忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

日曜日に豊橋から岡崎まで旧東海道を走り旅(マラニック)していた時のことです。
桜並木の川沿いに差し掛かり、まだ咲かぬソメイヨシノに見慣れぬ植物を発見したのです。何だろうと一緒に走った仲間に尋ねた。
「知らない、何だろうネ」
道行く地元の人に聞いても気にはなっていたみたいだけど分らない。素振りだった。

スマホを出し様子を写し。
この木、なんの木、気になる木~♪
と、FBに投稿。
そしたら
「鳥の巣?」
「やどり木ですね」
「寄生虫だかのせいだと思います」

自然観察指導員の方からの投稿もあった。
また
「ヤドリギですかネ、何故か時々雑木林に・・・。」
という説明も

帰って来てネットで調べたら。
やはり「ヤドリギ」だった。
https://horti.jp/29712?fbclid=IwAR03ecm5mpG6eEikbHlirYOFpgHXil1j_NnJoIutHPvOyKtRCH4FqZtziCc
しかし、寄生する植物、宿り木、なぜか悪い印象があるみたいだけど、実は真冬でも枯れない縁起がよい植物と言われているのです。
さらに、簡単に取れない希少性も持ち合わせる、珍しい植物でもあります。
花言葉は『困難に打ち克つ』『克服』『忍耐』『キスしてください』
クリスマスの季節に、ヤドリギの下にいる若い女性はキスを拒むことができない、という言い伝えもあるそうです。

宿り木の実は、粘り気があり。自然界では大切で、鳥がこの実を食べ、排泄時に粘り気があることで樹木に種が張り付き寄生して生息する。
寄生と聞いて悪いイメージがあるかもしれないが、古くから神聖なパワーをもつ縁起のよい植物と言われている。

たしかに、自分も始めて見たときに、なにか神秘的なものを感じた。

宿ると言えば
新しい生命が宿る
とか。
健全な精神は健全な肉体に宿る
とか。

その意味は
宿をとる。その場所にとどまる。虫・植物が寄生する。など

人間も、自分も一人で生きているようで、何かに誰かに支えられて生きている。

今回の豊橋駅から旧東海道を岡崎公園までの走り旅(マラニック)付き合ってくれた人にも感謝だし。

旅の途中で出会った人にも、ご縁を感じた。

宿り木という珍しい植物を知ったこと、にも。

宿り木の着いた桜並木

また訪ねてみたい、幻想的な風景だった。

拍手[4回]

PR

埼玉県人を強烈にディスする映画
『翔んで埼玉』
2019年2月22日(金)より全国ロードショー。
http://www.tondesaitama.com/

「埼玉から東京に行くには通行手形がいる!」「埼玉県民はそこらへんの草でも食わせておけ!」「埼玉狩りだー!」などの徹底的な“埼玉ディス”過激な言葉、埼玉県民はどう感じているのだろうか?
気になる。。。

しかし埼玉県民は、逆に喜んでいる。映画も埼玉県民が楽しんで観ている感がある。
映画の公開前に埼玉県知事を表敬訪問したとき「悪名は無名に勝る。話題になること自体、悪くない」と上田知事は余裕の表情をみせた。と
https://www.sankei.com/entertainments/news/190208/ent1902080007-n1.html
ココに書いてあった。

我が北遠地域も同じではないか。
話題性をつくることが肝要だと考える。

北遠に暮らしている者は味噌でも食べておけ(爆)

浜北区から天竜区に入るときには通用手形がいる。

等々。

それにしても面白そう。
『翔んで埼玉』
北遠に住んでいて、水窪は田舎っぽいが。佐久間は田舎っぽさが感じない、と感じる。

拍手[3回]

人権?
 人権を説明する前に
権力
 自分たちの暮らす社会には、様々な権力関係がある、警察と一般市民。会社の経営者と、被雇用者。学校の先生と生徒の間に力関係がある。
どのような社会においても、権力は生まれてくる。秩序をつくるために権力は必要だが、その権力を乱用することがある。
「権力は腐敗する。絶対的な権力は絶対に腐敗する。」という格言もあります。
 何も策を講じなければ、弱い側は虐げられる一方になりかねません。そこで、権力関係の中でも人間の尊厳が守られるように、弱い側が「人権」という概念を生み出したのです。
人権
 人間が人間らしく生きるために必要な権利


新々原田橋の完成まで未だ一年必要だ。
未だ一年、後一年、速いのか遅いのか、有り難いのか、何をもたもたしているのかと怒るのか。

人権
 人間が人間らしく生きるために必要な権利
地元にとっての大切な大切なライフライン、国道、それが寸断されもう四年目が過ぎた。
迂回路は果てしなく遠回りだ。

権力におぼれている輩が、浜松市を牛耳ろうとしている。
誰もが自分さえ良ければ、自分の知人さえ良ければ、後は知らない。
そんな風が吹いている。

国が、政治を司る輩が、人権を考える。
そうゆう人たちが、格差社会の矛盾を真剣に考える。

格差のことを、貧富の差(経済格差)のことを、その中で富を持っている人が考える。
 底辺での生活者が考えるのが本当ではないか。
 

山間部の問題も、同じだ。
行政のトップがたまに来て、中山間地に地域ブランド、、、、?????

生きていくことは矛盾ばかり。
しかし、21世紀、その矛盾を下々の人たちが爆発できる世界に生きている。

人権
 人間が人間らしく生きるために必要な権利



日本の故郷が危ない。
ライフライン(命綱)
主にエネルギー施設、水供給施設、交通施設、情報施設などを指して、生活に必須なインフラ設備を表す語。

浜松市は水道事業を民営化にとの話が出ている。
ライフライ(命綱)
これこそが行政の仕事ではないだろうか?
アワビは仕事ではない。

拍手[6回]


昨日のブログに拍手コメントが来た。


オラのおごりで行くのはイヤ。


さすが水窪の人、反応がイイ。。。


わたしの故郷は横吹だ。


最寄りの駅は


相月駅だった。


子どもの頃、こずかい握って水窪に遊びに行ったことがある。


水窪橋を渡った向市場の店の前にオレンジジュースの自動販売機があった。


懐かしい~。。。


向市場の駅はオバちゃんの駅員さんばかりだった。


横吹の先輩


エツジ君が


向市場の公衆便所でユルイ糞をした。


そこでエツジ君が一句


「柿食えば、黄色いものが、向市場」


ガキの頃、そんな冗談に腹を抱えて笑った。


コメントありがと~。。。


水窪のダイダイ先輩、ありがと~。。。


山に生きる会での忘年会で酒飲もうネ


追伸
面白かったよ~
ナオミちゃんからもコメントありがと~。。。

拍手[5回]

仕事から帰って来て、畑の草取り。
夕飯前に晩酌。


テレビはほとんど見ずにパソコンの前に座って日記代わりのブログを書く。


21時には就寝。ZZZzzz


3月3日「富山村まで走って行った約21㎞ 」こんなことを書いた。


ブログのコメントは拍手コメント普通のコメント


拍手コメントは他人には書いた内容が見えない。


普通のコメントは書いた内容がブログに反映される。


どちらもスマホにお知らせメールが来る。


違うのは普通コメントはスマホで見える。


拍手コメントはパソコンでないと見えないようになっている。


先日いつものように、ブログを書いた。
袋井クラウンメロンマラソン2000 12th


さて寝るか。


パソコンをシャットダウンして、布団に入ると、スマホから。


「ピンポ~ン」


メールが来た。


拍手コメントだ。


まー、パソコンも切ったし、眠いし、明日にでも見よう。


そう思ったが、眠れない。


布団を取って、立ち上がり、パソコンを立ち上げた。


古いパソコン、起動までの時間が長い。。。


ようやく立ち上がり、侍ファクトリーのHPの管理ページに辿り着き、拍手コメントを見た。


3月3日に書いたブログの拍手コメントだった。


富山村の人も頑張っているね。70人くらいなのに(笑)

 

バカヤロー


富山村、一所懸命なんだョ。


ちなみに富山村、正確には現在60人とのこと。
左高生が一人いなくなるから4月からは59名(涙)


みんなで富山村に酒を飲みに行こうよ~。


ダムカレーをツマミに。


あんたのおごりで(笑)

拍手[8回]


今から19年前、わたしが走った袋井クラウンメロンマラソン42,195㎞


参加賞のTシャツが今だ家にある。


当時のTシャツは綿製品で、下着代わりに着用している。


その時の記録をネットに保存している。
http://run2.ina-ka.com/kiroku.htm


記録
3時間35分39分
396位

メモには
朝6時に佐久間を出発、今日は曇り空。今世紀最後のフルはどうなるだろう。結果はちょっと残念だけど、今年無事に袋井を走りきれた。よかったよかった。
と書いてあった。


そんなTシャツを着てお風呂に入るとき、家内に
「そのシャツ前後ろ反対じゃない?」
と指摘された。


そんなことは無い。
ここのプリントは前になっている。
そう言って、タグで確認してみたが、そのダグな無い(汗)


表と裏の縫い目で確認したが、なんだか怪しい。


どうもプリントがある方が背中みたいだ。


今まで19年間、わたしは表と裏を反対に着ていたのだろうか???????


どうも思い込みが激しいオジーになったようだ(泣)

人生は楽しい。周りは迷惑、、、、カモ。

拍手[8回]

『頑張る』の語源は『我を張る』つまり『無理をする』という意味だそうだ。


普段何気なく使っている『頑張る』『頑張ってネ❤』


マラソン大会なんかでボランティアが「がんばれ!」幼稚園の子供たちが「ガンバレ~~」と応援してくれる。

日本には古来から言霊という考え方がある。


言葉に霊的な力が宿ると信じられている、不思議な力があると。


いつも不平不満ばかりを口にしていると自らも不幸に足を踏み入れることになると。


『頑張れ~』も同じことだ、『頑張れ~』といった言葉が自分に帰って来る。


人を応援したつもりが、自分自身を応援している。


ウッチャン頑張ってネ。応援してるョ。

拍手[8回]

そのまんま東の本の中に
、僕が受給者の年齢になってもきっと受け取ることはないだろうと思う。
そんなことが書いてあった。

東国原英夫
1957年生れ、わたしより二歳年上だ。

年金は62歳から支給になる予定だけど、受け取りを拒否するのだろうか?


 


昔、テレビでタケシのTVタックルを見ていて政治問題を取り扱っていた。
年金が危ないそんなことを話し合い、年金、これからどうなるか?
を政治家、政治評論家なとで侃々諤々の激論を飛ばしていた。

若い人には年金が届くだろうか、年金の運用のしかた等々。。。

ビートたけし・阿川佐和子・大竹まことなども真剣に話す。
時には笑いもいれて。

激論が終わって場が和み、最後に政治評論家の三宅久之さんがに誰かが質問した。
「三宅さん、年金もらっているのですか?」

「そりゃ~頂いてますよ・・・」

「私だって若いことコリャコリャしたい」
参加者爆笑で番組が終わった。

ねんきん特急便
昭和50年~平成30年まで一年も休まずに払い続けた、わたしの記録が先日届いた。

わたしは支給される日を楽しみに待っている。

折角納めたお金だ、有り難くちょうだいしたい。

政治評論家の三宅久之さん
日本を大切に思っていた一人、ご冥福を祈ります。

拍手[5回]

昨日、東の本を読んで気に入った言葉だ。


「基本は自分の足許にある」「大地を踏みしめてしっかり立ちなさい」「自己中心に世界を見つめるのは仕方がないにしても、客観的な目も忘れずにいなさい」またその逆で「自己中心的に生きなさい」
はたまた「自分の居場所を確立しておきなさい」等々。。。解釈はいろいろ。


地軸は自分の足許に


FBの友は今614人


色んな人がいる。
考え方も暮らしている環境も、同じ人は誰も居ない。


唯一無二の自分、その自分の存在すること。


地軸は自分の足許に


その自分が大地にドッシリト立って前を向いて胸を張って生きていく、こと。


齢はとっても、まだまだ愚かなところが多いけど、それなりに。


進んで行こうと、思う。


地軸は自分の足許に


今年もチャレンジ、、、。

拍手[4回]

職場でタバコを吸っている人がいる。


喫煙場所まで約100m


とある時間になると必ず歩いていく。


テレビで喫煙の悪影響を伝えている。


国でも地方自治体でもタバコを吸う場所を制限しようとしている。

わたしは27歳のときタバコをヤメタ。


その時、150円だったか。


今はセブンスターで500円


びっくらギョウテン。


ほとんど税金だというのに。


国たばこ税24.2% 地方たばこ税27.6% たばこ特別税3.4% 消費税7.4%


タバコの税負担合計62.6%


こんなに協力しているのに。

たばこは成人者には許されている嗜好品だ。


マナーを守って吸うのなら迷惑にならないように吸うのならかまわないと思う。


タバコ

拍手[2回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]