平成の大合併で私が住んでいる、北遠は浜松市になった。
合併前、当時の12市町村の首長たちが集まり合併協議をしてクラスター型の地域づくりをしようと話が合ったそうで、地域住民にも説明があった。
合併したそれぞれの地域が特色を出して地域作りをしていこうと言う話。
ここ佐久間では「がんばらまいか佐久間」というNPO法人を作り、当時の佐久間町の上の人たちがNPOの最初の事業「ふるさとの森づくり」に集まり汗を流していた。
手弁当で集まり、作業が終わった後、浦川の運動公園でお昼ご飯を食べた。
今では良い思い出だ。
その合併の時に、私はマラニックを始めた。
「佐久間・水窪スーパーマラニック」は今回、8回目になる。
第一回目は、私と竹花さんと中川さん。この時は、まずは竜頭山のスーパー林道を走りたいと二人に声をかけ、サポートに佐久間中学校時代の同級生の纐纈にお願いした。
その年、萩田さんと相談し、次の年、中部天竜の駅から第二回「佐久間・水窪スーパーマラニック」がスタートした。
写真は2007年、中部天竜駅からスタート
今年も、私が住む”ほくえん”でマラニックをやろうと思う。
うっちゃん・かずき・たかひろ・たけみ・よっぴー・ひさのぶ・とっちー・たけちゃん・ひろし2・ひでお・やっちゃば・テツラン・ヒロボー・まさる・ひろし・みちひろ・てっちゃん・かっちゃん・しげみつ・とも・いちご大福・かずお・たくじ・みど・ひさと・けんじ・ますひで・ひろし3・サトシ・norirun・sada・W・オヤビン姫・ヒデアキ・マコト・ガンモ・ハジメ・ミワ・ぽれぽれ・ブタ子・みっちゃん・サノ・ナオコ・のりのり・ユウコ・ノブサン・kazukawa・山草人・エツオ・ナオキ
に手紙を書いた。
続けることは大変だけど、北遠でのマラニックは私の楽しみだから。
合併でこれから山間地は過疎で不便になると嘆くより、自分なり努力してここで楽しむ。
私が合併で学んだこと。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |