忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

初めてこの忍者ブログでの投稿 2009/07/06 (Mon) 
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%96%E5%88%9D%E6%97%A5

ブログを始めたきっかけは、ごく単純な物、

★ パソコンのキーボードの操作に慣れるため。

★ 中高年になり、ボケ防止のため。

★  浜松市の北の果て北遠(ほくえん)での暮らしを自分なりに残していきたい。
  (自分史作り)

そんな感じで始めたブログ。

そろそろ4年になる。

後から自分の書いた記事を見て、懐かしく見てみる時がある。

しかし、ネット上に公開しているわけだから・・・それなり気を付けてはいる。

だけど自分の勉強不足で、チョットした指摘も聞こえる。

そんなに固くならないでユルユルで、これからも日々のちょっとしたことを書いていこう。

拍手[0回]

PR

我が家は、先祖代々・・・・東林寺。

浜松市天竜区佐久間町相月・・・・山の奥のお寺だ。

今日は、祖母の23回忌。
祖母といても本当の オバアチャンではない、祖父が分け合って横吹(よこぶき)の家を出ていき隣の村 切開(きいなま)に住むようになり、その時一緒に暮らしていた人だ。

祖父は、私が幼稚園の時亡くなった。

その人は、結婚はしたことが無く子供もいない人だ、そんな人と最後に一緒に暮らしていた人が・・・・・私の祖父。

祖父が無くなった後も、切開(きいなま)の店をやっていた。

が、齢を重ね、自分では何もできなくなり、遠い親戚はいたものの お世話をしてくれる人はいなかった。
そこで、私の母親が数か月 お世話をしたのだった。

地域の民生委員が一人老人という事で天竜の老人ホームを紹介してくれ、そこに入院、私の長女が生まれたばかりのころ お見舞いに行ったのを覚えている。

その人は、そこのホームで亡くなり、私の家で弔いを行った。

そんな事を思い出しながらの23回忌。

そういえば、隣のなっちゃんが行ってたナ。

「生きてる人の務め!!」・・・・・て。

拍手[0回]

遠山郷に温泉「神楽の湯」が出来て、私は遠山郷によく行くようになった。そのころはまだバイパスも工事の途中だった。

山梨県に兄がいたので中央高速を使うときには、ここを遠山郷を通って飯田に出た。

その時は、まだ道路は狭く、飯田側からも静岡県側からも狭い道路を抜けようやくたどり着いた遠山郷だった。

今年の4月、私は一人、佐久間町から遠山郷に走って行った。

遠山郷は今、道路工事が所々で始まっている。




 


後二年もすれば、ここもずいぶん変わってくるだろう。

10年もたてば、三遠南信の青崩トンネルができ、また今までとは違った遠山郷になるだろう。


その時・・・・私の住む佐久間町はどうなっているだろうか?
 

拍手[0回]



ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=942510d06301ba2a9d11319ca6c79607


中部天竜駅横の浜松市営駐車場に9時45分集合、10時スタート。

コース
中部天竜駅~下平(しもったいら)~羽ヶ庄(はがしょう)~ほうじ峠(伝承館で昼食)~野田~城西駅
約14.2km

 

拍手[0回]

去年から始まった「半場10班の お花見」今年もとの要望に応えて、4月6日(土)に計画したのだが。
今年は桜の開花が早く、佐久間でももう葉桜。

そこで、桜の花の動画を探してみました。

桜 ~希望の花は咲く~  オリジナル曲③ (LOSTBOY9001さんの作品)
それにしても、桜は咲いていない、爆弾低気圧の襲撃・・・・・今年の花見はドウナルノダロウカ
(^^;

花見の写真は終わった後に追加します。

ブログ・・・・4月6日の追加。

当初、始まる時間は12時だった。

天気予報で午後から雨降りだったので、時間を朝の9時からにして午前中の雨が降る前にあわただしく花見をやった。

地域の人が集まり、こんな会をやるのもいいものだ。

拍手[0回]

2月の初め、龍山の山の奥を二人で走っているときに携帯で知らされた近所の人の訃報の連絡。

その葬式が水窪のお寺で行われ、水窪の人から聞いた、水窪のお笑い芸人の話。

「米屋の娘だが・・・・・夜しか出ていないで・・・」

その時は、そんなんだと思っていたのだが・・・・・・・・。

先日、息子から「水窪に女芸人がいるんだね」と話しかけられ、その時のことを思い出しネットで検索した。


私は、佐久間町相月(横吹)の山の上で暮らしていた、町に遊びに行くには水窪に行くか佐久間に行っていた。
水窪はお祭りが賑やかく派手だった。
花火も一年のうちに6月のギオンと時しかやってはいけないという掟があった。
私の住んでいる横吹もギオンはあった。
その時は村の花火をやるところに子供たちが集まって花火をあげた。

今日職場に、水窪の本町の人が来ていたので、その八幡カオリの事を聞いてみた。

「町の少年野球のマレージャーをやっていた、とても気さくで良い子だったョ」と言っていた。


日本の八割五分はブスなのです。

ブスブスなんです。

日本の八割五分は過疎なのです。
過疎過疎なのです。

その中で頑張っていくのです。

ガンバレ、水窪のピン芸人、八幡カオル





俺はマラニックでガンバルぜ└(★o★)┐

拍手[0回]


朝は寒かったけど、昼にはポカポカと暖かな日になった今日の佐久間町・・・・ そこで心配なのが、スギ花粉の飛散。
私が住んでいる、ここ佐久間は合併前の佐久間町時代の町の木は・・・・・なんと・・・

そお・・・佐久間の周りは山に囲まれその山には・・・杉の木だらけ・・・・\(><)/ギョッ

この季節、その杉山から発生されるスギ花粉が・・・それまあ~すごい。

今年はいつもの年より、スギ花粉の量が多いそうだ。

これからの時期、花粉症の人には大変な季節ですネ~。

 

・・・と、今のところ花粉症の症状のない私は他人事でいますが、この花粉、山の手入れをしていないのが一つの原因だそうだ。
山の持ち主が間伐をし、もっと山の手入れをすれば、このような状態ではないそうだ。

しかし今は、山(木材)の価値が低くなり、働く人が少なくなってこの状態になっていったのだ。


何故!! 、山(木材)の価値が下がったのか。
外国の安い木材が入ってくるようになって、人々も外国の安い木材を使った家を建てるようになったのです。

この山に沢山ある杉の木・・・何かに利用できないものだろうか、この杉の木の間伐材が値打ちのあるものなら、間伐も進み、杉林も手入れが進み、スギ花粉もこんなに沢山舞わないだろうに。

この季節・・・・いつも こんなことを考えている。

拍手[0回]

佐久間ダムは着工したのが昭和28年4月16日、そして昭和31年4月22日には発電運転を開始している。
わずか3年という短い期間でのダム建設だった。
日本の経済発展は、この佐久間ダムから始まったといっても過言ではないダム建設だ。

そのダムは、山間の小さな村(佐久間村)の経済にも潤いをもたらした。
その佐久間村は、この年昭和31年9月30日当時の佐久間村と周辺地域、浦川町・山香村・城西村が町村合併し、新しい佐久間町になった。


佐久間町は山間部の北遠地方では財政的に潤っていたのか、近隣の町より駅伝大会は観光バスの送迎などがあり豪華な駅伝大会だったように思った。
この佐久間駅伝、最初は浦川中学校に集合し、ここで開会式をやり、ここからそれぞれの区間に選手を送迎していくのだった。
コースは、当時合併した、城西~山香を通って佐久間~浦川中学校をゴールでの駅伝大会だったのだ。

佐久間町は、それぞれの地域が合併し、それぞれの地域の代表が町の事を考えていた時代の話。

城西・山香・佐久間・浦川を一本のタスキでつないだのだ。

今は、その佐久間町も平成の合併で、浜松市の一部になった。
先日、天竜区での駅伝大会の関するアンケートでも佐久間駅伝の経費でもずば抜けて多くかかっている。

合併に伴い、佐久間地域は少子高齢化の進むばかり。

これからどうなるのか、佐久間駅伝

PS
今日は「佐久間ダム」で検索し、天竜~佐久間ダムまでのトライブの動画を見つけた。



時代は今や平成になり、人々は便利の良い街へと流れていく、そんな時代になったのだが、私たちは忘れてはならないことがある。

佐久間ダムが発電を開始して半世紀、その建設には様々な犠牲のなかでのダム建設だったことを。
地権者の先祖伝来の家屋や田畑・山林の水没。
工事中不幸にして数多くの尊い人命が失われたことを。

拍手[0回]

お父さんが犬、長男が黒人紳士、長女が日本国民的アイドル「上戸彩」と風変りの家族構成でのコマーシャルで人気を集めているソフトバンクCM。

先日、旧佐久間中学校に、このソフトバンクのCM撮影かと思われる謎の撮影隊が来たとの噂で気になっていた。

このソフトバンクのCMが、ネット上で物議をかましている。

問題は、朝鮮の民族では犬の事「犬の子」をケッセキと言い最大の侮辱用語で使用しているとのことだ。

詳しいこは↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417568864

ま~っ・・・私としては人種差別はナンセンスだと思っている。
日本人であろうが、韓国人であろうが、何処の国でも同じ地球上に暮らしている仲間・・・との考えだ。

山で暮らそうが、町に引っ越そうがだ。

ただ、私の徒歩通勤のコース途中に、ソフトバンクの携帯基地がつくられ、ありがたいことだと思っている。

ソフトバンクに・・・感謝。   ドコモもガンバレ^^

拍手[0回]

平成の大合併で私が住んでいる、北遠は浜松市になった。

合併前、当時の12市町村の首長たちが集まり合併協議をしてクラスター型の地域づくりをしようと話が合ったそうで、地域住民にも説明があった。

合併したそれぞれの地域が特色を出して地域作りをしていこうと言う話。

ここ佐久間では「がんばらまいか佐久間」というNPO法人を作り、当時の佐久間町の上の人たちがNPOの最初の事業「ふるさとの森づくり」に集まり汗を流していた。

手弁当で集まり、作業が終わった後、浦川の運動公園でお昼ご飯を食べた。

今では良い思い出だ。

その合併の時に、私はマラニックを始めた。

「佐久間・水窪スーパーマラニック」は今回、8回目になる。

第一回目は、私と竹花さんと中川さん。この時は、まずは竜頭山のスーパー林道を走りたいと二人に声をかけ、サポートに佐久間中学校時代の同級生の纐纈にお願いした。

その年、萩田さんと相談し、次の年、中部天竜の駅から第二回「佐久間・水窪スーパーマラニック」がスタートした。

 

023.jpg

写真は2007年、中部天竜駅からスタート

今年も、私が住む”ほくえん”でマラニックをやろうと思う。

うっちゃん・かずき・たかひろ・たけみ・よっぴー・ひさのぶ・とっちー・たけちゃん・ひろし2・ひでお・やっちゃば・テツラン・ヒロボー・まさる・ひろし・みちひろ・てっちゃん・かっちゃん・しげみつ・とも・いちご大福・かずお・たくじ・みど・ひさと・けんじ・ますひで・ひろし3・サトシ・norirun・sada・W・オヤビン姫・ヒデアキ・マコト・ガンモ・ハジメ・ミワ・ぽれぽれ・ブタ子・みっちゃん・サノ・ナオコ・のりのり・ユウコ・ノブサン・kazukawa・山草人・エツオ・ナオキ

に手紙を書いた。

続けることは大変だけど、北遠でのマラニックは私の楽しみだから。

合併でこれから山間地は過疎で不便になると嘆くより、自分なり努力してここで楽しむ。

私が合併で学んだこと。

 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]