忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[820]  [819]  [818]  [817]  [816]  [815]  [814]  [813]  [812]  [811]  [810

昨日、忘年会の会場に向かう車のラジオから聞こえてきた。

マヤ歴の暦では約5126年に一周し、今日12月21日がその日!!!
巷では「マヤ文明・世界終末論」の話があり大騒動だ!!!!

と言っていた。

何気なく聞いていたラジオの話題も忘れ、車は忘年会の会場である舘山寺のホテル「九重」に着いた。
フロントに行き名前を言うと、仲居さんが部屋まで案内してくれる。
ロビーや廊下など、ところどころに生け花があり綺麗な豪華な印象のホテルだ。
IMG_3286.jpgIMG_3289.jpg




IMG_3301.jpgIMG_3302.jpg


 (写真はクリックすると大きくなります)

部屋で浴衣に着替え、大浴場へ。
普段、個人的にはとても利用しないだろうこのホテル、家で待ている家族には申し訳ないが今日は一日 大名気分(^^)

19時 よいよ忘年会だ。
目の前の豪華な懐石料理、デジカメに・・・と思ったのだが持ってこなかった(残念)
上司の挨拶が終わり、乾杯で宴が始まる。

今年のビンゴは”シャンパン”だった。

一次会が終わり、幹事から二次会の場所は「空蝉」う・つ・せ・み との連絡があった。

部屋に帰り、会費を持って、うつせみ へ行く。

二階ロビーにある、うつせみ に向かう通りの入り口に、「姫街道」の道標があった。
そこに
東海道見附宿(磐田市)から気賀関所を抜け御油宿(豊川市)を結ぶ浜名湖北部の街道をいいます。
歴史ロマンを感じさせる呼び名を九重の路地に名づけました。

と書いてあった。

明後日はこの「姫街道」を走る。
スタート場所は見附からではなく、浜松の遠鉄電車駅(自動車学校前)からだが。

二次会の会場「うつせみ」はカラオケボックス。
ヘタクソだけど歌った”情熱の赤い薔薇”「じょうね~つの♪真っ赤なバ~ラを~♪」

楽しい・たのしい 忘年会と二次会が終わり、ちどりあしで部屋に帰り・・・・やれやれ。

部屋で、電池が残り少なくなったスマホを充電したくコンセントを捜した。
あったあった・・・スマホを充電して布団に横になった・・・・・・・。

朝、5時に目が覚め・・・朝ランに出ようか、お風呂に行こうか、昨日の忘年会で明日はロビーに朝六時に待ち合わせを約束した人がいる。

暗い部屋の中、スマホを探す・・・・。
あれ~?????
充電完了ランプが赤のままだ??????

スマホを手に取り、電源スイッチを入れたのだが、ウントモ・スントモしない。

Oh! My God! 

あんなに苦労して、色々な設定したのに・・・・(TT)
まさに世紀末。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]