忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

長野県飯田市天竜狭、そのに三遠南信道の路が進んでいる。その自動車道が天竜川に架かる橋がある。天竜峡大橋だ。全長280m
その橋の下に飯田市は「そらさんぽ天竜狭」という遊歩道を設備した。高さ80m
今回、その「そらさんぽ天竜狭」を走る仲間三人で歩いた。
眼下には飯田線の線路と天竜川の流れが見える。

飯田市は天竜峡に「そらさんぽ天竜狭」を設備した。
三遠南信自動車道は、山の向こうの遠山郷を目指している。
 遠山郷の人々は三遠南信自動車道の進捗を待ち望んでいる。

遠山郷の高齢者は、未来の遠山郷に目線が向いている。

拍手[4回]

PR

「遠山郷に行ってきた」
飯田線佐久間駅を朝7時46分の電車に乗って、峰トンネルを抜けると私の思いである相月駅だ。
鉄橋を渡ると眼下に水窪川がある。橋のたもとに横吹に上る細い道がある、小学校中学校と歩いた道だ。
トンネルを抜け、城西駅、渡らずの橋、S字鉄橋を経て向市場駅に着いた。7時59分
 

向市場から遠山郷まで歩こうと決めたのには理由がある。
一つは
耳塚酒店で誠二に出会い、横吹同窓会のラインのメンバーに入ってもらう。
もう一つの理由は、水窪ダムカードをもらうこと。
そこは「みさくぼの路の里
ダムカードは、タダ。
しかし、そのカードは店にある。
何か買わなければ、と思い。なるべく安い値段、待っていくのにかさばらない、その二点をクリアしたお菓子を持ってレジに進んだ。
そのとき「水窪ダムカードもください」と言った。

水窪ダムカードはネットで検索すると、もう一つ水窪ダムは山形にも有るそうだ。
山形県米沢市金池五丁目9番5号
どちらのダムも型式(ロックフィルダム)
ご縁を感じる。

小雨降るなか、水窪のバイパスを歩く、遠くに見える山なみには霧がかかっている、バイパスは小走りに走った。
上り坂は歩く、大小原、長尾、西浦、浜松市最北端の酒屋「はくりや」そこで缶ビール、注入。
しばらく休憩した、ポンチョに着替えて出発した。
途中島で青崩峠と兵越峠の分岐がある、兵越峠の方に進んだ三遠南信草木トンネルを目指した。
新しく掘りはじめた青崩トンネルが草木トンネルの横にある、遠山の人たちは、その青崩トンネルの開通を持ち望んでいる。
草木トンネルを抜け草木の集落を下に見て、山に生きる会の「山の駅」の横を歩き、兵越峠を目指した。
兵越峠に着いたのは13時、こんな時間になってしまった。体力落ちたナ~。ポンチョの下は蒸れている暑い、ポンチョを脱いだ。
後は下り小走りに走った。小雨降る中気持ちよく走った。
遠くの山なみに霧が沸き幻想的な風景の中走った。

このた、でラインに平岡駅から歩いた人から連絡が入った。
もう遠山に着いたそうだ、ビールを先に飲んでいるそうだ。
このたの斜面集落を下り、遠山のバイパスを走り、佳江サクラで手を合わせ、下市場トンネルを抜け、休館中の「かぐらの湯」の横を走り、本日のゴールである「ヨシマルヤストアー」にゴールした、そこで缶ビールを買って店の前のベンチで(泡)
つづく

拍手[6回]


遠山郷に二人で行くはずだったけど、コロナ騒ぎで相棒が行くことを止めた。

急遽、私一人で行くことにして、遠山郷で一人マラニックをした。

遠山郷は今、道の駅にある「かぐらの湯」がポンプの故障で休業状態だ。

バイパスで行けば木沢地区は近い。

木沢小学校の桜も満開だった。

下栗の里を登り、半場亭まで行って雪に照らされた南アルプスを見た。

コロナ騒ぎだけど「いっぷく亭」は満員だった。

ビールを飲んだ。

下栗で畑仕事をしているオバサンと話す。

聞けば、浜北からお嫁に来たそうだ。

いろりの宿「島畑」に宿泊、ご主人と酒を飲んだ。

コロナ騒ぎでキャンセルが続く言っていた。

コロナとうウイルスは小さい、誰に感染しているか分らない。自覚症状が無い人もいる。

だから、外出は控えなさい。

それは、わかる。が、しかし。

 
秘境遠山郷を行く」そんな本を買ってきた。

拍手[7回]

毎月、森町三倉でやる勉強会にて、良寛さんの事を学んだことがある。
勉強会「良寛戒語」
その前の彼岸のときに相月のお寺で良寛さんの書いたといわれる般若心経のコピーをいただいた。
勉強会に、そのコピーを持っていき、みんなで眺めて、ある人が「あまり達筆とは言えないナ~」と言った。

年末のお墓掃除に行ってついでに、前借りた:酒井雄哉大阿闍梨の本を返しに行って、今度は良寛さんの本を借りてきた。
そのとき借りた本のブログ↓
酒井雄哉大阿闍梨の本「この世に命を授かりもうして」を読んだ。

「ほっとする良寛さんの般若心経」加藤僖一
良寛さんの書を味わい、良寛さんの心にふれる。

・摩訶般若波羅蜜多心経
「摩訶」は大の意。「般若」は人間が真実の生命にめざめた時にあらわれる根源的な叡智のこと。「知識」に対する「智慧」を意味します。「波羅蜜多」は完全に到達するの意の「完成」です。「心経」は心臓である経典の意で、心臓は我でもあります。
原文まま

味わい深い良寛さんの般若心経、ときに脱字や誤字がある、それは良寛さんがわざと書いたのか、わからない。
仏教はインドから中国に伝わり、日本にやってきた。
ありがたい経典だ。

良寛さんの辞世の句とされる
うらを見せ おもてを見せて ちるもみぢ 
裏も表も全て見せ散る紅葉のように、私は散ってゆきます。
裏をあの世、表をこの世とすれば、一枚の紅葉の葉は「表裏一体」「生死一如」死ぬとか生きるとかは紅葉の葉の裏表、切り離せないこと。

 


良寛さんの書に「心月輪」が書いてあった。
心月輪
良寛さんの知り合いの桶屋で、失敗して捨てようと思った、その桶の蓋に書いた書だという。
心も月も丸いほうがイイ。と。

今日は1月3日、テレビで箱根駅伝を見ていた。
途中のテレビのサッポロビールのCMで、こんなキャッチコピーがあった。
丸くなるな星になれ。

丸くてもイイじゃないか。
星でもイイじゃないか。
都市部に暮らしても、田舎で暮らしても、イイじゃないか。
「普通」って何だろう。。。
普通でない人、少数派→マイノリティー
 普通な人  多数派→マジョリティー。
 様々な人がいる。様々な考えの人がいる。
 多様性(ダイバーシティ)
お互いを尊敬しあう世界。を希望します。

マミちゃんから連絡が来た(笑)


 

拍手[4回]

袋井メロンマラソン2019
そんなマラソンを走った。走っている途中、変なオッサンが声をかけてきた。
「マミちゃんで~す~♡」

その人は、その彼(彼女は?)は性同一性障害なのだという。
男性なのに「本当は女として生きるべきだ」と確信する現象を「性同一性障害( gender identity disorder, GID)」
外見、見た感じ、やはり変なオジサンだ。その様に感じた普通の人ではないと。
「普通」って何だろう。
goo辞書で調べてみた。
特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。

それがあたりまえであること。
当たり前→あって当然なこと。それが普通なこと。
それとは違ってありがとうとは。
有難う。有難し。有ることが難しいこと。
 

ということは、普通ではないことは「有難いこと」なのだろうか。
今回、そのマミちゃんは名古屋ウイメンズのTシャツを着ていた。
名古屋ウイメンズを走ったのだろうか?
愛知県には、今男性が走れるフルマラソンが無い。男性はハーフマラソンで我慢していた。

名古屋ドームをゴールする女性ランナーを羨ましくも感じた。

普通でないことを、周りの人が揶揄するときがしばしばある。
だけど、普通でない故に、少しの励ましに感激するときもある。


普通でない人、少数派→マイノリティー
 普通な人  多数派→マジョリティー。
様々な人がいる。様々な考えの人がいる。
多様性(ダイバーシティ)
性別、年齢、人種などさまざま違いを持った人たちがお互いに尊重し合って生きていける環境をつくる。
そのためには偏見なく、公平性、客観性を持って世の中の一人ひとりがお互い尊重し合って暮らせる社会を目指すこと。だと思う。
 

2013年、初めて名古屋ウイメンズの応援に行ったことがある。
女性はかりのフルマラソン大会、そんなスタートの場面の動画を撮った。
えっこの人女性???と思うような人がケッコウ多くいたような気がする。
性同一性障害の男性、世の中には多くいるのではないかと、思った。
だから、多様性(ダイバーシティ)大事だと。
相手を尊重すること、大切だと思う。

拍手[5回]

毎月定期購買をしている本「致知」の小雑誌にこんなことが書いてあった。


人生は春夏秋冬、だと。


青春(誕生~25歳頃まで)朱夏(25歳頃~60歳頃まで)白秋(60歳頃~75歳頃まで)玄冬(75歳頃~) 


私は29歳で佐久間町に越してきた。そう人生の朱夏が始まったころにココに来た。青春が終わり春が終わり、ギラギラと太陽が照りつき始めた頃に帰ってきたのだ。


人生の中では夏、そのときに佐久間に帰ってきて、走り始めたのだ。


私の人生、その中の朱夏、


朱夏(しゅか)→季節の「夏」を示す言葉。転じて、人生の真っ盛りの年代、主に壮年時代を指す言葉として用いられる。
みんなでつくるpixivの百科事典から引用

 

そのギラギラと太陽に照りつく夏が終わろうとしている。私の朱夏が白秋の季節に移り替わろうとしているのである。

 

白秋→季節の「秋」を示す言葉。転じて、生涯において人間的に落ち着き深みの出てくる年代、主に中年期を指す語として用いられる。
みんなでつくるpixivの百科事典から引用

 

白秋、人生の秋の季節に辿り着こうとしている。

 

白秋、今までやってきた事の集大成の時期、季節のときだ。

 

まいた種が実り、その実を収穫する時期なのだ。

 

自分なりの白秋を楽しもう。

拍手[3回]

丸子宿は日本橋から20番目の宿場であり、小さな宿場として知られる。
去年、四月に藤枝駅から駿府公園まで走り、その小さな宿場町に魅せられた。
 藤枝駅~駿府公園 24.5km 
丸子と書いて「まりこ」と読むこともなんかイイ。

今年の夏は、丸子郵便から残暑見舞いを仲間に送った。
風景印を押して。


若い男性の局員さんが丁寧に応対してくれた。
100枚、かもめ~る。
後は、そこの郵便局で切手を買った。

私「スイマセンが、風景印を押して送ってくれますか?」

若「・・・」

若「印が住所にかかるかもしれませんが」

私「よいよい、マニアではないから、想いが伝わればイイ」

若「承知しました、押して送ります」

私「お願いします」

風景印マニアは、田舎などで利用客が少なくなり辞めていく郵便局の風景印を押してほしいと来るそうだ。
そのとき、こと細かく、切手には何ミリとか文字にかからないようにとか、細かく言ってくるそうだ。
もうこの風景印は押してもらうことは出来なくなる貴重な風景印、しかし、サービスで郵便局がやっている風景印、あまり細かいのも、なんだかナ~。と思う。
また、田舎の郵便局も、そんな風景印を田舎の郵便局のアピールにと考えていくのがイイのではないかと思った。

拍手[4回]

昨日、17時予約の新城の歯医者に行った。


三遠南信道路を通れば一時間もあれば佐久間から新城の歯医者までは行くことができる。


治療が終わり、細君にLINEで聞いた見た。


「河川内仮設道路は如何?」


「18時から通行止めだよ」


「了解しました。浜北を回ります」


新東名の新城インターチェンジ~浜北インターチェンジまで車を走らせた。


わたしのツーシターのスポーツカーのエンジンがうなる。


人はこのスポーツカーを軽トラと言う。


新城~浜北まで760円


家に着いたのが20時30分


原田橋崩壊事故 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018013002000099.html
2018年1月30日 朝刊

 

「原田橋」河川内仮設道路、この道を毎日利用しなければ職場に行くことができない人がいる。

 

新々原田橋、完成は来年の三月だと言う。

拍手[3回]

清規とは?
それは道徳のこと。
人を殺めてはいけないとか、喧嘩や盗みやいけない、親孝行しましょう。そんな当たり前の道徳のこと。
陋規とは?
これは、裏の道徳のこと。
喧嘩をするにしても素手や一対一でやるとか、弱いものいじめは恥ずかしい事とか、義理と人情の世界のこと。
昔には盗人にもルールがあった。ネズミ小僧は、その典型です(笑)

smiling だめこの中身
https://ameblo.jp/daijobu/entry-12155084695.html

人間学を学ぶ月刊誌『致知』の感想
http://chichikansou.blog.jp/archives/1051532027.html

自由に生きるめがね会計士のブログ。
https://zakki-ni.com/2016/03/13/chichi-201603/

清規と陋規で検索して、ヒットしたブログ

先日読んだ「国家の品格」にも
什の掟
一、年長者の言ふことに背いてはなりませぬ
二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ
三、虚言を言ふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです
と、書いてある。
藤原正彦「国家の品格」を読んだ!!

人間学を学ぶ月刊誌『致知』
来月から、また定期購買をする予定です。

拍手[6回]

昔、三遠南信自動車道のアンケートがあった時、私は国道152号線を利用しての三遠南信自動車道の建設を望んだ。
川合までは来るので、新々原田橋を利用して、豆こぼしトンネルを超えたあたりから飯田線峰トンネルと同じように飯田線相月駅の南側に抜け、後は相月バイパス・城西・水窪・西浦と国道152号線を利用して青崩トンネルに入るという考えだった。

佐久間町は佐久間地区・中部地区・半場地区が天竜川の蛇行によってできている地域だ、そのためお祭りも、その地区地区で行っている。
佐久間地区から中部地区までの国道473号線は狭いトンネルと切り立った落石が心配な道だ、店は佐久間地区にあるコープが地域で一番大きなスーパーがあるので、その道を利用する。
三遠南信自動車道の整備の予算をその国道の整備にも使ってよりよい道をと思ったのである。

しかし、三遠南信自動車道は↓のように決まったらしい(涙)
 
関連ブログ
https://puppu.hamazo.tv/e8270188.html

遠山郷はハイパスが整備され和田地区・木沢地区・上村はバイパスで繋がれた。

拍手[5回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]