忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5

ハリガネムシを知っていますか?

今日、職場でのこと。道路に針金のようなものが落ちていたので、車が踏んでパンクでもしたらよくないと思い拾ったら・・・・なんと、動くではないか。
DSC_0165.jpg




 

変わった生き物だな~っと思い、誰かに見せようと思って探していた。

スネ~ク鈴木(仮名)がいたので聞いてみた、「それはハリガネムシ、寄生虫だ。子供のころカマキリを飼っていて見たことがある、カマキリのおなかの中に寄生して、カマキリをコントロールして河原に行かせ其処で生きていく変わった生き物、まれに人間の脳に入ることがある、殺してから捨てて!!」

流石、スネ~ク鈴木 よく知っている。
蛇や亀だけではないんだな~、まさかこの変な生き物の名前を即答するとは思わなかった。

早速、外に行って、ハリガネムシを殺すことにした。

コンクリの上において、脚でグニュグニュやったけど、まるでゴムを踏むようだ、固まるだけで、すぐ元に戻ってしまう、そしてまた動き出す。

鉄のスコップを持ってきて、ゴキゴキやって二つに切断、グニュグニュやって側溝に捨てた。

そのあと、お昼になり、お弁当を開けたらスパゲティーが入っていた( ̄□ ̄;)ガ~ン


ハリガネムシとは↓
http://musi.s6.xrea.com/nikki2.htm


 

拍手[0回]

PR

お正月番組「メイドイン・ジャパン」を見た。

日本で作った物が、世界各国のどんな国で広がっているのかを、日本に来ている外国人たちを招いての番組だった。

面白かったのが、25年前NHKの朝の連続ドラマで上映していた「おしん」の話である。

外国人の人には「国で”おしん”のドラマを見て日本に来たくなった」と言っている人もいた。

「おしん」とは
山形県の小作農の三女に生まれたおしんは、学校に行けずに奉公へ。上京して髪結いをし、魚の行商などを経て、やがてスーパーマーケットの経営に乗り出す。
そんな話だ。

私が”おしん”を見たのは20歳のころ、会社の昼休み、食堂のオバちゃんと一緒に見て感動したっけ。

テレビでは、日本の若い人が”おしん”を見たことがないっといっていた。

”おしん”知らない世代があるんだ、是非もう一度 日本でも再放送をやってほしいものだ。

50歳にになり、また”おしん”を見て感動したいものだ。


PS
職場には、シンガポールとジャマイカから来た外国人の方がいる。
”おしん”のことを聞いてみよう。

拍手[0回]

金曜日の夜8時、日本テレビの「太田光の私が総理大臣になったら」が今日限りで終わりになった。

私は、あまりテレビは見ないのだが、この番組はよく見ていた。

政治家の先生相手に、太田光る歯に衣着せない言動が面白かったの、今日で終わりとはとても残念だ。

 

拍手[0回]

今年の「大井川マラソン」は10月31日(日)だ。

普通、マラソン大会に向けての練習は、3か月前から始まっている。

10月31日に行われる「大井川マラソン」に向けて、まさに今月8月が走り込みの時期だ。

暑い、8月 比較的涼しい朝 私は走り込みをしている。

大井川マラソンでは、私の自己ベストである3時間31分(小笠掛川マラソン)を切りたいと思っている。

その為には8月に300km以上の走り込みをと頑張っている。

今日18日 176km走った。

自分なりの目標。

頑張った分だけ、ゴール後に見えてくる景色が違ってくる。

 


 

拍手[0回]


職場のアメリカ人の人(アシェリー)の送別会が23日に有った。
私はこの時期「富士登山競走」が有るため、毎年参加できない。

富士登山競走の帰り、富士山五合目でボランティアの中学生が、富士山のタオル等の粗品を配っていた。

そのタオルを、そのアシェリーにお土産としてプレゼントした。

そのお返しにと、今日、アシェリーからStone Soap(石の石鹸)を頂いた。
17989d56.jpeg













25歳のアメリカ人の女性、何かの縁で日本の佐久間に一年間滞在した。

田舎で不便な事も有っただろう。

良い思い出だけを持って帰ってほしい。

拍手[0回]

9b6c48f4.JPG7b8dae3c.JPG












この様になってしまいました。

拍手[0回]

佐久間のヘルストピヤに選挙に行った。

帰りに、佐久間病院で昨日の指怪我を見てもらいに行った。

怪我は↓
c345eda7.jpeg










 


思った以上に血が出ていたのか、ガーゼは血液で固まっていた。

傷の所に張っていたソフランが傷口にくっ付いていたので、消毒液を着けながら静かに剥がしてくれた。

一部、縫っていた部分の間が張り付いていないので、そこを触ると少し痛かった。

先生が言うには「うまくくっ付いてくれれば、治りも早いですが、くっ付かないと皮膚の再生を待つので治りが遅くなります」そうか~(+o+)

今は安静にしていて、くっ付いてくれるのを祈るばかり。

明日の午後、佐久間病院に外科の先生が来るので、後はその外科の先生に判断をしてもらう。

今日もお酒は我慢しよう(+o+)

拍手[0回]

去年の、4月末にブログを始めた。
最初は、Googleでのブログ投稿をやってみた。

金時山へのマラニックの写真等を貼りつけてみた。

Googleは英語での説明が多く、使いかってが良くわからない、そんな時。

7月に今お世話になっている「忍者ブログ」に乗り換えた。

ここにきてから、そろそろ一年、ブログ投稿をなんとなく続けている。

人には見られたくないな~。

とは思っているけど、少しは見られたいな~。

とも思っている。


そこで、忍者ブログの「拍手設定 履歴」を昨日、貼りつけてみた。

今朝、ブログを見てら。「2回」と出ていた。

二人なのか、同じ人が二回押したのか。

一人でも見て読んでくれる人が居るのだ。

明日からも、なんとなくブログ投稿を行っていこう。

「継続は力なり」

 

 

 

拍手[4回]

荘川桜物語 の動画を検索していたら。


「さとうきび畑」に出会った。




第二次大戦 日本で唯一住民を巻き込んだ沖縄の地上戦の悲惨さ
多くの人に愛されている名曲「さとうきび畑」
「ざわわ、ざわわ」と風が通り抜けるたびに、さとうきび畑は、私たちに訴えかけるようです。あの戦争を、決して忘れてはならないと……。

この唄は、沖縄戦で父親を失った、一人の子供の唄でもあります。
戦争が終わった日、生まれたその子はとうとう―
父の顔を見ることも、声を聞くことも、抱かれることも、
そして――
「お父さん」と呼ぶことも出来なかったのです。
「感動 さとうきび畑の唄」 http://www.youtube.com/watch?v=NYZrb8AjVI8&feature=related
「さとうきび畑の唄」     http://www.tbs.co.jp/zawawa/

先日の「多国籍軍マラニック」「ほうじ峠 ウォーキング」6月の「佐久間・水窪スーパーマラニック」
アメリカの人、カナダの人、イギリスの人、日本人、老若男女、みんな みんな・・・。

一日、里山を歩き、駆けまわれる喜び、平和の世の中への感謝、そんなことを少しでも感じてほしい。

「浜松縦断 夢街道」90km
も いろんな人が、楽しめる ウォーキング&マラニックになったらいいな~。

拍手[0回]

朝、目覚めると雨音が、トイレを済まし、また布団の中へ・・・・(-o-)...zzzZZZ乙乙乙

今週は、仕事が早番の為、職場に7時までには行かなくてはならない。その為、5時前には起き、1時間のジョギングを・・・・・・。

月曜からずっと・・・・、

今朝は、雨降りだからゆっくり眠ることにした。

こんな朝も、たまにはいいもんだ”\(~O~)/おはよぉ”
 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]