忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。

夢街道90㎞
今年で9回目となる。
毎年、参加してくれた人が、今年は参加することができなくなった。

平成18年8月2日、早朝、一人で走り出した、この道、多くの走る仲間と知り合い。
今走る仲間数人でのマラニックとなっている。

毎年、参加してくれた人がいた。
わたしの話を親身になって耳を傾けてくれた人がいた。
 

その人はもういない。
過去の思い出にと案山子を作った。
案山子とネット検索したら。さだまさしの名曲「案山子」がヒットした。


元気でいるか 街には慣れたか 友達出来たか
寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る~♪


田舎に暮らし、田舎から出ていく家族を見送って、田舎者同士が些細なことで口論となって。
元気でいるか 街には慣れたか 友達出来たか
寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る~♪

 

元気でいるか 街には慣れたか 友達出来たか
寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る~♪
この歌いだしは聞いた覚えはあるが、さだまさしの唄だとは知ってはいたが。
案山子(かかし)という曲だとは知らなかった(笑)

 

拍手[5回]

PR

152号線
浜北バイパス、遠州鉄道手前(新原東北原)交差点手前
ふじ姫饅頭
http://tohyamago.com/stay_and_eat/tonomachi/


秋葉ダムの公園
庄司さんエイド


西渡(にしど)エイド
午前四時ごろ開店

間庄(ましょう)エイド
今回は水だけ、タンクで置いておきます。

切開(きいなま)エイド
夢街道の看板あり。
水タンク


飯田線「城西駅」手前カーブのところ右側に麦茶を用意してくれると地元の人から連絡有り。
あったら有り難くちょうだいしてください。

城西エイド
コーラ他、スナック菓子

山に生きる会エイド
ありがとうボーロ
https://www.takedaseika.com/tuhan/arigato72.html

小松屋
生クリーム入り栃大福

はくりや
○×△●▽、、。

マイカップ
持ってきた下さい。。。

 

遠山郷のおみやげ
ふじ姫饅頭
http://tohyamago.com/stay_and_eat/tonomachi/

水窪小松屋の注文は↓
https://5028seika.com/
ネットショッピングにて。

そんな感じで行います。
宜しくお願いします(^O^)/

拍手[1回]

「ありがとう」100万回の奇跡
工藤房美さんの本、知っていますか?
子宮頸がんと余命先行、残りの人生一ヶ月と告げられた著者が「人間のDNAのうち、実際に働いているのは、わずか5パーセントで、その他の部分はわからない」ということを知って、眠っている95パーセントのDNAのうち1パーセントでも働かせようと思い、ありがとうを言い続けた結果、ガン細胞が無くなったという話です。
感謝の気持ち、ありがとうをいい続けることで奇跡が起こる。そんな話です。

科学が発達して、車が自動に走るようになり、人類は宇宙に暮らす日が近い将来来るのではないか?
そんな夢のような話があります。
夢は夢、それはそれでも良いのではと思いますが、今生きているその瞬間にも不思議なことは多くある。化学では証明しきれないことが多くある。
噂をすれば、その人がやってきたり。
自分が求めている人が、最近で出会ったり。

今年の夢街道のテーマは「感謝」
様々な人に、また走れることに、感謝の気持ちを伝えるマラニックにしたいと思っています。
 
100万回のアリガトウ。
今年は麦ファーでは無く
ありがとうボーロ80袋入りを注文しました(^O^)/

拍手[3回]

2017年2月「到知」
の特集だった。

脳神経外来医加藤庸子さんの話があった。
脳卒中、その中でも最も危険といわれる「クモ膜下出血」
高い死亡率のこの病を未然に防ぐ「クリッピング手術」を得意とする脳神経外科医の加藤庸子さんの話しだった。
仕事に対する情熱と、何事に対しても誠実であること、と書いてあった。
 2019年の情熱大陸でも紹介されている。
https://www.mbs.jp/jounetsu/2019/01_20.shtml

また
英語の教師だった根本昌明さんの話も。
その人は五十歳にしてプロの音楽家・指揮者になった。
様々な困難があり、運命的な本と出会い、その言葉に
『思考は現実化する』
『願いは実現するのが宇宙の法則である』
が、あった。
その人の願いは
音楽で全世界の人たちを幸せにしたい。だった。
最高の感動を誇る演奏をすることを思い定め、五十歳にして教師を辞めて音楽の道に進んだという。

『思考は現実化する』『願いは実現するのが宇宙の法則である』
わたしの願いは?わたしの夢は?
マラニックを夢街道を走る人が、家族のように楽しめる、こと。

大きくなった、日本で二番目に大きくなった新浜松市
浜松駅から、その新浜松市を突き抜け、信州の遠山郷までの90㎞をマラニック
マラニックを走る人が、家族のように楽しめる。
新浜松市も都市部も山間部も繋がる、助けあう。


情熱誠実な心があれば、必ずや完成するであろう。

拍手[5回]

2011年
統一地方選の政令指定市長選が27日、浜松市長選は、現職の鈴木康友氏以外に立候補の届け出がなく、無投票再選が決まった。政令指定市長選が無投票となったのは初めて。
とニュースでの報道があった。

2019年
今回は三人の立候補者が出る。
★鈴木康友氏  61歳
★野沢正司氏  69歳
★山本遼太郎氏 32歳 
浜松市長選 立候補者の略歴、横顔とマニフェスト(公約集)

三氏の中で、特に注目なの山本遼太郎氏なのだと思う。
昨日YouTubeで街頭演説を聞いてみた。
32歳、子どもが生まれたばかりだという。後ろで奥さんが立っていた。
マニフェストに
中山間地域の道路整備と公共交通の安定継続
と、あった。

シルバー民主主義といわれている最近の日本の国、少子高齢化の進行で有権者に占める高齢者の割合が増し、高齢者層の政治への影響力が増大する現象。
多数派の高齢者層に有利な考えが横行している。

自分なりに考え、今回の選挙、投票所に行こうと思っている。
自分だけのことでなく、山間部のことだけではなくこらからの浜松市のためには誰がいいのかと考えながら。。。

拍手[3回]


あるテレビ番組で紹介されていた。
さくら道国際ネイチャーラン
そんな年をとっている人が走るのかと驚いた。

走る人、ボランティア、そんな人に支えられての200㎞以上の道程。
佐藤良二さんの言葉
「人々が仲良く暮らせるように」
さくら道にはそんな思いが伝わっているようだ。

拍手[5回]

名古屋から金沢まで桜で結ぼうと、桜を植えた人がいる。
その人は、名古屋から金沢を往復するバズの車掌だった、故佐藤良二さん。
桜の苗木を植え続けたが、志半ばで病魔に倒れ47歳で生涯をとじた。
その話はテレビドラマや本で紹介されている。
さくら道

JR東海バス株式会社の前にに句碑がある。
元国鉄バス車掌の佐藤良二氏が、太平洋と日本海を桜で結びたいと名金急行線の沿線に荘川桜の木を植え続けた話しのこと。
1966年に植えた一号桜とその碑が建てられています。

佐藤良二さんが病魔に倒れ病院で言った言葉が刻まれている。
この地球の上に
天の川のような
美しい花の星空を
 つくりたい
花を見る心が一つになって
人々が仲良く暮らせるように
佐藤良二

2015年4月
そんな道を一人で走った。
4年前の春のこと。

拍手[2回]

さくら道国際ネイチャーラン266㎞
http://shirotori-gujo.com/sakuramichi/main.html
毎年春にそんなウルトラマラソンがある。

それは1960年(昭和35年)日本の高度成長の時期、岐阜県荘川村に御母衣ダム建設での荘川桜の移植作業から始まった荘川桜物語からだった。
荘川桜物語
http://www.sakura.jpower.co.jp/about/slide/


昨日、自分も一本桜の苗木を植えた。

拍手[3回]

やや細長く濃紅色の花びら。一重咲き。
花期:3月下旬~4月下旬※地域及び品種により異なります。
栽培方法
日当りと排水の好いところを好みます。定植する場合は土をくずさない様にします。水やりは土の表面が乾いたらタップリと与えて下さい。
肥料:市販の肥料を春と秋に2回づつ適量与えて下さい。

祖父が暮らした切開(キイナマ)店があった址に桜の木を植えた。
猟師で熊をしとめるのは上手だったと聞いたことがある祖父、若いころ木挽(コビキ)の仕事をやっていたとも。

木挽とは。
伐採した木を板材になどに仕上げる職人。

夢街道の途中にある、その場所、楽しみにネ。

拍手[2回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]