NHKアナウンサー鈴木健二さんの著書「気くばりのすすめ」そんな本が遠い過去に流行っていた。
そんなことは知っていたが、その本は読んだことはなかった。
そんな私が
最終版「気くばりのすすめ」を読んだ。
鈴木 健二(すずき けんじ、1929年1月23日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元NHKアナウンサー。
『歴史への招待』や『クイズ面白ゼミナール』などの司会者として高視聴率を叩き出したことで知られる。 著作も多く、『気くばりのすすめ』はベストセラーになった。
NHKのエグゼクティブアナウンサー(理事待遇)になり、1988年にNHKを定年退職した後、熊本県立劇場の館長に就任し、伝承芸能の復元などにつとめ、1998年には青森県立図書館および青森近代文学館の館長に就任した。
ウィキペディアから
第一章 生きるということ
第二章 母と父の気くばり
第三章 人間の未来、光の子どもたち
第四章 人間不在の非気くばり社会
第五章 最高にして至善のたしなみ
第六章 感動なしに人生はありえない
終章 人間の原点とは
第一章、その内容は、書き留めた原稿を郵便局に持ていったら日曜日だった。そんな話から始まった。
そんな人が大切にしている言葉は
「人は母と生まれ故郷を大切にして生きて行けばよいのだ」
そして昭和20年、東京下町で育った著者の思い出が書かれていた。
戦争、知り合いの学校の友だちの命が、無残に死んでしまった東京大空襲の話し。
終章
人間の原点とは
アポロ11号、月に人間が初めて到達した日のこと。
船長ニール・アームストロングさんは
「 一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類 にとっては大きな 第一歩だ」
と明言を残した。
本の中で、その船長は鈴木健二さんより年齢は一歳年下で8年前に82歳で亡くなったと書かれていた。
そして、そのご子息との対談で
「父はいつも私達 子どもに『 決してごう慢 になってはいけない。人間は常に謙虚でなくてはいけない』と言っていました」
と書いてありました。
親から子へ繋がっている。
鈴木健二さんの「気くばりのすすめ」
今現在、21世紀。日本は令和の時代、必要な心のありようの大切な一つが、謙虚である。
最後に、世界のリーダーに、その謙虚さを持つように求めた。
そして戦争への不安が消えるのを希望した。
人は誰も必ず、この地球から放射される日が来る。
それは何時の日か分からない。
最終版「気くばりのすすめ」を読んだ。
YouTube
鈴木健二「説得力」
クイズ面白ゼミナール
今回鈴木健二さんの本を読んだ。91歳になるという。昔と変わらなくポッチャリとしている。
人生の先輩の本は私の心に残った。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |