5月16日 今は亡き親父に、自宅で床屋をやってもらった。
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Entry/240/#comment
その坊主頭の髪の毛が伸びてきた。
親父の部屋を片付けていたら、「柳家ポマード」が出てきたので、髪の毛に付けてみた。
ポマードなんか付けたの何年ぶりかな~。
C型肝炎だった親父が、肝臓癌になり。
病院の親父の主治医から電話が有り、呼び出され、余命宣告された。
俺は親父に「髪の化が邪魔くさくなったで、バリカンで坊主してくれ」っとたのんで刈ってもらった。
坊主頭。
今日も仕事が終わってから、がんばらまいか佐久間の事務局に行ってきた。
Microsoft Office Publisher2007何とか解って来たよ(*^_^*)
NPOで働いている人が、5時には帰ってしまう。
一人、事務局でいると、本棚の「NPO法人の作り方」っと言う本に目が行った。
NPOがんばらまいか佐久間は、今まで佐久間町がやっていたこと、敬老会・佐久間駅伝・ソバ祭りetc.
そんな行事を、浜松市になってしまうと出来なくなってしまう。
そこで立ち上げたNPOだ。
そこで私が気になっているNPOの話を一つ。
NPO法人 夜叉が池
http://homepage2.nifty.com/yasyagengorou/
マラニック(マラソン&ピクニック)
岐阜県揖斐川町の山の中でマラニックをするという。
NPO法人 夜叉が池がそのマラニックをやっている。
地域おこしにNPOは不可欠なのだ。
その「NPO法人の作り方」と言う本をこっそり借りてきた。
がんばらまいか佐久間の広報担当になってしまった。
今まで広報委員会で主にやっていた人(Jun氏)が急遽、佐久間から去って行くのとになったのだ。
広報を作っていたソフトが、Microsoft Office Publisher2007。
今日は仕事が終わってから、がんばらまいか佐久間の事務局に行き、広報を何時も作っていたパソコンを立ち上げてみた。
Microsoft Office Publisher2007か~。
今まで作っていた広報がどこかに有ると思うので探してみたけど見つからない。
jun氏に電話して、聞いたところ家に有るそう。
しばらくビスタのパソコンと悪戦苦闘していたら。
jun氏が現れた。
ダ・ダ・ダ・ダっと説明してくれた。
そのうちに、浜松市議会院のO氏も現れ、小心者の私は、小さくなって居た。
jnu氏の説明も上の空。
内心、Microsoft Office Publisher2007の操作より、ビスタの操作を覚える方が先決だと思っていた。
今日覚えた事、マイクソフト オフィスには Publisherが入っているのだ。
まず Publisherの立ち上げを方を覚えた。
そんなんで10月のがんばらまいか佐久間の広報 間に会うだろうか(+o+)
今年から始まった、「そば畑パートナー制度」今日はソバの種まきの日。
開会式が始まり、よいよ種まき、女性活動委員はトン汁やヤマメの塩焼の準備。
今日の種まきが出来るのも、5月中旬から草刈り・田お越し・畑の区分けと佐久間がんばらまいか会員が準備をしてくれたおかげ。
ありがとうございました<m(__)m>
今日 まいたソバの種が、10月の末には真
白い花を咲かせるという。
佐久間に住んでいて、ソバは食べた事が有るが、ソバの種をまき、脱穀・乾燥・製粉までの事は何も知らない。
今回 少しだがソバの出来るまでの体験が出来そうだ。
この畑が10月の末にはソバの花で白いジュータンを敷いたように様になるらしい。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |