った。
山に入る人が、こんなに多いとは。
その中、外国の人がいた。
聴くと愛〇大学の教員メンバーだという。
 
ハイ・チーズ。

帰る途中。
東栄駅の「ちゃちゃカフェ」によってコーヒーでも、と思ったが木曜日休み。残念。。。

足を延ばし。
「尾籠」まで行き。
サルビヤで満開の「岩下遊歩道」を散策に歩いた。

そこで、岩山の登山道の話、岩山から明神山までの登山道の話を聴いた。
土曜日の「チェレンジ明神山」
「尾籠」ではお茶があり。
「三ツ瀬」では原田さんがお出迎えをしてくれるそうだ。

「Why Japanese people?」
日本人は親切。日本人は世界の常識から見れば変わっているのかもしれない。。。
お・も・て・な・し心を持っている。

拍手[6回]

今日は天気予報では雨
山に登るのは辞めよう。
危ないし。
そこで、どの様なコースにしようかと考えた結果
とうえい温泉→国道151→豊根村→御園→とうえい温泉
と約40㎞のコースにしようと考えていた。
このコースは昔、「佐久間・・・しし鍋」の次の日に走ったコースだ。
今回は、そのときの逆を走ろうと考えていた。
佐久間から車に乗り、とうえい温泉に。
 
鬼が東栄町のシンボルだ

温泉駐車場では朝市

採れたて新鮮野菜が多く出ていた。
安い。。。


今回のメンバーは三名
よっぴー・トモゾウそして私しんしんだ。

出発前に集合写真(^O^)/おぉぉ。。。


朝市に来ていた、オバサンに温泉近くの四季さくらが満開だとの話を聴き寄り道

しばらく走っていくと
なんと、応援団が、、、いた(^O^)/

サークルK
で、休憩。
まだ一キロも走っていない(#^.^#)

それでも休憩。
コーヒー。
一休み。
それでもまだ39㎞もある、急がないといけない。
だけど雨降っているし、短いコースにしようかと三人で相談
地元の人に聞く。
近くで、面白い楽しい景色がいいところ、ありますか?
と、訪ねたら。
小林という地区で「花祭り」というものをやっているとの情報をゲット。
急遽、コース変更をすることにした。
こういうのもマラニックのいいところ(^O^)


道中、こんな橋も目にした。
家に行くのもサバイバルな振草地区

小林地区の花祭り会場に到着

ココでも鬼が、お出迎え。

花祭り次代、一晩を徹して踊りとおすのだろうか。

大変そうだ。

御参りをして、花祭り会場を後にした。

途中
粟代小学校址で昼食

もう使われていない校舎だけど、中庭も綺麗になっていた。
誰が手入れしているのか、とこの地区も中山間地は過疎で大変なんだな~。。。

このままとうえい温泉に帰るにはチョット早過ぎるので、尾籠に寄り道

今回、登ることが出来なかった
岩山が見える。
明神山が遠くに見える。

とうえい温泉に着いたのが。
3時ごろかな。
よっぴーのガーミンでは約30㎞だそうだ。

三人仲良く写真

鬼が
「また来いョ」と言っているようだ。

チョット
いいとこ
とうえい温泉の裏には「竜神の鐘」が出来たのを知っていますか?
※蔦の淵の竜神伝説
ここ「蔦の淵」は、雄大な滝と深淵の神秘さから
古来より竜神が住むと信じられ、椀貸し伝説や、
雨乞いの霊場として、人々に厚く信奉されてき
ました。

※竜神の鐘
「しやわせの鐘」を鳴らしてください。
きっとあなたの願いが叶うことでしょう。

今回、私もこの「竜神の鐘」を鳴らしてきた。
 
カーン~

昔、消防で年末年始特別警戒の時に鳴らした以来、鐘をたたいた。

これって、もしかすると、半鐘の再利用かも(^O^)

PS
温泉入ってから、御園に向かう方に焼き肉屋が出来たと聞いたので行ってみた。
こんな山奥にあるのかナ~っと不安になりつつ車で走っていくと、、、あった。
しかし、営業は17時から。
今回は諦めた。
次は家族を誘って、焼き肉を食いに行こう(^O^)/
楽しい一日だった。
明日はジュビロだ!!

拍手[7回]

4月18日(土)に登った
明神山
デジカメで写真を撮り
家に帰ってパソコンに取り込んだ時、
パソコンのホルダーに移動したら・・・・。
移動先のホルダーに何も入っていなかった(≧▽≦)
デジカメのSDカードも空っぽ。
どうしようかと思っていたら、復活できるとの話を聴いた(^O^)/
知り合いに相談して
SDカードを預け、、、、今日、そのSDカードが戻ってきた。

(^O^)アリガトウ
感謝・感謝・感謝です~(^O^)/
早速、明神山を登った仲間の写真でスライドショーを作成しました(^O^)/

拍手[7回]


毎年、年度の初めには「ほうじ峠ウォーキング」をやっていたのだが、今回は山登りにしようと考えていた。
2010年  ほうじ峠 ウォーキング
2012年 「第二回ほうじ峠ウォーキング」
2013年  第3回 ほうじ峠ウォーキング
2014年  第4回 ほうじ峠ウォーキング
今までこのような感じで行っていたウォーキング も、
今回から登山にしようと思って
「明神山登山」に、したのだ(^O^)

年度初めということで参加者も少なく、今回はケビンと私の二人の登山だと思っていた。
ところが、
朝7時1分の電車で移動中、佳江さんから着信が来て
「三河川合の駅で待っている」そんな連絡が来たのだ。
ケビンと合流して、三河川合の駅に着いたら、多くの仲間がいたのだった。

今回は、このメンバーで「明神山登山」
登山口である「乳岩」を8時出発

途中の乳岩を見学後、明神山に登山。

鬼岩でロッククライミングを見学、明神山中腹にある奇妙な岩によじ登る人たちの様子を見てきた。

それから、クサリ場、馬背を経て、明神山山頂に11時30分に到着した。

今回、私、デジカメで多くの写真を撮りながら登ってのだが、、、、。
家に帰って、パソコンに取り込むときに、どうしてかな~???、写真が消えてしまった。

このブログに張り付けたのは、スマホに残っていた三枚の写真。
↓はその一つ、山頂での写真


山頂では、みんなが持ち寄った食べ物でお腹がいっぱいになる(≧▽≦)

下山は、調子よく下って行く、乳岩登山口に着いたのは2時30分
それから、梅の湯に行って温泉に入り、マッタリ温まり、
三河川合駅16時01分の電車で帰ってきた。

一日、楽しい「明神山の登山」だった。

多くの仲間に出会い、多くの知り合いができ、良かった良かった(^O^)/

ジャンジャン
写真が消えたのが、、、少し残念だが・・・。
(≧▽≦)

拍手[5回]

昨日は「チャレンジ明神山」(1016M)だった。

よっぴーさんと東栄駅で待ち合わせ、二人でスタート場所である「とうえい温泉」向かった。

四年前の年の暮れ、とうえい温泉に車を置いて一人で東栄町を走っていると、尾籠と書いてあり矢印があった。
昔、横吹(よこぶき)という斜面集落で育ったからか、上り坂は・・・けっこう好きだ。
その尾籠集落を目指して坂道をジョグしていると、山の中腹に村が出てきた、初めて見る尾籠集落だった。
そこは、横吹というよりも、水窪でいう「上村」のような村だった。
急な上り坂の上には平らなところがありそこに数件の家があった。
その村の一番上に集会所らしき小屋があり、そこで尾籠のパンフレットを貰ってきた。

そして、岩山の行者様のお祭りを知り、そのお祭りから東栄町のFacebook友達が広がっていった。

岩山に登り、ココからも明神山に行けるなだと知り、一人では怖いのでよっぴーさんを誘い明神山に行ってみた。

2011年、そのよっぴーさんと試走をした動画(*'▽')


2011年のブログ
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E6%9D%B1%E6%A0%84%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%98%8E%E7%A5%9E%E5%B1%B11.016m#comment
2012年のブログ
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/%E6%98%8E%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF2012
2013年のブログ。
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E4%B8%89%E7%80%AC%E6%98%8E%E7%A5%9E-1.016m-2013

そして、今年 2014年の動画です。
 

今回の「チャレンジ明神山」、走り始めて最初に出会った看板に書いてあった。

 

ユックリゆっくり、それでいて着実に、続けていこう。。。。っと思った。

色々な人に支えられ人は生きているのだ(^O^)/

拍手[3回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
忍者ブログ [PR]