忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[1]  [2]  [3

台風が来て、雨も沢山降ってきた。

昨日の遠山郷までのランニングで、体のアッチ コッチ痛い所だらけ。

それでも、佐久間小学校の体育館を予約してあるので、空手の稽古を行った。

大雨の中、○橋君が来た。

今日は二人での空手の稽古。

続けること。

続けてこれたから、今の自分がある。


 

拍手[0回]

PR

佐久間小学校の体育館をモップ掛けしていると、フランシーヌが来た「キョウハゴジハンマデ◆☆●☆◆・・・」

フランシーヌが帰って、一人で形をやっていると、高橋さんが来た、高橋さんは佐久間に緑のふるさと協力隊として派遣されて来た青年だ。

今日は、細切れだけど、三人で稽古となった。

 

拍手[0回]

シンガポールの人の父親はテコンドーの師範だという。

シンガポールでは、男の人は二年間テコンドーの稽古を受けなくてはならとの決まりがあるらしい。

日本は自由で、やりたい人だけ空手や柔道の稽古をやっている。

草食系男子、そんな男の子が最近いるらしい。

日本男児、そんな言葉は死語になってしまうのか。
 

拍手[0回]

本日 空手の日

22年の春、肉親に不幸があり最近やっていなかった空手道。
23年度になって、また再開した。

4月に二回 佐久間小学校の体育館を借りて練習をしたのだけど、一人っきりであの広い体育館での練習は、寂しい、それに使用料600円はもったいない。

誰か一緒に空手をやらないかと探していたら、職場に外国の人が暇そうに居たので「カラテでもやりませんか?さくましょうがっこうでやっていますよ」と声をかけてみた。

その人が来たので、今日は二人 佐久間小学校体育館で空手の稽古をした。

佐久間小学校で佐久間で生まれた私と、ジャマイカで生まれた彼女が掛け声をかけて基本の稽古で汗を流した。

次の稽古の時には、シンガポールの人も来るという。

彼女の父親は、テコンドの師範だという。

なんか国際的になってきた、佐久間体育協会の空手道(^^V

 

拍手[0回]

今月二回目の空手の稽古。

久しぶりに、拳立て(腕立て伏せをやるときに掌をグーにしてやること)をやった。

一年前は、30回を3セット出来たのに、今日は20回がやっと。

拳が痛いのなんのって、やっぱり普段やっていないとダメだ。

続けること、そう「継続は力なり!」なのだ。
 

拍手[1回]

1saifa1.jpg

今日から、また佐久間小学校で空手の稽古を始めた。

久しぶりに、そでを通した空手の道着、気持ちの引き締まる思いがした。

稽古の始まる前、体育館を一人でモップ掛けをして、入念なストレッチをして、基本の追い付き逆付き。

自分が、今覚えている形を一通りやってみた。

ストレッチをやって、今日 使った体育館を出るとき、出口で誰もいない体育館に挨拶をして帰ってきた。

私、51歳、いつまで続けていけるだろうか。








拍手[0回]

今日は空手の日だ。

IMG_0088.JPG10年前の夏、地元の友達に誘われて始めた空手、当時は地元すぐそばの佐久間小学校の体育館でやっていたのが。今では車で2時間の場所「豊浜小学校の体育館」まで出かけなければいけない。

今年は、父が亡くなったこともあり忙しく中々稽古に行けなかった。

これからも、続けるだろうか。

そんなことを考えて、今月いっぱいで空手を止めようと思って今日の空手に出かけたのだった。

久しぶりの稽古、気合とともに、突きを出したり蹴りを出したり。

汗とともに、まだまだこれからも、空手に関わって行こう、そう思うようになってきた。

諦めからは何も生まれない。

継続は力なり。

 

拍手[0回]


久しぶりに、豊浜小体育館に空手の稽古に行ってきた。

普段は、佐久間で一人の稽古だから、基本・形を一通りやって終わりにしている。

今日は、ミッチリ。基本をやっていた。

組手は佐久間では出来ない。今日は本当に久しぶりの組手。

組手を遣ると、性格がすご~く出てくる。

自分もそうだ、そんな負けず嫌いではないのだが、むか~っと来る時が有る。

空手を始めて10年、そんな性格も少しは和らいだと思う。

小学生の子供が、先生を相手に組手を行うのを見て思う。

時に涙し、時に悔しがり。

転んでも、転んでも、立ち向かってっく。

将来を担う子どもたち、頑張れ!!
 

拍手[0回]

3年前から、年度末の一番最後の日曜日に、3支部交流大会を行うようになった。

 

これは、私がお世話になっている空手の先生の昔からの仲間だけの交流会だそうだ。

埼玉県の見里町で道場を開いている先生と。群馬県の渋川市で道場を開いている先生と。私がお世話になっている、静岡県袋井市で道場を開いている先生とが、お互いの交流のために始めた「松涛館空手道三支部交流大会」なのだ。

先生が、マイクロバスを手配し、保護者が行き帰りの運転をしてくれた。

土曜日は、埼玉県秩父市に行き、「秩父まつり会館」「秩父神社」に寄った。
d3dbea71.jpgbeb2ecf8.jpg324c49a4.jpg





 

真ん中の写真は、左甚五郎作の「つなぎの竜」

泊まりは、長瀞のホテルだった。

次の日、見里町の武道館で子どもたちの交流試合、形・組手の試合。

<


帰りは、関越自動車道・中央高速・富士五湖道路を通って静岡へ、富士裾野は雪が道路脇にあり、東名高速が渋滞していた。

行きは、スムーズだったが、帰りは永遠、牧の原あたりまで渋滞だった。

マイクロバスの運転の人は大変だっただろう。

浜松に22時30分に着き、佐久間に着いたのは23時30分だった。

空手を始めて11年、まだまだ精進しなければ(^-^)

 

拍手[0回]

今日は良い天気で、気温も上がり小春日和だった。

仕事から帰り、久しぶりに家の前の公園で型を一通りやってみた。

エイ (^O^)「

今月の終わりに埼玉で3支部交流会があると、空手の先生から連絡が来た。

幼稚園から中学校まで、先生に教えられて空手をやって来た子どもが行くので、自分も是非行きたいと思った。

家内にお願いして、予定に入れることにした。

空手を初めて10年。

色々な人に出会ってきた。
 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
25 26 27 28 29 30
31
カウンター
忍者ブログ [PR]