忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16

金曜日は飲み会だ。

先ほど、携帯に飲み会のお誘いメールが来た。


浜松市の北の果て、北遠は平成の合併で過疎になり飲み屋が少なくなってきた。

私がまだ若き頃、消防団でポンプ点検が終わった後は、中部天竜駅前の食堂でよく飲んだものだ。

焼肉屋(来々軒)でも焼肉を食べながらビールも飲んだ。

なかっぺ橋の所に「銀流」という飲み屋もあった。

飲む場所が無くなり、飲む機会が少なくなり、男同士の付き合いも減ってきた。

飲む場所が少なくなったのなら、飲む仲間を探し飲む機会を作る。

金曜日は飲み会だ。

楽しいお酒を飲みたいものだ。

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

拍手[0回]

PR

先日、出勤ランの時にブログ仲間の"看護師父さん"に出会った。

"さくまっぷ(中部編)"で元生花店の人が地域の古い写真を持ってきたので、
次は、佐久間の動画を作らない・・・そしてYouTubeで?

そんな、、、話をした。

私が走り始めたのは、ここに越してきた29歳の時から。
私がパソコンを始めたのは、ウインドーズ98が世の中に出た来た時から。

佐久間のパソコンをやっている人たちと、飲み会もやった。
「佐久間インターネット友の会」なんて勝手に名前を付けて、半場の"三好野"で酒飲んで話し合った。
5人だったけど。

佐久間町が浜松市に合併することを決め、佐久間町の役場で働く人が私の地域にも合併の話を説明しに来た。
静岡市に合併した井川地区の例を挙げ、、、、佐久間もいずれはこうなるでしょう。。。。と。

その夏の或る日、国道152号線をリックを背負って走っている数名のランナーを見かけた。
次の日、静岡新聞でマラニックの話を知った。
浜松市に合併した12市町村の旧役場を水窪町から佐久間・龍山・春野・天竜と夜通し走って、最後には浜松市の役所にゴールしたそうだ。
世の中には、こんな人もいるのだな~。

フルマラソン(42.195㎞)しか走ったことがない私が、この仲間と出会うようになり、ウルトラマラソンの世界に・・・・。

そんな仲間と出会い、話をしているときに、名古屋から金沢までの、さくら道、の話を知った。

さくら道、とは佐藤良二さんが「太平洋と日本海を桜で繋ごう」と桜を植えた道だ。
その佐藤さんをそうさたのは、御母衣ダム建設の時に桜の木(荘川桜)がダムの畔に移植されたことがきっかけだった。


荘川村では、この荘川桜が咲くころに、地元にいる人も当時ダム建設で地元を離れて行った人も一緒になって桜の下で宴を開いているそうだ。

佐久間町と荘川村、佐久間ダムと御母衣ダム 互いに当時のダム建設時代には様々なことがあったとは思います。

今は時代が変わり、インターネットの時代、若い世代が佐久間の動画を作ろうとしている。

佐久間の物語
楽しみに待っている(^^)

拍手[0回]

私の動画「YouTube」です(^^)

先ずは、自信作(^^)
舘山寺に忘年会に行ったときの思い出を残した動画。


その他、↓
















 
まだまだあるけど今日はここまで。
YouTubeで動画を残し、自分の思い出を残している。
私が住んでいる地域、ここの思い出も残していきたいな~(^^)

思い出(^^)

拍手[0回]

今日は梅花駅伝が中止になったので、ぶら~っと町内を走ってきた。

半場多目的公園を9時出発。
目指せ、ほうじ峠。

坂道をユックリ上っていく、道の両脇には雪の塊。
最初に出るのが「しもたいら」の集落、雪・雪・雪。
 

またしばらく上ると、佐久間町の街並みが見える「パノラマポイント」がある。

二本杉峠。羽ケ庄の集落。ほうじ峠も雪・雪・雪




峠から野田の集落に下るのだが、ここの道路が凍っていて滑る、、、危ない。

今田の集落の真っ白だ。

城西に出て国道152号線を南下、JR城西駅横の「茶の子」で昼食。
ラーメン。
マスターの富○さんのお話にしばらく聞き入った。

「茶の子」で30分ぐらい休憩後、出発。
隣の耳○さんのおじさんが雪下ろし。
少しお話。

切開(きいなま)から旧国道152号線へ。
島の集落に向かうため、国道から村道に。
山の上に、我が故郷「よこぶき」が見えてくる。

ここからは、ほとんど歩きになってくる。
立原(たっぱら)を過ぎ、間庄(ましょう)に行くと・・・。
佐々木ふっちゃんが雪下ろしをしていた。

道路からふっちゃんのところまで行き、竜頭山を見に行く。
ここら辺は、前の山の上に竜頭山が顔も出す。
私の故郷「横吹」の家の前からも見えたっけ。

ここより、もう少し言った「瀬戸」の集落から見た竜頭山の方が大きく見える。
写真・・・瀬戸から。


明光寺峠を越え、八丁坂を下り、西渡(にしど)集落へ。
ここからは国道を7㎞佐久間の方面へ。

半場多目的公園に到着したのが午後4時。
7時間ユックリ走ったり歩いたり。

拍手[0回]

浜松、いや三ヶ日に用事があり、車ででかけた。

心配していた雪も、さほどではなく小雨がパラパラと降っていた。

お昼は、三ヶ日の中華料理屋で青椒肉絲(チンジャオロース)

ボリューム満点、値段もリーズナブル。

店員さんも皆、中国人さん達が働いていた。

なれない日本語で
アリガトウゴザイマシタ
といわれて会計を済ました。

冷たい雨が降る中、三ヶ日で用事を済ませ、娘と孫を浜松のアパートに送り、後は妻と二人で佐久間まで帰る。

途中、都田のカインズホームで買い物。

ベイシヤで妻がおかずを買っているときに、私はお酒売り場へ。

佐久間の辰美屋さんより数百円安い。

買おうかと思ったけど・・・・ヤメた。

妻がドッサリ買った食べ物の会計をしているときに、CD売り場を見ていたら、ナツカシイ・・・甲斐バンドのCDが目についた。
 
1800円。

人は、働きお金を稼ぎ、自分の欲しいものを買う。

人それぞれ買いたい物は違う。

マラソン大会で一万円を使う人もいれば、グッチのバックに数万円使う人もいる。

カインズホームから佐久間まで約一時間。

甲斐バンドのCDを聴きながら車で帰ってきた。

明日は「北遠駅伝」だ(^^)

 


 

拍手[3回]

最近、ワラーチの通勤ラン(2k)にハマっている(^^)

職場から家に帰る途中に、酒屋がある。

辰美屋さんだ。

先月買った、お酒が無くなってので、今日はここで酒を買って帰ろうと、お店に寄った。

清酒、白鶴「まる」が売り切れたので・・・・今日は、下町のナポレオン「いいちこ」に。

値段を聞いて、手持ちのお金が少なく、小銭をガサガサやって会計を済まし。

帰宅ランで家に帰ってきた。

 

スマホで、いいちこ 価格 と検索。

数百円、高めの値段だが、自分は許容範囲の価格だと思う。

今、商売をしている人は大変だ、スマホの検索で、商品の価格がすぐわかる。

町では、パソコンなど買う場合は、店でパソコンを見に行って、そこで確認し、ネットで買い物。

そんな状況なのだ。

価格.comなどは、リアルタイムに今電気屋さんで、その商品を一番安く売られている店をメールその他で知らせてくれる。

同じものなら、安いものが方が良い。

買い物で、得る物は、その質だけ?

昨日飲んだ、いいちこ は旨かった。
辰美屋さんからリックに入れて走って持ってきた酒は格別な味がした。

酒は、心で飲む飲み物。

私は思う。

拍手[0回]

私の住んでいる地区では民生委員がいるが、隣の地区では・・・・今、民生委員が不在だそうだ。

ウィキペディアから。
 民生委員


私の職場で、水窪から非常勤で働いている人がいる。そのひとから聞いた話。

鳥○:「来年度、地域の区長をやるようになるかもしれない、今の仕事も来年は続けられないかも」

齢を重ねてくると、田舎の付き合いで、様々な役をやるようになり、仕事どころではなくなってくる。

そこで、水窪の民生委員の話を聞いてみた。

鳥○さんの地域では、民生委員の人は、今○さんが名誉職として続けてきたそうだ。

しかしその今○さんは、病気になり、民生委員を続けていけなくなった時に、あとをやってくれる人を頼み亡くなっていったそうだ。

今○さんの病気は癌だったそうだ。

そんな、話を聴いた。


殺伐とした世の中だが 、田舎には水窪には、このような熱い人がまだまだいるのだと思った。
 


田舎のチョットいい話。

 


 

拍手[0回]

私の住む地域で言うと、100件近くの半場自治区がある。そこは12班ある。

区には区長、班には班長、私は班長をやったことがある。

私は10班、24軒。

年度の初めに、班費を集めたり、お祭りになると寄付を集めたり、月に幾度となく回覧板の世話、なかなか忙しかった。

それが、区長にもなると、、、その忙しさはもっともっと大変だろう。

何年前だっただろうか、○下さんが区長の当時、家に行ったことがある。
回覧板が班ごとにまとめてあって段ボール箱がたくさんあった。
 


母親がお世話になっている特別養護老親ホーム(さくまの里)、ここでは保護者会というのがあり副会長をやらしてもらっている。

三年前の新年会の時だったっけ会長さんに言われ、酔った勢いで受けたような気がする(^^)
 


体育協会の役員の話は、佐久間の協働センターの新○さんが、私の職場に来て、その話が合った。

佐久間町が合併する前、佐久間の体協が中心となって、有志の人たちで静岡県市町村駅伝に参加した時、お世話になった○泉さんが病気だからと、私に話が来た。

その人は肺癌で、今、抗がん剤治療をしていると聞いた。

浦川の方面に走りに行った帰り、その○泉さんが、家に帰ってきて孫を抱いているのを見た。
そして、私はその写真をスマホで撮影したのを覚えている。
○泉さんに出会ったのはそれが最後となった。

佐久間町時代、体協の役員の人と、みんなで静岡県の県庁に行き挑戦した静岡県市町村駅伝、、、私にとっては忘れられない思い出だ。

明日は、佐久間駅伝がある。

佐久間に住む人が41年前に、城西村・山香村・佐久間村・浦川町が合併してできた佐久間町をタスキで繋げようとした駅伝が。

今回、予算の関係でトン汁が出なくなった、その話が佐久間協働センターの担当の人との話の行き違いで体協にその話が伝わらなかった。

パソコンやネットでのSNS、人と直接会わなくてもコミュニケーションをとれる時代なのかもしれないが、田舎での人との付き合い。

大変と思うときもあるが・・・・・自分なりに楽しんでいる。

 

拍手[1回]

先週は「佐久間新そばまつり」が、あった。
噂によると、8,000人余りの人が佐久間に、そば祭りに訪れたという。

そんなに多くの人が来て、佐久間にどのような効果があっただろうか。

次の日曜日には「佐久間駅伝」がある。

この時も、選手、それに付添人を含めれば1,000人くらいは、佐久間に人が集まる。

このチャンスを、佐久間町は佐久間の観光協会は・・・・・どのように活かすのか、活かそうとするのか。

上の人の判断で、下の者は動く。

拍手[2回]

私の生まれ育ったところは、横吹(よこぶき)だ。
先祖は、相月のお寺(東林寺)に祀られている。

佐久間町でも水窪寄りの、天竜川支流の水窪川沿いにある集落に生まれた。

山の中腹にある私の村は、道路を村の道を造ろうと話し合いがあった。
しかし、それは叶わなかった。

昨日、マラニックで訪れた龍山町は、山の集落でも道路網は整備されていた。

私たち家族は、決心した。
道路が造ることが難しいのならば、ここを出ようと。

そして、今住む半場に越してきた。

地図↓

特別養護老人ホーム(さくまの里)の掲示物から。

さくまの里では、家族会の新年会が午後からあった。
相月のお寺(東林寺)には、午前中に行った。

お墓参り、お寺に新年のあいさつ。

ここの和尚様には、亡くなった父親の四十九日の法要で、先祖様のお話が合ったとこを覚えている。

多くの先祖がいたからこそ・・・・今の自分が存在しているとのお話。

今日も、住職と、その奥様と、昔のこと今のことなど話した。



お寺の待合室にて(画像はクリックすると大きくなります)

最後に、お寺の黒板に書いてあった住職の独り言を書いておく。

今、無常
静かに座って
 いい息をしよう。

今日一日
 いい汗を流そう。

今ここに
 いい出会いをしよう。

住職の独り言。

合掌(ありがとう

拍手[1回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]