忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[901]  [900]  [899]  [898]  [897]  [895]  [894]  [893]  [892]  [891]  [890

30年以上も前の話になるだろうか、かぐや姫のこの曲(赤ちょうちん)のレコード買った。

当時働いていた会社の寮の部屋で、レコード盤に針を落とし流れてくる前奏に胸がキュンとしたものだった。

私の青春時代は、湖西市で働き始めてからだ、自分の稼いだお金でコンポを買い、レコードを買い、車も買った。

結婚して、新居の雇用促進住宅 六畳と四畳半の狭い住宅だった。

今は良い思い出。

こんな、たくさんの思い出がある、湖西市や新居町を走る「ぐるっと1周浜名湖100キロ ウルトラマラニック」が今年も行われるそうだ。

53年間生きてきて色々な人に巡り合い、自分が成長していく。

なつかしい「赤ちょうちん」の唄をYouTubeで見つけ、そんなことを思った夕暮れである。

仕事帰り小春日和の佐久間町、中部から「なかっぺ橋・半場の村」を撮影

春霞・スギ花粉だろうか?・・・山々が霞んで見えた^^


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
かぐや姫
かぐや姫の曲は大好きです、私達の青春時代でしたからね、しんしんさんが30年前なら私は40年前湖西で寮生活してましたはやく親元離れたくてでてきたはずなのに、駅まで送ってくれた母の姿が見えなくなるとこっそり泣いてたこと今でも懐かしく思いだします、今はその寮も影もかたちもありません、遠い昔となってしまいましたが思い出の曲だけはいつも心の中に残ってますね
うっちゃん 2013/03/07(Thu)21:02:06 編集
うっちゃんへ
湖西市はいいところですね。
私は、初めて鷲津の工場にいき事務で「鷲津バー」のカツ丼を食べたのを思い出します。



しんしん 2013/03/07(Thu)21:14:41 編集
赤いなかっぺぱし
私が佐久間町にいた頃は、「なかっぺぱし」は木造の橋でした。板の節穴から下の河原が見え、それはそれはスリリングな橋で・・・・揺れると更にスリルがあってね(^^;  懐かしいです。
唄には自分の生きてきて、良かった時も悪かった時も思い出として甦りますね♪ 
なかべ 2013/03/08(Fri)11:49:23 編集
re赤いなかっぺぱし
なかっぺ橋はそんな橋だったのですか。

今、佐久間は平成の合併で浜松市になり、大きくなった浜松市は北の果ての橋の補修まで手が回らなく散々な状態です。
原田橋が片側通行になり、水窪の吊り橋は駅伝の選手が試走中に壊れました。

合併するときに役場の職員が、こうなるとは言ってはいましたが・・・・。


来年の同窓会には昔懐かしいカラオケで盛りあがしましょう^^
しんしん 2013/03/08(Fri)23:26:13 編集
プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
3 4 6
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
忍者ブログ [PR]