忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[981]  [980]  [979]  [978]  [977]  [976]  [975]  [974]  [973]  [972]  [970

8月6日広島原爆ドームから8月9日長崎原爆落下中心地公園までのリレーマラソン。

走る事が趣味の私は去年の「富士五湖100km」から、私はウルトラの世界に足を踏み入れ、今ではマラニック、一般の道を気ままに走る事が楽しいと思えるようになってきた。

日曜日に ヒロボーさん企画の「ぐるっと富士山一周ウルトラマラニック(下見)」に参加し色々な人に出会い、facebookの友達が出来た。

その一人の人のページに「広島長崎リレーマラソン 」の紹介があった。

広島と長崎に原爆が投下されてから今年で68年目になります。
  核兵器は非戦闘員を含む多くの人々の命を一瞬にして奪い、あるいは深い傷を負わせ、後遺症による苦しみを与え続け、地球環境を破壊する非人道的で残虐な最悪の兵器です。その核兵器は1986年の約7万発から約2万発まで削減されたとはいえ、人類を何度も滅亡させられるだけの破壊力を持っている状況に変化はありません。 
  日本は第二次世界大戦で多くの人々に被害を与え、日本人も大きな被害を受けました。それを踏まえて制定された日本国憲法第9条では「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」ことを謳い、国際紛争を平和的な手段で解決することを宣言しました。この考えが日本だけでなく、世界に広まっていくことこそが、核兵器と戦争のない平和な世界の実現につながると思います。
  また一昨年は、絶対安全であるはずだった原子力発電所で放射能漏れという大変な事故が起きました。
  私は核兵器も戦争もテロも原発事故もなく、世界中のどこでも自由に走ることのできる時代になることを願います。
  広島と長崎では、今年も原爆が投下された8月6日と8月9日に核兵器のない世界を願って、犠牲になられた方の追悼と平和を願う集会が行われます。
  その日に合わせて、2013年の夏、平和な世界の実現を願いながら、広島から長崎までリレーして走ってみませんか。


去年この「広島長崎リレーマラソン 」の話は知り合いからシャツを送ってもらい、このブログでも書いた。
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88/%E5%BA%83%E5%B3%B6%EF%BD%9E%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3

いつの日か走ってみたいリレーマラソンだ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
カウンター
忍者ブログ [PR]