忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5


がんばらまいか佐久間の会合が終わり、家に帰って、fecebookをチェックしてたら、東栄町の人が地元の高校と中学校・小学校の生徒数を教えてくれた。
私の方でも地元 佐久間小学校の生徒数を調べようかと・・・・・。
ネットで"佐久間小学校 生徒数"と検索をした。

ヒットした数ある中から、"学校情報サイト"があった、そこの"佐久間小学校"の情報を開いたら・・・・・。

2010年から2012年までの生徒数が記載されていた。

問題は・・・・・そのページの右側に張り付いていた動画。


見たことがあるような後ろ姿。

まぎれもない・・・自分の後ろ姿だ。

こんな風に自分の動画を使われることもあるんだな~っと思った。

そのページは↓
http://www.gaccom.jp/schools-25739.html

拍手[0回]

PR


私のホームページ「RUN2homepage」ここに「ブログリンク」のボタンがある。

ここに自分がよく覗いているランナーたちの、ブログのリンクのページを作ってあるのだ。

今日、新しく「平らの個人的ブログ」と「吉野剛の裸足ランニング」のページを張り付けた。


最近、私は裸足ランニングに興味を持ち、時々実践している。
そんな時、先日facebookで「歴史街道丹後100kmマラソン」を裸足で走って完走したと言う女性の話が話題になった。

その女性のブログが「平らの個人的ブログ」なのである。

「吉野剛の裸足ランニング」は、日本ベアフットランニング協会代表理事吉野剛先生のブログだ。
自己紹介にも
世の中に裸足ランニングを広めたい。そんな思いで書いています。
裸足ランニングを通して人間本来持っている走る能力を引き出せればと思っています。
まだまだ裸足ランニングの研究は未知の事が多いですが、大きな可能性を信じて前進あるのみです。
と書いてある。

動画も下のように



私はこの動画を見て、裸足で走ることに興味を持った。
以前、腰痛で走れなくなって・・・・走る事、これから続けるには、、、これだと思ってきた。

今年、参加した「富士山頂往復マラニック」「チャレンジ富士五湖100k」にも裸足やジョウリの人が走っていた。

世の中には色々な人がいる。
自分もその色々な人の中の一人・・・・・・なのだ

拍手[0回]

スマホのアプリ、NIKE+Running をインストールして日々のジョギングに使用しているのだが・・・・・。
電池がもたないのが難である。
今日のジョギングの時も途中でログアウトした。


そのため今日、アマゾンでギャラクシーの大容量バッテリーを注文した。
二日間使えるそうだ。

来週の「夢街道100km」この電池を使って「NIKE+Running」を起動し、夢街道100kmの本当の距離を計測したい。

拍手[0回]

仕事が終わり、ジョギング。

スマホのNIKE+RUNNINGアプリを起動して走り始めた。

このアプリ、自分の走ったコースを走り終わった後にGoogleマップに表示してくれる。

また、走っている途中に、一㌔毎にスプリットタイム、ラップタイムをイヤホンから教えてくれるのだ。

それも、好きな曲(スマホに入っている曲)を聞いている途中にその曲が小さくなって機械音声で知らせてくれる。

とっても優れもののアプリなのです。

今日走ったコースは↓

 


私の住む佐久間から国道437号を浦川まで走り、帰りは早瀬の方から帰ってきた。

下川合のバイパスを走り、今話題の「原田橋」を渡り、帰りは国道を行くのをやめ佐久間高校の西門からお邪魔して中部の街に出た。

下の地図でその様子↓

私の今日のジョギングNIKE+RUNNINGアプリのページ
http://secure-nikeplus.nike.com/plus/activity/running/detail/2139017623?external_share_id=bf491a74-461d-4105-8a83-933f3adce7b5&is_new_meta=true&fb_source=feed_opengraph


まったくよくできたソフトだ、このソフト、老人介護の問題、痴呆老人の徘徊問題で使えると思うのだが・・・・・どうだろうか。

スマホを携帯していれば、どこかに行っても、家にいてGoogleマップでその人の行動がマップ上に出て一目瞭然とか。

スマホのNIKE+RUNNINGアプリ、まったくスマホの進化には頭が下がる思いだ (*_*) マイッタ

拍手[0回]

「RUN2 homepage」の下の方に「ブログリンク」のボタンがある、そこをクリックすると下のようなページに移動。



ここにわたしのよく見るブログのリンクを張り付けてある。

上から

「走る仲間のブログ」
マラソン大会で出会った人のブログです。

「ご近所さんのブログ」
浜松市の天竜区(ほくえん)でブログをい書いている人のリンクです。

「青い空の下から」
左から、モンゴルで生活している知り合い。
後は、水窪の女芸人(八幡カオル)のブログを二つ。
似てない物真似で最近ウケている。
この芸人が、山の奥の町を今 明るくしている。

「ほくえん情報」
磐田市に住んでいるけど、北遠をこよなく愛し度々山に遊ぶに来てくれる人のHP。

「遠山郷」
浜松市の最北端、長野県の県境の町、水窪町を抜けたところにある、遠山郷。
遠山の関係のHP

 

そんな「RUN2homepage」は下です。

http://run2.ina-ka.com/

拍手[0回]

今回も、HP「RUN2 homepage」の説明 をしたいと思います(^^)
homepage1.jpg  

このページに込めた私の思い・・・・を書き綴ります。

7004e9c7.jpegこの写真の下に「Welcome」のロゴ。
その下に。
ほくえん(佐久間・水窪・龍山・春野)
(ここには山がある・川がある・美味しい水・空気がある・・・・(*^^)v)

「ウルトラマラソン(フル以上の距離)を走る仲間と出会い、荘川桜を知り、さくら道を知り、佐藤良二さんの桜に対する思いを知った。

「この地球の上に、天の川のような美しい花の星座をつくりたい。花を見る心がひとつになって、人々が仲よく暮らせるように」

佐藤良二

ダムの町佐久間に住む者として、何時の日かその荘川桜咲く御母衣ダムに行ってみたいと思っている(自分の足で)」byしんしん

と書いた。

で、その下に。
YouTubeのリンク。
「荘川桜物語」を張り付けた。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PU1DQH3WtzU

この動画で、ダム建設により水没して離散した村民が、荘川桜の下に集まり、桜を眺めながら宴を開き、湖底に沈んだ、かつての村を語りながら偲んでいる。
とある。
それが噂では、今は高年齢化で、来る人が少なくなったと聞く。
だけど、その思いは人々に語り継がれ、きっと未来永劫 続くのだ・・・・と思う。
untitled.jpg
 


この文字の左側には、静岡県の地図、濃い緑色の所が私の住む佐久間町だ。
この地に続くものとは、語り続けていくものとは・・・なんだろうか?

 

拍手[0回]

「RUN2homepage」の画面、上の所に「ほくえん写真館」「KARATE」「詩吟」のボタンがある。
今日は、その下の説明です。

「佐久間中学校を1975年に卒業した人のホームページ「同窓会DE.com」は下のボタンから入室してください。
パスワードを入力し「同窓会DE.com」へGO-(パスワードは秘密です。知りたい方はメールホームで問い合わせください
ここに8文字のパスワードを入力し「同窓会DE.com」のボタンを押すと下の画面が出てくるのです。

63894919.gif

 

ここに、2005年と2010年に佐久間の清流荘で行った同窓会の写真んが見れるんですね~(^^)

その下に、流れる文字、昨日の夜、写真も「夢街道90km」の写真から「たつやま凸凹マラニック」の時の写真に変えたので、流れる文字も書き換えた。

差し替え前、2012年の「夢街道90km」の写真。

sakuma0102.jpg
夜通し走って、西渡(にしど)の八丁坂を上り切った塩の道を走っているランナーの後ろ姿。

差し替え後、2013年「たつやまで凸凹マラニック」の写真。

hirayama.jpg
下平山小学校が昔あったといわれる場所での写真です。
ここ下平山は昔、鉱山があった頃にはこの小学校にも沢山の子供がいただろうに、鉱山が閉山してからはひっそりしています。
この写真、三人の女性ランナーの笑顔がとっても素敵なので、2013年1月10日の夜から「RUN2 homepage」のトップページを飾らしていただきます(^^)

PS
この写真をクリックすると、私のお世話になっているブロバイダー「nexyz.BB」のHPに入るようにしています。

私が無料アクセスカウンターを借りているところは"忍者ツールズ"ここにお世話になってもう何年になるだろうか、カウンターは今日現在で12575件だ。
そのほとんどが・・・自分。そう自分がこのカウンターを上げている・・・・・・。
この「RUN2homepage」自分のために作っていいるのが本当のとこ。
homepage.jpg
自分が使いやすいように、改良に改良を重ねて今に至ったのだ(^^v

 

拍手[1回]

「RUN2homepage」の画面、上の所に「ほくえん写真館」「KARATE」「詩吟」のボタンがある。
今日は「詩吟」の説明をしようと思う。

「詩吟」をクリックすると↓の画面。
sigin.gif

「佐久間吟風会」とバ~ンと書いてある。
ここは私が詩吟をやっていた当時に作ったページなのです。

毎週一回、佐久間就業改善センターの会議室に集まり、大きな声で詩吟を吟じていたのだった。

歴史上の人物が書いた漢詩を読み下したものに節をつけて吟ずる、漢詩の背景(その人がその漢詩を作った時)を頭に描き現代に生きている自分が吟ずる。
大きな声を週に一回張り上げたのが結構ストレス解消になったものだ。

その詩吟をやっていた時に、いい漢詩だな~っと思ったのが、このページに書いてある佐久間象山の「漫述」なのである。

謗る者は汝の謗るに任す   そしるものは なんじの そしるに まかす
嗤う者は汝の嗤うに任せん  わろうものは なんじの わろうにまかせん
天公本我を知る           てんこう もと われをしる
他人の知るを覓めず       たにんの しるを もとめず

慢述【通釈】
謗る者はぞんぶんに謗るがよい。
あざわらう者は思いきりあざわらうがよい。
謗るも嗤うも君たちの勝手にさせておこう。
天の神だけは、わたしの私心のないことを知っている筈であるから、
他人に理解してもらおうなどとは思わないのである。

また他にも
唐代の詩人だった張継が詠んだ 『楓橋夜泊』
蘇州の寒山寺のお寺を書いた漢詩だ。

楓橋夜泊  <張 継>    ふうきょうやはく  <ちょう けい>
 
月落ち烏啼いて霜天に滿つ  つきおちからすないて しもてんにみつ
江楓漁火愁眠に對す       こうふうぎょか しゅうみんにたいす
姑蘇城外寒山寺           こそじょうがい かんざんじ
夜半の鐘聲客船に到る    やはんのしょうせい かくせんにいたる

楓橋夜泊 【通釈】
月は冴えて水の面に映り、烏がないて、霜の気配が天に満ちている。
川岸のかえでの間には、いさり火が点々として、旅愁のためにうつらうつらとして眠れない私の目にうつる。
そんな折、姑蘇城外の寒山寺から打ち出す夜半を告げる鐘の音が、私の乗っている旅の船にまで響いてきたのであった。

う~ン この二つ、私のお気に入り。

さっきから、詩吟をやっていた時と書いたが、今はもうやっていないのです。
週に一回の時間が出来ないので・・・泣く泣く止めることにした、今は昔の思い出にと、自分のホームページに残しているのです。

この二つの詩吟、山に入った時などに、だれもいないのを確認し一人吟じるのもいいものだ。

 

拍手[0回]

「RUN2homepage」の画面、上の所に「ほくえん写真館」「KARATE」「詩吟」のボタンがある。
今日は「KARATE」の説明をしようと思う。


まずは「KARATE」のボタンをクリックする。
http://run2.ina-ka.com/karate.htm
出てくる画面は"佐久間体育協会 空手道部"と書いてある。
karate.jpg

 

日本松濤館5段の○○先生が、当時、龍山村で空手の道場を開いていて、その生徒と私が住む佐久間に遊びに来ていた。
1998年(平成10年)の夏の話。

そこで、佐久間の人と出会い、佐久間でも小学校の体育館を借り、空手の稽古を行うようになったのだ、私はその翌年、その世界に入ったわけ。
しんしん40歳の時の話。
当時は、佐久間にも少しは賑やかだったので、佐久間小学校の体育館は多いときで10人くらいの大人や子供が稽古をしていた。

週に一回、火曜日が稽古日、いろいろなことがあり10年、空手の生徒も減り、先生が佐久間に来る回数も少なくなってきた時、私も静岡の北部体育館に黒帯を取るための昇段審査に行った。
・・・その時、名前をいわれ初段になった時は、いろいろあったことが思い出され、感動した。

お世話になった先生に報告

 私「ありがとうございました」

先生「これからが・・・本当の空手の始まりョ」

佐久間には生徒が私を入れ二人になり、先生も佐久間に来ることがなくなり、私たちが福田小学校の体育館に行くようになり・・・・。

佐久間で私、一人で稽古をするようになり。

写真は、今は廃校になった佐久間中学校のグラウンドでの夕暮れの写真。
satyu.jpg
一人 夕方 空手の稽古を終えたとき、体育館の軒下から撮ったのだ。

その、佐久間体育協空手道。
去年佐久間に来たイギリス人のケビンが、母国で松濤館流の空手をやっていたと聞き、今は二人で佐久間小学校で月一回 稽古をしている。

この画面、NPO法人日本空手松濤館の配下に位置しているように書いてあるけど、今は脱会しているので書き直そうと思う。
2013年1月9日、削除しよう。

 

 

 

 

 

 

拍手[0回]

「RUN2homepage」の画面、上の所に「ほくえん写真館」のボタンがある。
そのボタンが、私が住んでいる”ほくえん”の写真を載せているページへの入り口である。
homepage.jpg http://run2.ina-ka.com/
横長の写真が縦に並んでいるが、これは、今まで「RUN2homepage」のトップページ張り付けていた写真だ、自分で見ても懐かしい写真がいっぱいである。

その下に「my記録」のボタン、私の走り始めてからの記録を書いている部屋だ。
フルマラソンは30回走っている。

一番下に、①②③④⑤⑥⑦とボタンがあるが、そのボタンを押すと、背景の色が変わるようになっている。
小学校5・6年生にもわかるJavaScript(ジャバスクリプト)というページで覚えた技だ(^^)
http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top.html

一番上には、「横吹から竜頭山」「半場から飯田線」「さくまの里から半場」「水窪町(上村)」「不動の滝」「○○○」と並んでいる。
これは、「しまなみ街道大パノラマ」↓のページを参考に作ってみた。
http://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/sima/

今回、「たつやま凸凹マラニック」で”不動の滝”に行ったときに、こっそり撮った写真をこの「不動の滝」というボタンから入れるようにした。
よっぴーさん、ぽれぽれさんが地図を見ているのがわかるだろうか??
その横に、うっちゃんさんはなんと・・・二人いる・・・影武者かな???
自己満足で、作っているHPだけど、「見たよ!!」と言ってくれると・・・なんだか嬉しい(^^)


今回は「ほくえん写真館」の説明でした(^^)

 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
カウンター
忍者ブログ [PR]