サブタイトル
ぼくはこんなことを考えながら話してきた。
1973、昭和48年にNHKに入社した池上彰さんがジャーナリストとしてキャスターとして仕事をしてきて自分なりに、テレビの向こうで観ている人に、如何すれば伝わるだろうか?、そう思ってきたことが綴ってあった本だった。
★ひとつの文章はひとつの意味・内容を書く。
★短い文章を積み重ねる。
★文章を目で追うのと声に出すのは違う。
★伝える相手に想像力が欠けるとコミュニケーションは失敗する。
★大事なことは、相手への思いやり。
読むニュースから、語りかけるニュース
と自分の体験を話している。
わかりやすく説明するための五箇条
・むずかしい言葉をわかりやすくかみ砕く。
・身近なたとえに置き換える。
・抽象的な概念を図式化する。
・分けることは、分かること。
・ばらばらの知識をつなぎ合わせる。
池上彰さんが「週間こどもニュース」で考えていたことだ。
瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件
そんな事件の話があった。
「亡命」とは?どうして亡くす命と書いて亡命というのか?
この本では
「命」とは戸籍のことなのです。と書いてある。
自分の暮らしている国を出る、自国の戸籍を亡くすこと、だと。
キャスターは意見を言えるのか。
池上彰さんは「言うべきではない」と答えています。
キャスターは事実を伝える、分かりにくいことを分かりやすくかみ砕き語りかける。
そんなとき「私は、こう思う」と意見は言うべきではないと言っているのだろう。
「週間こどもニュース」で子供達にわかりやすく伝えるために氏が考えたことだ。
瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件
この事件で、子供達はどの様に感じただろう?
「亡命」
日本人には亡命する人はいない。
この国は自由だから、何処の国にも行くことが出来るのです。
亡命する必要が無い国に暮しているのです。
「命」→「戸籍」
戸籍とは、戸と呼ばれる家族集団単位で国民を登録する目的で作成される公文書である。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |