忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

金とく SKE48の未来教室~過疎高齢化を考えます!~2013/07/19 1/2

金とく SKE48の未来教室~過疎高齢化を考えます!~2013/07/19 2/2



7月19日金曜日の夜、NHKの番組「金トク」で、「SKE48の未来教室~過疎高齢化を考えます!」をやったそうだ・・・・ョ。

私は土曜日、富士山頂往復マラニックの練習のためにと・・・・・佐久間町の山の中を走っていた。
丁度・・・横吹(よこぶき)・立原(たっぱら)・間庄(ましょう)と歩いていたら、間庄の人が「家で休んでヶ」と声をかけてくれたので
その家で休んでいるときに・・・その話を聞いた。

見逃した私は、YouTubeで検索して見つけた、
私が住んでいる「佐久間町」と隣の町「東栄町」にSKE48のメンバーが行き、都市部の若い人が過疎高齢化を考えます!という内容だった。

2/1で紹介されている、村○保○さんの旅館の話があった。
学校の先生になり、初めての赴任先は山香小学校だとの話を聴いたことがある。
佐久間ダムが完成して、天皇陛下が佐久間に来た時、生徒たちと道路でひざま付き、、皇室の車が走り去った時に砂ぼこりが立っていたといってた。

それから佐久間町はダムで潤う時代が続いたのだろう。

そんな時代を生きてきた村○保○さん、もうここは・・・・と思う気持ちも分らないでもない・・・・・ない。


2/2で紹介されている、都市部からの応援隊の女の人(金城さん)は、東栄の尾籠(おろう)の山「岩山」の登山道で出会った人だ、背中に沖縄の三線を担ぎ「岩山」の山頂で三線を弾くのだといっていた。
今は東栄町の地域協力隊「燈栄隊(とうえいたい)」を立ち上げて、過疎の町東栄に明かりをともす活動をしている。

この番組の最後、SKE48のメンバーにこの過疎をどうしたら解消できるかの問いに・・・このような回答があった。

「都市部の人と触れ合えるイベントを行う」「give&take 作戦」「都市部とリンクさせる」・・・などなど。

どれも良い提案だと思う、中でも「give&take 作戦」田舎だから都市部に何とかしてくれ~ではなく、持ちつ持たれつの関係を続けていく。
浜松市側では、北遠でのスポーツイベントを一つにまとめようとしている動きがあり、佐久間町でも予算がでな出なければ廃止して行くしかないとの考えが聞こえてくる。
「都市部とリンクさせる」そう、インターネットで世界は繋がっている。
都市部の人が、気軽に田舎に来ることが出来るように、そしてボランティア活動ができるように、・・・・今ある、廃校になった中学校を何とかできないものだろうか?


佐久間町は合併前にためてあった一億の貯金を、前佐久間町の議員さんが「合併してしまうとそのお金が浜松市のみんなのものになる」とNPO法人がんばらまいか佐久間を立ち上げてこれからの地域づくりにとしたとの経過がある。

東栄町は、どうだろうか?
県からの支援が手厚いのだと思うのだが。


放送された食堂「いどばた」は、開店同時「佐久間町のお土産をこの店で考えたい」などと言っていた。
佐久間町も東栄町 金城さんたちの応援隊に負けないように早く佐久間町のお土産を開発してもらいたいものだ(^o^)


過疎で都市部から見放された感がある(特に浜松市がそうなのかもしれない)そんな田舎佐久間町をNHKの番組で取り上げてくれたことは嬉しい限りだ。
NPOがんばらまいか佐久間、今は理事や一部の人での活動のように見られている感があるのだが、これを機会に佐久間町みんなの参加が出来るNPOになるといいですネ。

 

拍手[2回]

PR


facebookを初めて1年と5か月。

最近では、私が住んでいる佐久間の人のfacebook友も何人かできた。

ある人は遠く離れた町に嫁いで行った娘とのコミュニケーションに、孫との連絡に、と利用しているみたいだ。

観光協会の人も、ようやくfacebookを利用し始め佐久間の情報を流し始めた。

後は、佐久間に来てくれる人の受け皿をどうするかだ。

佐久間に来ても、何もないのが現状・・・・・だから。

観光協会・商工会・NPOがんばらまいか佐久間 みんなが協力し合って佐久間を盛り上げていかないと沈没してしまう。

この前、「NPOがんばらまいか佐久間」の広報委員会の会合でこんな話をした。
私のブログ「ほくえんの風」
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%8B%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93/facebook%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%8B

ある人が、「年寄りばかりが牛耳っているのでダメだ」と言っている人がいたが、年齢ではなく・・・・・その人のやる気が、あるかないかだと思う。

是非、「NPOがんばらまいか佐久間」広報委員会でfacebookのページを作りましょう(^^V

拍手[0回]

遠山で2007年に「チャレンジマラニックin遠山郷」が行われるようになり、私は第一回目から参加している。

遠山郷の人と知り合いになり、遠山郷の地域おこしを知り、遠山郷によく行くようになった。

私が住んでいいる佐久間町では合併後「NPOがんばらまいか佐久間」を作り地域おこしに頑張っている人が集まっている。

そんなNPOの会合に参加するようになり、女性活動委員の活動を知った、ある人が・・・他の団体はどのような問題があるのか・・・・・「他の地域に視察に行こうか!!」 いう話が出た。

私は「是非遠山に視察に行かない、遠山は色々な事やっているよョ」

と言ったのだが・・・・・・。

その人から出た言葉は「遠山じゃね~。」だったのだった。

何故・・・・そんな言葉が出たのか。

せっかくの一日使っての視察旅行、こんなに近くでは面白くない・・・・・だから出たのか。

佐久間と比べて、・・・・・・遠山じゃね~っと出たのだろうか。

そのどちらの意味も踏まえての・・・遠山じゃね~、だったのではないだろうか。

天に吐いたツバはやがて自分の顔に落ちてくるという。

どこかで誰かに「佐久間じゃね~」と言われているのだろう。





佐久間じゃね~」・・・そんな所だけど、、、、私は、こんな佐久間に住んでいる。

拍手[2回]

今年度最初の会合、平成25年度も前年度と同じメンバーが集まった。
このメンバーで、地元のNPOがんばらまいか佐久間の広報誌を作っていくのである。

気心の知れた人同士、冗談を言いながら会合が始まった。

表紙は、先日 そばづくりパートナーと植えたジャガイモの花が良いのでは・・・・・との意見が出たけど・・・・写真が間に合うか。

二面三面は、新年度の始まりだから各委員会の今年の活動予定を書いたらどうかとの意見が出て・・・みんな一致でそのようにするように決まった。

三面は、佐久間の畑の耕作放棄地の対策を行なっているョ・・・との記事を書こうという話、・・・・あとは広報誌が出てからの・・・お楽しみ。

各委員会の広報委員は、5月10日の締め切りまでに原稿を書いてくるのである。

こんな感じで、NPOがんばらまいか佐久間の広報委員は頑張っているのである・・・・・。


 

拍手[0回]

NPOがんばらまいか佐久間では毎年都市部との交流事業でソバづくりを行なっている。

去年の秋にゾバを収穫し、今その畑があいているので・・・・・。

今日はその畑にジャンガ~(ジャガイモ)を植える作業をした。



作業服を着て長靴を履いて、畑で鍬を手にして半日がんばった。

都市部からは今回、二組のオーナーが佐久間に来てくれた。

ありがたいことです。



来年度もがんばらまいか(^^)/
 

拍手[0回]

昨日、山本譲二コンサートが終ってから草々に家に帰り、パソコンで山本譲二と検索した。

そしたら、山本譲二オフィシャルブログ「ぶち好きやけー」がヒットしたのだった。

山本譲二オフィシャルブログ「ぶち好きやけー」
http://blog.oricon.co.jp/go-go-george/archive/790/0#comments


「ぶち好きやけー」は山口県の方言で「とっても好きです」という意味だそうだ。
山本譲二さんの故郷を思う気持ちが、このブログのタイトルに伝わっている。

内容の方も、簡単明瞭。
ステージに出る前に書いただろうか、吉幾三さんの”酒よ”を歌うと書いてある。
きっとスマートホンかモバイルのパソコンで書き込みしているのだろう。

私も佐久間代表として、山本譲二さんのブログにコメントした。
芸能人のブログ、色々な書き込みが多いらしく「ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。」と断りがあり、承認されないだろうな~っと思っていたところ。

今、仕事から帰ってきて見たら私のコメントが出ていたのだった(^^)

拍手[0回]

2012年12月12日のブログで書いた「山本譲二コンサート」
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%8B%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E8%AD%B2%E4%BA%8C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88


今日は、そのコンサートの日だった。

コンサート開演2時間前に、私たちボランティアは佐久間歴史と民話の里会館に集合する。
会場の駐車場に行くともう数人の人が会場の開くのを待っていた。

そんな人にあいさつをしながら事務所に行き、役員の人に説明を受け、それぞれの配置に着くことになる。

私は駐車場係り。 昨日は強風で佐久間地方は大変だったけど、今日は穏やかな天気・・・日向にいればポッカポカ。

早く駐車場に来ている人に話をすると、東栄町から来たと言っていた。

その他、水窪から来た人も数人いた。



佐久間は合併し、浜松市になったけど、こんなコンサートをやっている。
佐久間は合併前に、歴史と民話の里会館という立派な会館を作った。
こんな大きな会館、山奥の町に必要ない・・・という意見も聞くことがある。
批判するのではなく、先人の人が作ってくれた物、これからどう使うか考え、今居る人で有効に使っていこうではないか。

佐久間ではなく水窪でなく、山間部の地域はどこも過疎で大変なのだから・・・・・・・、静岡県も愛知県も長野県も同じ(過疎という)悩みを持つ県境の地域はお互いに協力し合って頑張っていくしかないと思うのだが・・・。

拍手[0回]

先日、水窪に移り住んだといわれる若いfacebook友から下のようなメッセージが届いた。

ご無沙汰しております。
急なお誘いで申し訳ありませんが、明日「第2回SNS勉強会」を開催しますので、よろしければお越しください。
前回はツイッターの講習会でしたが、今回は、他所の地域ではインターネットを使ってどのようにして観光客を集めているかなど、幅広い内容にしたいと思っております。
もしご都合がつきましたら是非おこしください。

そのfacebook友は、都会で働いていたのだが田舎に来て地域づくりを水窪の人と行っている一人だ。
前回のツイッタ―の講習会の時に知り合い友達リクエストで友達になった。

水窪は、インターネットを利用し観光客を集め地域づくりをやって行こうと努力しているのが見て取れる。

私の知っている水窪のNPOは「NPO法人まちづくりネットワークWILL 」と「山に生きる会」がある。

どちらのNPOもインターネットを活用し地域の情報を広く発信している。

佐久間のNPO「がんばらまいか佐久間」も、大いに参考にするところがあると思うのだが・・・・・・・・どうだろうか

第一回「ツイッタ―の講習会」
http://rinta6u.com/misakubo/?p=284

第二回  「SNS勉強会」

 

今、私はこのブログを書き、昨日の動画「鳥居強右衛門(とりいすねえもん)物語」のスネエモンの言葉が過ぎった。
世の中は瞬時もじっとしてはいない、流されてはいけない、乗りこなすべきだ、若い統領がそれをなさろうとしている


水窪の統領・・・・!!

拍手[0回]

Facebookで下の投稿をした。

水窪の隣の県、飯田市の遠山にはずいぶん前からケーブルテレビが来ています。
遠山郷のランニングイベント「チャレンジマラニックin遠山郷」は飯田テレビが来て放送しています。

佐久間町の隣の県、東栄町で明神山の登山口にある「尾籠」という小さな村にFB友がいるのですが、そこは光回線が来ているので山の中でもインターネットはサクサクだ、と言っていました。

佐久間町で私、NPO「がんばらまいか佐久間」で広報委員として会合に出たときの話。

 私:「がんばらまいか佐久間のホームページに開示版を付け、広くみんなの意見を聞いたらどうかな~」と言ったら。

事務局:「メールでの対応で十分です、掲示板を付けると事務局が忙しくになる

 私  :「私が掲示板は管理するから・・・

事務局:「ホームページは私一人で管理しますから、新間さんは使わなくていいです」キッパリ。

 私 :「あなた個人のものではないゾ(怒)」と言い、他の広報委員にも意見を聞こうとする・・と。

 O氏 :「そんなことやって、炎上したら大変だ!!」

他の委員の人も、ネットの活用には消極的、佐久間に住んでいる人に・・・無視されたのは悲しかった。

その時、私は広報委員のなかで・・・・四面楚歌・・状態・・(TT)

去年の話。

だけど・・・私は負けない!!

また、いい機会をうかがって、がんばらまいか佐久間に意見しよう。

と。

テレビのニュースなどでは、ネットの悪い部分が放送され、広報委員の人はインターネット・詐欺・悪・怖いと連想するのだろう。

だけどFacebookなどで、同じような考えがある事を知った。

Facebook・ブログなどをやって大変だけど・・・・・自分なりに得るものはあると思っている今日この頃である。

拍手[0回]

NPOがんばらまいか佐久間では年に二回(秋と冬)に地元の会館(民話の里会館)で歌手を呼んだりしている。
今回は山本譲二が来る。
(一般3.500円)
佐久間の民話の里会館 イッパイになるといいな~。
e48167c5.jpeg







 

























田舎にいて、こんな大物歌手が来てくれる。

ありがたいことです。

感謝です~( ^-^)

 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]