忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
富士登山競走に行ってきた。

去年、新城の人に誘われて初めて参加した富士登山競走。

富士吉田市役所のすぐ後ろにそびえる富士山(3776m)に、走って登る、登山競走。

今年はその富士登山競走に3.955人のランナーが集まった。

山頂には、男子2.931人 女子217人。

その内、前回大会制限時間内完走者は 男子1.113人女子81人だ。

当日は、夜から雨が降り、今日はどうなるかと心配しての会場入りだった。

会場では、今日の山頂コースの最終発表が「今日の山頂コースは五合目で打ち切り」と放送された。

送信者 しんしん写真→富士登山競走2009

私の「富士登山競走2009」は五合目打ち切り。
2時間12分47秒で、終わった(*^^)v

拍手[0回]

PR
富士を制す21km(標高差3.000m、気温差21℃、完走率約50%)

ここには、過酷に挑む価値がある。

去年、富士吉田市役所で受付をした時には顔を見せなかった富士山が。翌日の大会本番の時には、写真のように、あの雄大な姿を現してくれた。
「あの山頂まで行くんだよ」っとランナー仲間が話してくれた。

初めての、富士登山競走。「とにかく初めのロードで頑張り、山道に入ったら、みんなの後を着いて行け!!」っと先輩ランナーからの助言を胸に走り、富士山に挑戦した。
8合目にやっと着き、力尽きていると。後ろから、天竜ウルトラマラニックで知り合った、Tさんが「頑張れ!!完走できるぞ!!」と励ましてくれ、4時間25分で完走できた。

山頂に着き、先にゴールしていた、Tさんや、Nさんに握手をしてもらい、山頂でコーラを買って飲んだっけ。
まだ、続々と、4時間30分までの完走を目指してランナーが登って来る。
これが、富士登山競走か~。


「自然との戦い」「自分との戦い」「最終目標は日本一の山頂」
今年も、富士山頂に挑戦する、富士山頂の女神に会いに。今年も富士山頂の女神に微笑んでもらえたらいいな~。

富士登山競走ホームページ





拍手[0回]

先日、第62回 富士登山競走のナンバーカード引換券が届いた。

日本一いや世界一過酷なハーフマラソン。
富士吉田市役所から見える、3776mの富士山頂まで走って登ろうという、誰が考えたのか。
今年で62回目の迎える。戦後すぐ始まった大会だ。

この大会の存在は、だいぶ前から知っていたのだが、なかなか参加する勇気がなくて・・・。
それが去年の冬、新城の走る仲間から誘われ、一念発起して参加を決意した。

その年、富士山を登りたく、佐久間町の山(竜頭山)を練習のため、何回も登った。
大会前日、富士吉田市に行き、受付をしているとき、富士山は雲に覆われ、顔を見せてはくれなかった。
ところが、大会当日は晴天になり、富士山は顔を出し、新城の走る仲間が「あの頂上まで行くんだよ」と説明してくれた。
八合目の山小屋の屋根が、光って輝いていたのが印象的だった。

拍手[0回]

今日は、佐久間RC(ランニング クラブ)の日。
毎週水曜日の夜は、ほくえんで唯一つの高校のグラウンドに集まって、ジョギングをする。

今日は、私を入れて5人集まった。

仲間の一人が家庭菜園でスイカを作ったので、走り終わってからみんなで食べた。

家に帰って、お風呂に入っていたら、電話が「お祭りの練習だけど・・・」さすがに、疲れて一歩も外に出る気は出なかった。

明日は、「がんばらまいか佐久間」その次の、金曜日に祭りの練習に参加するつもりだ。

田舎の暮らしは、付き合いが多くて忙しい。まあ、忙しいくらいが良いのかも(^O^)

拍手[0回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]