忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。

プロローグ→序章。また、物事の始まり。

プロローグ
令和2年3月12日(木)知り合いのFB投稿があった。
苦しみから抜け出す方法はたった一つ。他の人を喜ばせることだ「自分に何ができるか」を考え、それを実行すればよい。アドラー
人を喜ばすには思いやりが必要です。とも付け加えてあった。
心理学者アドラーの教えを書いた本「嫌われる勇気」「好かれる勇気」私の本棚にもある。そのなかの「人生は連続する刹那である」そんな言葉が印象的だ脳裏に残っている。人生とは「いま・ここ」を生きることなのだと。      
アニメーションの一枚一枚のデッサンのように、その一枚一枚を重ねて連続して映し出すと登場人物が動き出し一連のドラマになるような、それが人生なのだと。
1973年昭和12年吉野源三郎氏の小説「君たちはどう生きるか」戦前の比較的裕福な家庭に育ったコペル君にオジサンが伝えたかったこと、そんな物語・・・。 今、2020年令和2年宮崎駿監督の手でアニメーション映画版として「君たちはどう生きるか」が73年の時を超えて発表されるという。
今現在、コロナウイルスの猛威で様々なイベントが自粛ムードだ。半場十班の花見も中止となった。この花見は9年前、そう東日本大震災が3月11日に起きた、その年の春からの開催だった。
またコロナからのデマ情報の拡散で人々がトイレットペーパーを買う様子がテレビで流れている。人は不安を抱くとデマだとわかっても流される傾向があるらしい。豊川信用金庫事件、中学生の会話から二〇億円もの預金が引き下ろされた出来事。その頃から変わってはいない人々の心理。ネットは様々な情報が流れている、良いことも悪いことも。
・過去は変えられる、今を変えれば、過去は変えられる。坂本金八
・人を愛するよりも、人に愛されるよりも、まず自分を愛せたなら、幸せの始まりだと思う。藤原基央
・努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。井上靖
・チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。本田宗一郎
・難題の無い人生は、無難な人生 。難題のある人生は有難い人生。里恵さん
・あなたが生まれた時、あなたは泣いていて、周りの人は笑っていたでしょう。だから、あなたが死ぬ時は、周・りが泣いて、あなたが笑っているような人生を歩みなさい。アメリカ先住民族の教え。
・他人を気にするほど、心配になる。他人に感謝するほど、幸せになる。
・幸せになる一番の方法は、「今」を幸せに思うこと。
・あなたが一番好きな事を見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。
・愛とはお互い見つめあうことではなく 共に同じ方向を見つめること
・大変とは、大きく変わること。
・悔しいのは、君がまだ諦めていないから。
・最も空しい人生とは  すべてが思い通りになる人生である。
・今日は残りの人生の最初の一日
 膨大な情報の波そんな渦の中,知って良かった内容どうでもよい情報もある、それを自分で取捨選択し情報の波を泳いでいく、携帯がスマホになりより便利になって行く。
 人生は選択と決定の連続である。たった一つの雨粒が集まり源流から流れ支流にのり、本流へ合流し大海に注ぎ込んでいく。自分の人生これからが本番そう思い生きて行こう。              byしんしん

昨日はカラオケ、世の中はコロナウイルスで大変な状態だというのに。
だけど、少人数での知った人ばかりでの集まりは良いのではないかと思う。
コロナウイルスが原因で大の大人がイジメ状態になっている行動が醜く感じる。

拍手[5回]

PR

おもしろき
   こともなき世を
        おもしろく。

長州藩の志士であり、奇兵隊を創設した高杉晋作の辞世の句です。

自分も、自分の人生を面白くするためにと始めたマラニック。
浜松駅から遠山郷までの90㎞

すみなすものは
       心なりけり。
死の床にあった高杉晋作、その看病に当たっていた野村望東尼(のむら もとに)が下の句を付けたとされた。

長い距離を走ること。
浜松駅からの90㎞、自分ではおもしろい人生だと思っている。

 

そのコースには二つの峠がある。
最後の峠は標高1000mある青崩峠を越えて遠山郷に向かう、総距離90㎞の夢ある道程(みちのり)なのである。

おもしろき
   こともなき世を
        おもしろく。
すみなすものは
       心なりけり。

拍手[4回]

運がいいとか悪いとか。


今回は運について考えてみよう。


自分は運がいいのか悪いのか?


いいと思う。


また、運は呼び寄せる物だとも思う。


先日の勉強会のときの聞いたこと。


洗面器の水は手前に持ってこようとすれば、遠くに行き。


向こうに押せば、淵に沿って自分に戻ってくる。


マラニックでも、最初は自分が損ばかりしていると思った時期もあった。
が、


何回かやっていると、その時投資したことが帰って来るような気がする。
不思議。と。


むかし、夕張市が353億円もの財政赤字が発覚し財政破綻したとき、静岡新聞で特集を組んでいた時がある。


市の職員が、夕張市で家を建てた人をソンした人とと書いてあった。


家を建てなかったから運がよかった。とも。


果たして夕張市に暮らしている人はソンしている人だろうか?


運が悪い人だろうか?


佐久間町もそうだ。


都会に便利の好い所に引っ越した人は良かったのだろうか?
運がよかったのだろうか?



運が良いとか。悪いとか。人はトキドキ口にするけど。

人は人、自分は自分。


俺は運がよい。
そう思って生きていこうと思う。


半場で暮らしてよかった。
と思った10月24日の夕暮れだった。

拍手[5回]

来年のマラニックの計画を立てた。


一月の「たつやま凸凹」(冬)に始まり


11月の「北遠ジオマラ」に終わる。


また、マラニックだけではない。


春の半場10班の花見もある。


地元の夏祭りには参加しなければならない。


やることが多くある。


有難いことだと思う。

 

忙しい。は心を亡すと書く。


有難いことだと考える。

有難し。
有ることが難しい。


当たり前でなないこと。


有難いこと。


次の日曜日は「峠の国盗りマラニック」だ。
有難いこと。

拍手[4回]

沢田研二


さいたまスーパーアリーナで開催予定だったコンサートを、集客不足を理由に開演直前に中止した歌手の沢田研二


観客数が9000人と聞いていたが実際は7000人


この事だけ聞けば、如何してかと考える。


よくよく調べてみたら。


沢田研二は、だだジュリ~を演じ続けたいだけだと思った。


沢田研二(70)

拍手[3回]

真夜中の〇時、浜名湖の弁天島海浜公園をスタートする。


ただただ目標に向かって走る。ホホホッホ。


先を行く仲間のチカチカのライトを追いかけて走る。ホホホッホ。


顔見知りの人と話す。


ホノルルマラソンを走りたくて走りはじめた。そんなことを言っていた。


何回走ったと聞いたら。 「七回走ったョ」と言った。


隣で走っている人が驚いた。七回も(驚愕)


そんな人と離れて、驚愕した人と一緒に走って、聞いてみた。


「海外のマラソン走ったことあります?」
そしたらなんと。
「アラスカマラソン走ったことがある」
「アラスカに住んでいたから」と答えた
ひぇ~~。。。


海外マラソンか~。。。。。


海外か~。。。。。。


ホノルルマラソンか~。。。。


ハワイか~。。。。


今、知り合いがハワイアイアンマンを走るためにハワイに行っている。

友達が、その応援にハワイに行っている。

浜名湖一周100㎞を走り終えて、今朝久しぶりに走った。
空に星が瞬いていた。


ゴールの向こうには普段の日々が続いている。

 

拍手[7回]

まだまだ昼の仕事は熱い。
仕事で疲れて帰って来て、晩酌が楽しみだ(^O^)/


いつも食事前に飲むのは「のどごし生」発泡酒。
 
でも我が家では、これをビールと言う。


冷蔵庫を開け、ビールを探す。(ホントは発泡酒だが)


冷えているビールを飲むと旨い。
疲れが吹っ飛ぶ。


如何して「のどごし生」
それは旨いから。最近「新」のマークがついているのは、またまた旨くなったように感じる。
サラリーマンの至福の時だ。仕事から帰って来てのイッパイの発泡酒。いやビール。

2014年12月17日
発泡酒 増税? ただならぬ事件んと調べてみた(^O^)/

拍手[4回]

夜中の0時出発の浜名湖一周、 28.9㎞地点にあるエイドでミサンガを付けてもらう。


去年から始まった浜名湖一周の第一エイドでのサービスだ。


オマジナイのおかげか一回もコケることはなかった。


このミサンガ去年のより太い。そしてわたしの足には二本ついている。何故?


風呂に入ると、ミサンガが水分を吸ってチョット絞ってもふいても、布団が濡れる。


うっとおしい。そう思うこともあるが、しばらくはつけておこう。ミサンガ


しばらくは、このミサンガとともに朝ラン頑張ろう(≧▽≦)


写真と文章とは関係ありません。
ジョウダン パパになりました。

拍手[10回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]