マラニックを企画しているラン友のヒロボーさんから一通のメールが来た。
「勝手に送ります。
急遽・・・呼びかけます。6月9日(日)都合の付く方、練習のつもりでいっしょに走りませんか。特別企画 福田港・シラス丼エジョイマラニック磐田の南に福田港があり 今・・・評判の漁師のどんぶり屋が人気です。
そこまで楽しくマラニックして おいしいシラス丼を食べに行きませんか。」
そんな呼びかけに、山奥に住む私は・・・・・参加したのだった。
朝、五時には起き5時45分には出発した。
磐田駅に到着したのは7時・・・・・ちょっと早すぎ・・・かな。
(スタートは八時半、だから一時間以上待ち時間あり)
私のマイカ―(軽トラ)は、磐田駅の南にあるスペースECOに駐車した。
(ここは一日400円と安い駐車場だ、磐田の友達に聞いて知った)
貧乏ランナーは、なるべく出費を抑えての参加である。
愛車の中で時間をつぶし、8時に磐田駅に向かって歩いていくと・・・見覚えのあるランナーがもう集まっていた。
久しぶりに合うラン友、ぐるっと富士山一周マラニックでボランティアをしてくださった方がいたので、ご挨拶。
「富士山の時には・・・ありがとうございました」
そのうちに、呼びかけ人であるヒロボーさんが来て、今日の「しらす丼エンジョイマラニック」のコース説明、コースマップをい各自に配り簡単な説明があった。
8時半、磐田の駅前の時計をバックに集合写真。その後出発。
磐田駅から南にランナーは出発した。
最後の方を走り出した私はツモローさんと話しながらのランになった。
マラニックはこんなのが良いのだ、仕事も年齢も違う、そんな人と繋がりの持てるのが良いのだ。
いろいろ話しながら走っていると、磐田駅の南側にある大池を周回する遊歩道に出る。、そこに野鳥を観察する人がいた。
色々な趣味の人がいるものだ。
大池を後にして走っていく、ヒロボーさんの作ってくれたコースマップを見ながら「コンビニがあった!」「ここの交差点を左だな」「あれ!橋が無い!」・・・五年ごとに書き換えれれる白地図にはまだ載ってないところもあるみたいだ。
こんなこともあるので、そこら辺を考えながらコースマップで迂回路を見つけ自分でコースを探すのだ。
太田川の橋を渡ると、コースから少し外れたとこに「松秀寺」があったので・・・寄り道。
蓮の花が満開になると見事な景色ではないだろうか。
この見事な、庭な管理は大変だろうな~。
曹洞宗 松秀寺、和尚さんも檀家の人もみんなで守っているのだろうな~。
松秀寺を後にすると、後は太田川沿いを太平洋に向かって行くだけ。
しらす丼が待っている「福田漁港交流広場」まで3㌔くらいかナ。
福田港に着くと、行列が・・・・早速その行列の後ろに並び、しらす丼をと思っていたら。
なんか違うような・・・行列の先頭の人が帰ってくるのを見ると・・・なんか袋を持って歩いてくる・・・・・????
・・・・・ここは、しらす丼ではなく・・・生しらす だけを売っているみたいだ。
行列を見ると・・・・ついついその後ろについてしまう・・・・・(TT)
もっと、奥の福田漁港交流広場「ふくっぱ」に行くと、あったあった、今度こそ本当の"しらす丼"行列があった。
並んでいると・・・"しらす丼""海鮮丼""うな丼"どれでも500円。
ウナギ・・・久しぶりのウナギ・・・・食べたくなった。
海鮮丼・・・・食べたくなった。
注文の時になって・・・私の口からは「うな丼と海鮮丼」と言ってしまった。
しらす丼エンジョイマラニック なのに注文するものは全然違った(^^)
みんなは、ビールを飲んでヨイヨイで楽しそうだけど・・・私は今日はビールは飲まずに冷茶で我慢する。
「福田漁港交流広場」をとっちーさんと散策。
海上自衛隊の輸送艇が有ったので見学・・・見学が終って人波から・・・私を呼ぶ声が・・・・・?
な、なななんと、NHK学園の卒業生で行っているボランティアグループ「CSネットワーク」の仲間の人が、私を呼んでいたのだ。
偶然とは不思議なものだ。
最初・・・誰かなと思ったけれど、出会いとは良いですネ。
一緒に写真「ハイチ~ズ」
磐田市のゆるきゃら「しっぺい」が居たので「ハイチ~ズ」
砂で作った「しっぺい」もあった。
6月の花、アジサイが綺麗だった。
帰りは、みんな磐田市にある「磐田の湯」で温泉がゴールになるそうだけど、私は「磐田市クリーンセンター」でみんなと別れ一人、磐田駅に向かった。
磐田駅に到着したのが3時。
記念写真を撮り、愛車を置いてある駐車場に向かった。
今日の「しらす丼エンジョイマラニック」往路のコース
Nike+ Running スマホのアプリのページ↓
http://secure-nikeplus.nike.com/plus/activity/running/detail/22632591000?external_share_id=e37de686-0791-4b67-a265-c1365ce0584f&is_new_meta=true&fb_source=feed_opengraph
佐久間に帰る前に・・・・カインズホームに寄って、激安発泡酒「黄金」を一箱買って帰る(^^)
24本入りで・・・・なんと1850円
安い。
長い時間をかけて長い距離を・・・・・走ったり歩いたりして目的地に行く。
そう、そんなウルトラマラソンやマラニックは一つの旅だと思う。
浜松駅から遠山郷の道の駅までの約100kmの走り旅「夢街道」は、平成の合併で大きくなった浜松市を走る旅。
浜松市の顔である浜松駅・・・・・・そこの南口から走り始め、国道152号線に行き、北へ北へとの旅が始まるのだ。
。
去年は、西渡バス停でのチャック表が移動して混乱を招いた。
昨日、西渡バス停の横にある店「みどり屋」のオバちゃんに、夢街道の話をしてきた。
西渡の村の全盛期のお話、昔から今に至るまでのお話、そのオバちゃんの話は長く続いた。
西渡バス停のチェック表・西渡のエイド・・・・どうしようかと今・・・悩んでいる。
当日のマラニックが終わり、宿泊先である旅館での慰労会の時に出たSさんからの意見
「90km地点以降ゴールまでのコース(特に自衛隊東富士演習場の大野原を横切る区間)が危険なので、これを避けるコースを検討してはどうか」
これについての、変更コースが記載されていた。
私なりにルートラボでコースを作ってみた。
どちらが良いか比べてみてほしい。
私としては、ここ大野原を横切るコースR469は、富士山が大きく見えて気持ちがいいコースだと思った。 確かに自衛隊のトラックは巨大で途中立ち止まることが多かったが、私たちは遊び、自衛隊はお仕事、そんな気持ちで道を譲ってゴールを目指したのだった。
変更コースだが、仁杉から下って街中に入り富士山も見えなくなりコースも8km長くなり、最後の最後に上り坂があるコース、せっかく考えてくれたのだが・・・・私はやっぱり「ぐるっと富士山一周ウルトラマラニック」は100km丁度のコースが良いと思う。
その他、下見を走っての色々な意見が出たみたいだ。
歩道の無い道路はやっぱり危険がいっぱい、山道の登り坂で歩道の無いと走っている私たちも車にビクビクしながら走っているが、車を運転している人も突然の歩行者にビックリしているのではないだろうか。
今回のコース県道71号線40km~50kmまでは丁度夜明けのころ、車を運転している方としては迷惑な話かもしれない。
危険だらけの道路を走るのですから、危険は付きもの
絶対に事故が起きないように気をつけてもらうしかありません。
メールから引用
そう、一人一人が自己責任でこのコースを走ればいいと思う。
呼びかけ人は、そんな仲間を集めてくれる。
慰労会の時、Sさんの意見を聞いていた私の隣の女性の人が呟いた
「北海道を走った時は・・・・・こんなもんじゃなかったョ」
と言っていたのが気になった。
人それぞれ感じ方は違うのだ(^^)
今年はランナー9名、サポート1名でのマラニックとなる。
中部天竜駅で集合写真、午前7時にスタート。
今日は佐久間小学校の廃品回収の日、知り合いがボランティアで忙しくしているところを走るのは悪いかなっと思っていたがしょうがない。
平和竜頭山登山口に向かって走っていく。
登山口にはサポートの車が待っていてくれ、水分・エネルギーの補給、よいよ登山に、山に入っていく。
青なぎの分岐で休憩・水分補給。
そこから少し登ると、中級コースと初級コースの分岐点。
走る前に、中級コース(杣小屋コース)に行ってくださいと言っていた。
遠くで鳴くホトトギスの鳴き声を聞きながらの登山、大変だけど新緑の中、気持ちがいかった。
展望台に着くと、速い人たちが待っていてくれた。
ありがたいことです。
展望台から竜頭山山頂に行ってほうずき平らコースに行く予定だったけど、途中シャクナゲの綺麗な所があると聞いて寄り道、シロヤシオも咲いていて綺麗だった。
しろやしおの葉、ちょっと変わっているネ。
ほうずき平に行くと、来ているはずのサポートの車がない・・・・・携帯も圏外だ。
どうしたんだろう????
まあ、そのままスーパー林道を山住方面に走っていく。
途中、電波が届くところがあり、サポートの人に電話・・・連絡が着く・・・・・良かった(^^)
山住神社に到着。
今日は観光客もたくさんいて賑やかだった。
山住神社からはひたすら下りが続く、日本一美味しいと言われる湧水を飲み、ひたすら下る。
下りきると、布滝がある。
最近雨が降っていないので、絹糸のように流れている滝は枯れていた。
向市場に着き、橋を渡り、国道152号線を浜松方面に。
芋掘・城西と走っていき。
切開(きいなま)との所で旧国道152号線に。
蛇山の大カーブを曲がり、「小休戸(こやすんど)橋」の交差点を右折、水窪川の西側の山をあがっていく。
ここからは島、横吹・立原・間庄・瀬戸と行く。
八丁坂の下り付近に、白く大きな花が咲いていた・・・・・なんという花かな?????
八丁坂を下る。
西渡(にしど)から国道473号(朝走った道)を中部天竜駅に行く。
後7kmくらいかな。
中部天竜駅横の駐車場に着いたのが、午後の7時。
12時間かけての60kmだった。
ご苦労様でした。
ジャンジャン(^^)
8月6日広島原爆ドームから8月9日長崎原爆落下中心地公園までのリレーマラソン。
走る事が趣味の私は去年の「富士五湖100km」から、私はウルトラの世界に足を踏み入れ、今ではマラニック、一般の道を気ままに走る事が楽しいと思えるようになってきた。
日曜日に ヒロボーさん企画の「ぐるっと富士山一周ウルトラマラニック(下見)」に参加し色々な人に出会い、facebookの友達が出来た。
その一人の人のページに「広島長崎リレーマラソン 」の紹介があった。
広島と長崎に原爆が投下されてから今年で68年目になります。
核兵器は非戦闘員を含む多くの人々の命を一瞬にして奪い、あるいは深い傷を負わせ、後遺症による苦しみを与え続け、地球環境を破壊する非人道的で残虐な最悪の兵器です。その核兵器は1986年の約7万発から約2万発まで削減されたとはいえ、人類を何度も滅亡させられるだけの破壊力を持っている状況に変化はありません。
日本は第二次世界大戦で多くの人々に被害を与え、日本人も大きな被害を受けました。それを踏まえて制定された日本国憲法第9条では「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」ことを謳い、国際紛争を平和的な手段で解決することを宣言しました。この考えが日本だけでなく、世界に広まっていくことこそが、核兵器と戦争のない平和な世界の実現につながると思います。
また一昨年は、絶対安全であるはずだった原子力発電所で放射能漏れという大変な事故が起きました。
私は核兵器も戦争もテロも原発事故もなく、世界中のどこでも自由に走ることのできる時代になることを願います。
広島と長崎では、今年も原爆が投下された8月6日と8月9日に核兵器のない世界を願って、犠牲になられた方の追悼と平和を願う集会が行われます。
その日に合わせて、2013年の夏、平和な世界の実現を願いながら、広島から長崎までリレーして走ってみませんか。
去年この「広島長崎リレーマラソン 」の話は知り合いからシャツを送ってもらい、このブログでも書いた。
http://hokuen.blog.shinobi.jp/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88/%E5%BA%83%E5%B3%B6%EF%BD%9E%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3
いつの日か走ってみたいリレーマラソンだ。
2006年6月24日、新城の○川さん、地元の竹○さん、私の3人で走り始めた「佐久間・水窪スーパーマラニック」
サポートは佐久間中学校時代の同級生、纐○に頼んだ。
コースは、今よりも長く山住神社から水窪ダムの方を周り水窪町に出た。
国盗りで昼食、日記には「てんぷらうどんに、ソフトクリームも食べた」と書いてある。
6時出発、帰ってきたのが17時35分 11時間35分・・・・だった。
次の年、コースも短くした(山住神社から向市場距)距離も約60㌔
「佐久間・水窪スーパーマラニック」
2008/6/21「第3回佐久間・水窪スーパーマラニック」
あれから7年!!
今年も「佐久間・水窪スーパーマラニック」の日が来週に迫ってきた。
4月に「富士五湖100㌔」を走ったのだが・・・・・あいにくの天気で・・・富士山は一度も見ることはできなかった。
それが、このマラニックの時には富士山が顔を出してくれた。
(富士山の写真)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.364502923670152.1073741832.100003313417010&type=3
走る前は、咳が出て、水鼻も・・・。
それでも走った100㌔。
今回は走るのやめようかな・・・・・とも思ったけれど。
ヤッパリ走ってよかった。
(走りながら撮った写真)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.364507127003065.1073741834.100003313417010&type=3
人生、楽ありゃ苦もあるさ~♪
マラソンを走る時も色々なコンデションの時があるものだ(^^)
リンク先はfacebookのアルバムになっています。
朝起きて、咳が出ていたけど・・・・天気もいいので、車に乗って平和竜頭山登山口に向かった。
登山口には、もう二台の車があった。
平和竜頭山登山口を6時に出発。
去年、橋が壊れていたところは修理してあり、新しい橋が架かっていた。
青なぎに7時、上着を脱いでリックにしまい、水分補給をして進む。
何時ものように。杣小屋コースで上る。
杣小屋コースで道に迷った人が、今まで二人いる・・・何処で迷ったのかなか~。
沢沿いに上るときに迷ったのかな~。
山頂に近くなると、杉山が、広葉樹になり新緑がの間から青空が見えてくる。
山頂、展望台では、大パノラマが、遠く浜松の町までが見渡すことができた。
山頂を越え、ほおずき平らへ。
ここからは、ジョグ。
中央駐車場からは、遠くの山々が雪をかぶっているのが見えた。
山住神社の前の茶屋「大杉」で昼食、山菜ウドンを食べる。
しばし、主人の杉山さんの話を聞く(^^)
山住神社から、ひたすら下る。
新緑の景色が綺麗だ。
向市場に着く。
菓子屋でアイスを買う。
国道152号に出て、この国道を城西方面へ。
切開(きいなま)から旧国道へ、島の小休戸(こやすんど)橋の所を右に折れ国道から村道へ。
我が故郷・・・横吹(よこぶき)が見えてくる。
横吹の交差点を、西渡(にしど)の方へ行く。
立原(たっぱら)間庄(ましょう)と走り、瀬戸で塩の道を通り。八丁坂を下って、西渡(にしど)のバス停から国道152号線に行きトンネルをくぐって、平和竜頭山登山口に到着。
6時~16時まで、10時間のウォーキング&ランだった。
家に帰って、風呂に入って、ビールを飲み、早く寝なければ(^^)
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |