忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

2015年7月4日(土)水窪町の協働センター前に集まったのは29名のランナー
その中の一人に、、、俺も並んでいるのであった。。。

10年前、佐久間町が浜松市に合併を決めた時、このウルトラランナーが走っているのを見かけていたのだった。
リックを背負って国道152号線を走っていた。
翌日新聞でウルトラマラソンを知り、呼びかけ人の萩田さんを知ったのだった。

水窪の知り合いにも声を掛けた。
山に生きる会のメンバーと


写真は嫌だという人もいた。
ネットは怖いという人がいる、なにかあった場合、そんな時、怖いと。
中山間地に必要なもののひとつにネット環境があると思う。
光回線、長野県(遠山郷・天龍村)愛知県(東栄町)はもうとっくに光だというのに静岡県は一行に進んでいない。
その理由に、地元の理解がない、そんな問題がある。

10時、萩田さんの用意したクラッカーと山に生きる会が持ってきた
水窪の町民大会で使用したピストルで、ウルトラランナーは山あいの郷「水窪町」をスタートした(^O^)/

腰の調子もイマイチだ、最初はユックリ走り出す。
見慣れた景色を後にして、知っているあの人が農作業をしている。
私は遊びで走っている。それでも、ただの遊びではないと思っている。
しかし、やはり遊び、仕事で車に乗っている人に迷惑の無いように、、、走る。。。


相月の観光トイレ、ココもいずれは解体していくそうだ。


何百万か知らないけれど、佐久間町時代に造った建物だ、このような昔の財産を使用して地域づくりに役立つことはできない物だろうか?
壊すのではなく、今あるものを生かす。
そこで、これからの課題を探しだす。
今は浜松市になったから、このようなトイレを地域の帰し、
「これからは地域で管理してください」
その様に言われるそうだ。
地域としても、今残っている人が出し合ったお金だけでは管理できないので、これを機会に解体してください。
その様になっている。
浜松市になって、地域の残っていた(役場の職員など)が浜松市市内に越していく人が多くいて、中山間地は老親世帯が多くなっていく現実がある。


水窪川沿いの国道152号線を西渡(にしど)まで、ココからは天竜川をれ佐久間方面に走る。
途中、スタート前に萩田さんから紹介された78歳のランナーがいた。

家は浜松市市街のホテルコンコルドの横にあるそうだ。
「先日四万十川100㎞に申し込んで、今日は、その練習」
そう言っていた。

私の写真も、その先輩ランナーに撮ってもらった(^O^)/

このマラニック、呼びかけ人が、できるなら新浜松市をアピールするために、幟を作ってきてほしい、そんな風に書いてあった。
トモゾウさんの幟

学さんの幟

私の後ろ姿

佐久間協働センターに到着。。。

 (12:19)


地元の人も雨の中、傘をさして待っていてくれた(^O^)/
ありがたいことです。

ボランティアのエイドで腹ごしらえをして、次に目指すは「龍山協働センター」

秋葉ダム東岸の秋葉ダム桜マラソンのコースを走る。
しとしと降る雨が、ランナーの足元を濡らす。

「龍山協働センター」に着いた(^O^)/


(15:10)

時刻はお昼すぎ。そろそろお腹もすいてきた。
「三角屋」は閉まっていた。
「ドラゴンママ」も休業中。
雲名(うんな)まで行けばウドンがある。そう思って行くも、そこも


残念(-_-;)


近くにあった「渥美屋商店」玄関には鍵がかかっていた。
ウロウロしていたら、お客さんが来て店の人が出てきた。
ラッキーと思って、店に入り赤いキツネのカップうどんを買った(^O^)/

渡りに船、地獄で仏、ほんと助かった。
美味しかったナ~(+o+)


これからの春野町までの道程が長いから、ほんとにホント助かった。


春野町に着き、春野高校の前を、高校名が変わっていた。

合併で、暮らす人の人口が減り、学校に通う人が減り、分校になっていく現実、、、、

 
(19:07)

春野協働センターに着くころには薄暗くなっていた。
その頃から、チカチカライト、ハンドライトを用意した。

ココからは一人旅、真っ暗な中を一人でユックリ天竜を目指した。
長い、ひたすらに長い道のりだ。
道の駅が出て、あともう少し、そのように思っていたが、それからが長かった。
やっと、やっとたどり着いたコンビニでパンと温かなコーヒーを、冷えた身体に染み渡った。
スタート前、池野谷さんが
「家の前でエイドをやるョ」「夜中の10時まで」
そんなことを聞いていた。
時計はもう10時を少し過ぎていた。
ウロウロしながら走っていると、まだ待っていてくれた。
最後に残った一切れのメロン、美味しかった(≧▽≦)


天竜区役所に着いた。


(22:45)

トモゾウさんと一緒に写真


二人で「浜北区役所」を目指す。

真夜中の浜北区役所で写真。


(1:00)

ココからは、自分のペースが上がらない。
持っていたポンチョを着る。
寒さと眠気でフラフラだ。
何処かで横になりたい。
コンビニの軒先で仮眠、眠いけど眠れない、目をつむるだけだ。
目の前の道路を走っていく人がいた。
「フルーツパーク」近くから、弱気の虫が騒ぎだした。
ショートカットしよう。
細江協働センターはパスしよう。
後ろから来た女性ランナーもフラフラだ、その人は細江協働センターを目指すという。
弱気の虫にとりつかれた自分は、そんな人を追いかけることもせずに
細江協働センターに向かう交差点を右折しようともせずにまっすぐに進んでいった。

横を天浜線の電車が走っていた。
少し行くと岡路駅があった。
何の躊躇もなしに、その駅に行った。
ホームで雨風をしのぎ、濡れた身体で天浜線に乗った。
浜名湖佐久米駅まで行こう。
そこから、三ケ日もパスして、レイクサイドまでショートカットだ。
そんな風に思ったいた。

天浜線を「浜名湖佐久米駅」で下りたら、目の前に傘を差したランナーが一名。。。。
誰だろう???
「下さんだ~」
二人で三ヶ日協働センターを目指すことにした。
二人で行けば道程もそんなには長く感じない、そんな風に思っていたが、、、、、それがケッコウ長かった。車で走ればスグなのに。。。
100㎞以上走った疲れた豆だらけの足には、何とも遠い道のりだった。
それでも、歩を止めないで進んでいけば、何とか目的地には着くもの。
駐車場でウッちゃんが待っていてくれた。
温かいコーヒーにパン、なんとありがたいことだろう。。。。


(9:20)

三ケ日からレイクサイドまで、疲れた身体を引きずりながら進む。
11時出航の船には十分間に合う、そこに行って横になりたい、靴を脱いで足をケアーしたい。
途中、山荘人さんと話しながらのラン。
レイクサイドに着いて、靴を脱ぎ、自分の足の裏をみたら、真っ白・・・・。
(9:40)
シワシワ、、、。
雨の中のランニングで、ふやけてしまっていた。。。

横になりユックリ目をつぶった。

船が来たぞ~。。。。。
舘山寺からもまだ30㎞の道程がある。
から元気だけど、腰を上げた。
乗船前にみんなで写真。。。。。


(11:00)

舘山寺からは、浜名湖をみながらのランとなる。

走り出すことは、難しい状態だ。
この自転車道路は浜名湖一周半周で何回も走ったことがあるコースだ。
どっちも、そんなに長くは感じなかった。
しかし、今回は100㎞以上走ったスゴーク疲れた身体で走っているので、とっても長く感じた。

下さんもトモゾウさんも、すでにズ~と前に行ってしまった。
一人きりで走っていく。
すると、下さんから電話、「今歩いている、浜名湖大橋だよ~」
すぐ前ではないか、頑張れば追いつくことが出来る距離。。。
前に、下さんとトモゾウさんを発見!!
三人で歩くことにした。トモゾウさんはハンガーノック状態だった。
そこに、私たちを呼ぶ声が、しーくんだ。。
コースマップを無くし、途方に暮れていたそうだ。
私と下さんは、舞阪をパスし、浜松西区役所を目指すことにした。
トモゾウさんとしーくんは、行けるとこまで行こう。
舞坂の協働センターを目指そう。。。。。
その様に言っていた。

私の
弱気の虫は、何のためらいもなく、コースマップに書かれているコースとは違う、雄踏方向に進むことにした。

浜松西区役所に着いたのが、4時丁度。。。
岡本エイドも終焉を迎えるころ。
だった


(16:00)

ココで下さんと志都呂のイオン前からバスに乗ることにした。
ザザの前で下車。


ココからゆっくり走って浜松市役所に午後5時20分に到着した。


(17:20)

ご苦労様でした(^O^)/
ワープしたけど、自分なりによくやったと思っている。
男55歳、やるときはやります(≧▽≦)

浜松市役所の玄関に
「世界連邦平和宣言都市」の石碑があった。


世界連邦とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%82%A6%E9%81%8B%E5%8B%95
地方自治体が平和実現のために世界連邦運動に賛意を表する
平和な世界とは争いのない世界、
浜松市は12市町村が合併して出来た市だ。
佐久間町時代に町の職員だった人たちが、今は浜松市だからと佐久間町を去っていく現実を知っているだろうか?
日本には昔、義理とか人情があった。
世界連邦平和宣言都市 浜松市
世界は一つ

浜松市は一つ

どこに暮らそうとも誇りを持って暮らせる街づくりを目指してほしいです(≧▽≦)

とりあえず、浜松市内で酒飲んでも帰ってくることが出来るようにしてほしい(^O^)/

ワガママな中山間地の住民です(^O^)/

今回のマラニックの動画です~(^O^)/

拍手[10回]

PR

佐久間町が浜松市に合併した10年前
役場の職員が、合併になった経過を私の地域に説明に来て
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もいずれ井川地区のようになるでしょう」
まるで他人事のように話して帰っていった。

その日からさかのぼること15年、私28歳の春に佐久間町に帰ってきた。
今は湖西市になった新居町で家族3人で暮らしていたが、佐久間町に帰ることを決めたのだった。

父親から電話で、自分が暮らしている横吹(よこぶき)に村道ができることは難しいと話していた。
私が小学生高学年の頃から、横吹に村道を、そのような話は進んでいた。
何回も何回も話し合いがあって、それでも何人かの意見の食い違いで村道の話は無くなっていった。
その間、横吹を越していく人が何件かあった。

父親からの電話があった時に、横吹を出ていくなら今自分な住んでいるところ湖西市か新居に来ないか?
そんなことを言った。
しかし父親は
「少しばかりだけど、先祖が残していったものもあるし・・・」
「佐久間町は出たくない・・・」


そんな父親も
この合併を経験し、家の近くの年寄りの仲間との井戸端会議で何を聴いたのか
「こんど引っ越すなら浜北だな」
そんなことを言った。

平成の合併は、人の心を変えていった。
良いか悪いか
不便か不便でないか
物事は変化する、今生きている自分は、その変化に対応していかなければならない。
しかし、変化しないものもある。
自分の心
あっちにフラフラ、こっちにフラフラ
決めたことは真っ直ぐに貫き通す心、持ち続けるようにしたい。

佐久間町が平成の合併を決めた時、萩田さんが始めたマラニック
この出会いがあり、自分もウルトラマラソンを経験するようになり
今回、その
新「浜松市」誕生十周年記念水窪~浜松160㌔ウルトラマラニック
に参加した。


浜松市役所の玄関近くにあった
世界連邦平和宣言

世界は一つ
浜松市は一つ
なのだ。

今回、160㌔の完全走破はできなかった。
(途中ワープあり)
五年後、60歳の時にまた挑戦してみよう。。。。


五年後の自分に出会えることを目標にして今を生きよう(^O^)/

拍手[10回]

浜松駅から遠山郷まで90㎞走ってきて、

遠山郷の温泉に、、。

そのまま帰る人がいるが。

遠山の楽しい所は夜。。。。。

今回の宿泊者は6人


お世話になったところは
いろりの宿「島畑」

豪華な料理に舌鼓(^O^)/

この「島畑」の外には

岩がある

未来がある。


動画です~(^O^)/

拍手[6回]

5年前のブログ、
 よいよ「夢街道90km」

私の暮らす、佐久間町が浜松市に合併したのが、10年前。
佐久間町の役場の職員が、私の暮らす地域(半場区民センター)に来て佐久間町が浜松市に合併することになった経緯を説明に来た。
おおきな浜松市に合併する事を、静岡市に合併した井川地区を例にとって
「佐久間町もいずれ井川地区のようになるでしょう」
この様に、まるで他人事のように説明して帰っていった。
次の日、家族で浜松の町に買い物に出かける車の中で、
新浜松市誕生記念ウルトラマラニック
を走る人を見かけた。

ウルトラマラソン、を走る人に出会い、自分の暮らす地域でマラニックを始めるようになった。
当時、役場の人の説明で、自分が暮らしている地域が
これからどうなっていくのだろうと、、、憂いていたときの事だった。

そのとき
「何年か先の事を考え憂いているより、今を楽しもう」
と、始めたのが。
ほくえん旅ラン
今回の「夢街道」は、その中でも、一番長距離のマラニックなのだ。。。。。

集まってくれた走る仲間は16名。
サポートとして色々な面で協力してくれた人は5人。

浜北では、佐久間町から引っ越していった人が、関所として協力してくれた。

八丁坂を越えたところでは、瀬戸(せと)関所も。。。。。

浜松市最北端の店「はくりや」でも、

今回は、青崩峠を越えての遠山郷入り。

遠山郷は、バイパスが一部完成していた。

来年には、トンネルも走ることが出来そうだ。

ゴール後、温泉がある。


参加したみなさん、お手伝いをしてくださった皆さん
本当にありがとうございました。

感謝!感謝!感謝です~(^O^)/

↓動画。。。。


来年も再来年も続けていきたいので、宜しくお願します。。。。。。
byしんしん

拍手[4回]


今回参加者16名
無事に浜松駅から遠山郷まで90㎞を走りました。
みなさん楽しんでくれたでしょうか???
↓は動画です。


今日は動画だけで、、、、。
疲れたので寝ます(+o+)ZZZzzz

拍手[10回]

5月24日(日)このコースを試走した。
その次の日に書いたブログ。
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/%E7%AB%9C%E9%A0%AD%E5%B1%B1%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88%E8%A9%A6%E8%B5%B0%EF%BC%89

佐久間町が浜松市に合併した時から始めた、私のマラニック。
10年前は、野鳥の森の方を廻って、水窪ダムから水窪の町に出て「国盗り」でご飯を食べたっケ。。。
10年前、新聞でスーパー林道に風力発電用の風車が数十基建設すると書いてあり、見慣れた山の景色も変わっていくので、自分なりにそんな移り変わりを感じていこうと始めたマラニックなのだ。

そんな感じで始めたマラニック。
当初、中部天竜駅からのスタートだったのが、年齢とともに体力も衰えてきたので、去年から出発地点を西渡(にしど)にした。
距離も60㎞だったのが42㎞に短縮。

先週「ぐるっと富士山一周ウルトラマラニック」があった影響か、今回は参加人数も少なく5名での出発となった(^O^)/
西渡の観光地図を朝の7時に出発
記念撮影


竜頭山、平和登山口で記念撮影


竜頭山は厳しい、最初はなだらかだが、途中から激登りが待っている。
中間地点の「青なぎ」でポーズ。
ここまで45分。

山頂の展望台に着いたのが、9時くらいかな(≧▽≦)
当初、天気が悪いと思っていたのが、なんと晴天に恵まれ、遠く富士山も見えていた。
7日前は、あの富士山の周りを100㎞を走ったのだな~。
感慨無量(≧▽≦)



その後、一行は「天竜の森」へ。

ココからは竜頭山のスーパー林道を走って11㎞先の山住神社を目指した。

春先、新緑の山の緑が眩しかった。

山住神社に到着(≧▽≦)


カモシカのモニュメントもところどころ痛んできたかな?
峠の茶屋「大杉」で、ウドンでも、、、なんと本日休業、、、ガックシ(*´з`)

山住神社に御参りして、ココからは一気に向市場を目指し下っていく。
日本一美味しい湧き水を飲み、ペットボトルに入れて。
ペンション布滝の横を通り。


布滝は、雨が少ないせいか枯れていた。

向市場に着き、国道152号線を南下。
城西・松島・切開(きいなま)ココで旧国道152号線へ。
次の分岐を島の方に上っていく。
横吹(よこぶき)立原(たっぱら)間庄(ましょう)と走り、

瀬戸に、ココからは八丁坂を下っていく。
知り合いとよく出会う。
車を置いている、西渡の観光地図のところに帰ってきたのは16時ちょどだった。

水窪の若い人が丁度いたので、みんなの写真を撮ってもらった(^O^)/

その若者も、、、仲間に入れた(^O^)/

今回の
「竜頭山スーパーマラニック」の動画↓


昔、私は、このマラニックのコース沿いにある「横吹」(よこぶき)で生まれた。
幼少の頃、そんな村で育った。
今、そんな私は中高年と言われる年になった。


来週の土曜日は、浦川キャンプ場で、佐久間町の同じ年代の人で飲み会を計画している。
その人たちは佐久間町に住んでいる人もいる。
佐久間町に住んでいない人もいる。


その次の土曜日は、「横吹」での竹馬の友と浜松の遠鉄百貨店の屋上で集まって酒を飲む。
「横吹同窓会」がある(≧▽≦)

もしかしたら、今は都会に住んでいる人が職場をリタイヤしたとき、ふるさと佐久間町に帰ってくるかもしれない。
それは分からない。
もしかしたら、もしかするかもしれない。

いや、今が楽しい。
それでいいのだ(^O^)/````

それでは次回は「夢街道」90㎞でお会いしましょう(^O^)/`````

拍手[9回]

私の走り方は、デジカメを持って写真を撮りながら走るのが定番になっている。
そして、その写真をウインドーズ・ムービーメーカーでスライドショーに加工するのが趣味の一つだ。
多くの人に視聴してもらうのも嬉しいものだが、自分自身の思い出として、何年かたってから見るのもいいと思う。

その
富士山一周、2015年の動画は、、、これだ。


萩田さんにメールで紹介したら、一気に視聴回数が増えた。
ありがたいことです。

因みに
去年のは↓


全て思い出。
走ってきてよかった。
ぐるっと富士山一周ウルトラマラニックに参加して本当によかった。
走れる限りは参加しようと思っています。

参加されたみなさん、来年も宜しくです(^O^)/

拍手[10回]

世界遺産の富士山をぐるっと一周するマラニック。
そんなことを企画した人は萩田さん。
2013年に
ぐるっと富士山一周ウルトラマラニック(下見マラニック)
2014年に
ぐるっと富士山一周100㎞ウルトラマラニック2014(リハーサルマラニック)

そして今回はれて
本番となった。
第一回「ぐるっと富士山一周ウルトラマラニック」

コースは


富士山好きにはタマラナイ、コース。
末広がりの富士山をぐるっと一周し、全ての角度から富士山を見ながら走れるのだからソレハそれは素晴らしいマラニックだった。

スタート・ゴールは裾野市須山「富士游湯の郷大野路」
ココを5月23日(土)0時にスタート。
富士山を時計回りに走り出すのである。

夜明けまでは、真っ暗な中をひたすら走る。
ときおり、月に照らされた真っ黒の富士山らしい姿が見える。
20㎞地点を過ぎ、「村山浅間神社」にエイドがあった。
コースマップには記載していなかったのでエイドはないと思っていたのだが、、、よかった助かった。
トイレも去年は開いていなかったけど今年は開いていた。

ココを過ぎると歩きも交じってくる。
目指すは、白糸の滝のコンビニ、
前回よったところが閉店だそうだが、今回は白糸の滝付近にあるそうだ。
コンビニでカップニュードル、、、ゲット。
温かい食べ物がいい。
 


ココからの直線で富士山を右に見ながら走る。
太陽が富士山の山頂付近から出る絶好のポイントだ。


一緒に走っているメンバーが「富士ミルクランド」のトイレ休憩に入ったので、ココから一人で走ることになる。
「木工房・空豆」のところを右折し、ココから上りが始まる。
エッチらオッチら走っていると、背後から先のどのトイレ休憩組が迫ってきた。
40㎞地点を過ぎ、山梨県に突入。


上りはきついのだが、歩を止めづに走ることが出来た、ユックリだが。
やっと着いた、AS3
知った顔ぶれの人がエイドをやってくれていた。
オレンジジュース、味噌汁、あったかなエイドに感謝!!

ココのエイドを少し行くと、中間点、50㎞地点。

もっと下ると、道の駅「なるさわ」がある。

山梨県側の富士山も、、、またいい。


富士吉田の富士急ハイランドの国道で左側を走っていると、行き止まりになる。
仕方なく、もと来た交差点までバック。
そろそろお腹もすいてきた。
ランナーおすすめのお店があるそうなので着いていく。
閉店、、、ガックシ(;_;)/~~~

次の定食屋で、ビールにウドン。
冷えた生ちゅう、美味しかったな~。

70㎞地点を過ぎて、山中湖へ、ココにAP4

こんなボランティア迎えてくれた。

ありがたいことです(^O^)/

信号・山中湖村役場を右折
ココから籠坂峠になる、上りになる。
峠からは一気に下る。
自転車が坂道を上ってくる。
須走のコンビニまで行くと、何人かのランナーがいた。
顔見知りの人も数人いた。

やっと着いた最終エイドAP5 

ココで迂回コース選択チェックがある。
迷わずに本コースを選択

調子がいいのか、今回100㎞二回目の ひろ子ちゃんが軽快なピッチ走法で先頭を走っていく。

私はついて行くことが出来なくて歩いてしまう。

一人旅になってしまう。

富士山は私の右側にいつも見えていた。

大野路の看板も。

サークルKが遠くに見えると、安心する。もうすぐだ。
17時11分、無事、ゴールすることが出来た。

さくらさんに缶ビールを貰い。
まずはイッパイ(^O^)/

風呂に入って疲れた身体を癒し。
懇親会に突入(^O^)/

おまけ
帰りに、昨日真夜中に通り過ぎた「富士山こどもの国」ココが気になっていたのでよってみた。
富士山が真正面に見え、綺麗だった。

昨日今日と富士山を満喫した二日間だった。

拍手[6回]

人生は旅である。

ある目的を持て、人は旅に出る。

中部天竜駅14時17分出発。

大勢の仲間との旅も楽しいが
一人旅も、またいい。

自分自身と語り合うには。

拍手[3回]

5月31日(日)
竜頭山スーパーマラニック

がある。
動画は去年のだ。

佐久間町が浜松市に合併し、当時45歳だった私は竜頭山のスーパー林道を
竜頭山山頂から山住神社へと走ってみた。
そして、走る仲間を誘って「佐久間・水窪スーパーマラニック」をやるようになった。
最初は、新城の中川さん佐久間町の竹花さんと私の三人で走った。
コースも
半場から竜頭山の平和登山口まで行き、そこから登山、スーパー林道を山住神社・野鳥の森・水窪ダム・水窪・城西・島・立原・間庄・瀬戸・西戸・半場と走ってみた。
次の年、このコースを走りたいと萩田さんに提案したら・・・・長すぎる、と一言。
やむなく山住から向市場にショートカットした、思い出がある。

合併して、もう10年
今までの思い出の、佐久間・水窪スーパーマラニック





去年からスタートゴールは西渡にした。
もっと多くの人に走ってもらいたくて、コースを短くしたのだ。
大会名も
「佐久間・水窪スーパーマラニック」
から
「竜頭山スーパーマラニック」
とした。
今日は、そのコースの試走。

平和登山口を
5時50分
に登り始める。
水窪の「山に生きる会」の登山ノートに記入
仙戸の分岐には
6時20分
青なぎ には
6時35分
汗をかいてきたので、ジャンバーを脱ぐ

次の分岐には
6時45分
杣小屋→頂上 の方に歩みを進める。

杣小屋の横を通過したのは
7時10分

沢を越え、次の沢で、丸木橋が新しく作られていた。
この橋を渡って、リボンを探しながら対岸の登山道を登っていく。

この標識が出ると、杉林をぬけあたりが明るくなってくる。
左側の上の方に、山頂の展望台が見えてくる。

熊にも遭遇することがあるみたいな竜頭山、今回は熊にも鹿にも出会うことはなかった。
山頂の展望台に着いたのが

8時14分
20分くらい休憩して、景色を観たり汗を拭いたり食べ物を食べたりした。

山頂を通過して、「ほおずき平」へ
ここからは、スーパー林道を行く。
ウォーキングポールを使いながら歩く、中央駐車場の桜が満開だった。

山住神社に着いたのが
10時55分
峠の茶屋「大杉」でオデンにビール、ウドンも食べた。
茶屋のオジサンと話し込んで
店を出たのは
12時30分
ココからは、ひたすらに下り。
日本一おいしい湧き水、ココで一休み
布滝で癒しの時間
向市場に着いたのは
14時00分
国道152号線を南下
城西・切開・横吹・立原・間庄・瀬戸・西渡
車を置いてある、平和 竜頭山登山口に着いたのは
5時30分
だった。

あれから、10年、、、、。
自分の体力も、だいぶ落ちてきた。

昔は、自分の住む半場から、このコースを走ったのに、今は
平和登山口からが、、、やっとだ(≧▽≦)

本日の試走、
特別、がけ崩れしているとこもなく、よかった。
しいて言えば、杣小屋コースの丸木橋が新しくなって、少し戸惑うかな、、といったところです。
来月の「竜頭山スーパーマラニック」参加の皆様
お楽しみに(^_-)-☆

拍手[6回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]