facebookのイベントの招待が来る。
「バレンタインおでんしゃ」
「多文化パワーを活かした まちなか活性化 シンポジウム」
「Fight against Cancer Through Sport in 名古屋」
「三重県縦断街道マラニック(チャリティー大会)」
「名古屋ウイメンズ&シティマラソン ご苦労さんラン友だがや!」
「第2回 はなももマラソン」
どうなっているのかな~。
良く分からないけど、「名古屋ウイメンズ&シティマラソン ご苦労さんラン友だがや!」
はポッチとした。
このイベント(マラソン後の慰労会)は、去年も参加した。
去年のブログ
「ほくえんの風」名古屋ウィメンズマラソンの応援ランに行ってきた(懇親会)
今回、この懇親会に行く目的の一つに、
6月に自分が勝手に行っている「夢街道100㎞」の宣伝をする・・・がある。
これは、佐久間町が浜松市に合併し、私の住んでいる佐久間町(ほくえん)は益々過疎になっていく、そんなことを憂い悲しんでいるより、今を楽しもうと、私が勝手に行っているマラニック「ほくえん旅ラン」の一つだ。
夢街道100㎞の宣伝のページ
http://www.nexyzbb.ne.jp/~tsutomu46/sionomiti.htm
また、私のfacebookの友達には、同級生やボランティアの仲間がいたりする。
「夢街道100㎞」は浜松駅を夜走り始める。
この参加者は今、遠くは名古屋から来る人がいる。
浜松に来たランナーを暖かく迎え入れ、そしてスタートの時に、いってらっしゃ~い!と見送ってくれるボランティアを集めようとも思っている。
facebookのイべんンとの募集で上手にできないものか・・・今、考え中である(^^)
最初は健康のためだった走る事。
いつしか、マラソン大会に参加するようになり。
タイムが気になり、自分なりの記録を気にするようになってきた。
それが、ウルトラマラソンを走る人と出会い、フルマラソン以上の距離を走るようになり、タイム(記録)はそんなに気にならなくなった。
ただ、目標に向かい、一歩一歩進むこと、進もうとすること。
今回の「浜松縦断マラニック」浜松駅から佐久間町、次の日に佐久間町から浜松駅。
ゴール後に夕暮れの浜松駅で撮影した写真。
なぜ走るのか。
それは、ゴール後の充実感、おもっきり汗をかいた後に飲むビールの味がたまらなく美味しいから。
それと、走る仲間との出会いが楽しいから。
(*^^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ランラン走~。
走り始める前に集合写真を撮る。
その時に、横断幕があった方が・・・・絶対いいョ!!
そんな言葉と共に、その横断幕を持って我々のスタートを見送りに来た人がいる。
私は今回、浜松駅南口で集合写真を撮り、遠鉄電車の新浜松駅から小林駅まで行き、そこからが2013年の「浜松縦断マラニック」のスタートとなった。
往路は「小林駅」から佐久間町中部の「かぢや旅館」までの45k
復路は「かぢや旅館」から浜松駅南口の60k
だった。
復路、「かぢや旅館」を朝の4時半に出発した人がいる。
朝早く目が覚めた私は、暗闇の中を走っていく彼女を見送った。
その人とは、秋葉トンネルと横山トンネルの間で追いついた。
「クルマに気を付けてネ」と声をかけて追い抜いて行った。
新原のローソンで休憩していると携帯に着信、「今、山東のサークルK、西鹿島から電車で浜松に向かいます」
夕方6時15分、浜松駅南口に到着した私たちを、待っていてくれた。
2013年「浜松縦断マラニック」は、こんなふうに終わった。
浜松市の北(佐久間町) 住む人は、町の方での飲み会がある時には、浜松市にビジネスホテルを予約して泊まる。
飯田線の中部天竜駅があるので、磐田駅を20:29の電車に乗れば中部天竜に最終電車が23:35に到着する。
所要時間:3時間6分料金:1,890円
しかし、せっかくの飲み会、電車の時間を気にしながら飲むのは嫌なので、私はビジネスホテルを予約した。
浜松駅南側あるそのホテルはシングル3800円(素泊まり)。
ユックリ飲みたいから、という理由もあるが・・・・・ウルトラ・ランナーの私には、もう一つの理由がる。
それは「浜松縦断マラニック」試走・・・・・。
丁度良い機会だったのだ(^^)/
朝5時過ぎに、まだ少ない浜松駅南口を歩いている人に声をかけ写真を撮影してもらう。
5時30分スタート。
南口を北口に向かい、ここでも通行人に声をかけ写真を撮ってもらった。
こんなことばかりしていて時間が経ってしまった。
急がなければ・・・・・。
国道152号線の「飛竜街道」に出て、この街道を北に進む。
そうだ、朝から何も食べていない、野菜ジュースを飲んだだけだ。
どこかに開いている食べ物や無いかな~。
有ったあった、「すき屋」ここで朝食をとることにする。
ここで7時から7時30分まで朝食タイム。
腹いっぱいになったところで、また走り始める。
まだまだ消化の途中だから、今まで以上にゆっくり走る。
新原のローソンに着いたのが8時00分
ここは休憩なし、先を急ぐ。
ボー君の家の近くに来たので電話した。
ツーツーツー・・・・・・出ない?
車はあるのに・・・・・・。
まだ寝ているのかな~?
しょうがないので、先を急ぐ。
鹿島橋に着く。
天竜川に出ましたネ~。
二俣に出た、あまりにも暑いので、そこのコンビニでスイカバーを買う。
ここからはスイカバーを食べながら歩く。
と、脇道にある横断歩道を渡ろうとしている自転車に軽の箱バンがけたたましく警笛を鳴らし突っ込んで行った。
横断歩道を渡ろうとしている若い人が軽く頭を下げた。
軽の箱バンはそのまま走って行った。
その箱バンの後ろには、高齢者のシールは貼ってあった。
「くそジジー、おかしいじゃないか」と怒鳴ってやろうかと思ったが・・・・・ま、そんなことは言わなかった。
丸く治まったので・・・・それでいいのかな。
怪我もなかったし。
先を急ぐ、山東サークルKに着いたのが9時45分。
ここでオニギリ、飲み物、菓子などを買う。
秋葉ダムあたりで食べる昼食用。
船明のローソン、その横に建設中のコメリ、これからここはどのようになるのだろう。
飛竜大橋から道路がここまで抜ければ、もっと便利になってくれるだろう。
浜松市指定文化財「船明の日本杉」を見学、フムフムここは船明ダムが出来る前は諏訪神社があったのか~、この二本杉はその神社の参道にあったと書いてあった。
この地域も時代の流れと共に景色が変わっていっていたのだろう。
トンネルを二つ抜けると佐久間まで来るはずだった線路を利用して出来た橋が見えてくる「夢のかけ橋」だ。
道の駅「花桃の里」もある。
横山の橋を渡ったところにあるガソリンスタンドで、空になったペットボトルに水をもらった。
横山トンネルを抜けると、ジュビロ磐田のシャツを着たオジサンに声を掛けられる。
「どこまでいくだいや」「佐久間」「走るだかね?ジュビロのシャツ着てるが」「息子のシャツ」「車に乗ってくか?」「いいョ、俺は趣味で走っているだで」
そんなことを話したかナ。
秋葉トンネルを抜けると秋葉ダムが見えてきた。
秋葉ダムの公園で昼飯&休憩。
ここは12時10分
20分休憩
ここからは、高速で走る車におびえることもなく軽快に走る事が出来る、景色も山があり川があり癒される。
西渡(にしど)に着き、林商店により店の中をのぞき冷蔵庫のを見てビールは無いかと確認したが・・・・・無かった。
残念!!
コーラで我慢した(^^;
ここから佐久間の私の家までは6㌔
そんな距離で安心したのか足取りも軽く走っていった。
家に着いたのが15時45分
10時間15分の今日の「浜松縦断マラニック」試走だった。
浜松駅南口 5:30
新原ローソン 8:00
山東サークルK 9:45
秋葉ダム 12:10
佐久間 15:45
朝、携帯のバイブが鳴っていると家内に言われた。
電話番号が出ていたので、誰かなと思い通話した。
その主は、私の「浜松縦断マラニック」のことを誰かに聞き、参加したいとの話だった。
ありがたいことです。
今のところ参加者
玄海・もりひろ・いちご大福・しんしん・ミド・イケ・しゅうじ の七名。
出発は8月31日(土)浜松駅南口を朝7時にスタート。
佐久間町が合併をして浜松市になり、大きくなった浜松市を自分の足で走ってみたくなり。
その道を、走る仲間で走ってみたくなり。
今に至っている。
佐久間町が合併しなかったら、浜松市がこんなに大きくならなかったら、こんなことは思いつかなかっただろう。
車ではなく、自分の足で走ることにより分かることがある。
PS
秋葉ダムの公園で、ボランティアでエイドをやってくれる人がいる。
この人たちは、私が10年前に卒業したNHK学園の社会福祉学科の卒業生で集っているCSネットワークの人たちだ。
仕事や家事の余暇を利用して、NHK学園で勉強した知識を生かしボランティアをしている。
そんな、人たちなのです。
もう10年くらい前の話になるだろうか?
私が住む浜松市の北部(山の中)の高校の野球部の生徒が、練習試合で負けた時に自分の家まで走って帰ってきた時があった。
浜松へ車で買い物に行く途中に、そんな野球部の生徒に出合ったことが何回かあった。
その後、佐久間町は合併し、私は一人でこの道を走ってみようと思った。
浜松駅南口から佐久間町までの60K。
浜松駅の雑踏を抜け、ザザの交差点を右折して国道152号線を北上した。
浜松市の役所を左に見て、ホテルコンコルドを通り過ぎていく。
浜北のバイパスでは、サンストリート浜北が完成まじかで道路も路肩を整備している途中だった。
天竜に着き、船明ダム湖岸を走り、新しくできた横山トンネル・秋葉トンネルを抜けたら秋葉ダムが目の前に見える。
ここまでくると何故かホットする。
田舎の緑に囲まれた道。
10年前の野球部の生徒もきっと、このような感じで走ったであろう、田舎の道。
西鹿島から佐久間町まで約40㎞
浜松駅から佐久間町まで約60㎞
若い人も、年を重ねた人も、無理ではない距離。
佐久間町が浜松市に吸収され、佐久間町という自治区は消滅した。
そんな年の夏、一人で走った道。
この新しく誕生した浜松市を一人で、浜松駅南口から佐久間町まで走った60㎞。
それから浜松市も政令指定都市になり住所も
静岡県磐田郡佐久間町から静岡県浜松市天竜区佐久間町に変わった。
なにが浜松市だ!なにが天竜区だ!なにが政令指定都市だ!
お上の方で全て決められ進められていく、そんなことへの淋しさ・不安・怒り。
そんなことを思いながらの、一人の走り旅だった。
ような気がする。
次の年から、長距離を走る仲間が集まり、一緒に走った。
一人より二人、二人より三人。
浜松市の中心、浜松駅から北遠をめざし。
住む場所により、いいところもあるだろうし、大変こともあるだろう。
ここに住もうと決めた、それは自分が決めたことだから、自分が楽しく生きていこうと決めた私のマラニック。
「浜松縦断マラニック」
今年は、6人の人が、この道を走ってくれる。
秋葉ダムの公園で、仲間がエイドのボランティアをしてくれる。
ありがたいことです。
感謝!!
昨日、中部のお祭りでの花火、早々YouTubeに出ていた。
静岡県浜松市の北部、佐久間町の中に中部(なかべ)という地域がある。
ここでの夏祭りに奉納される花火、地割れ花火がなかなか見ごたえのある花火だと宣伝し、走る仲間を集って浜松駅から佐久間町まで60㎞を走ってきたのが6年前のことだった。
佐久間町は浜松市に合併し、町の役場の職員は浜松市の職員になり、大きな浜松市の中の佐久間町になっていった。
町に住む誰もが、ここはもうダメだと感じている、若い人も年寄も・・・・・自分も。
そんなとき、走った浜松駅南口から佐久間町中部(なかべ)までの「浜松縦断マラニック」60㎞
私の呼びかけで集まってくれたのは8名。
中部に泊まって花火を見る人は5名。
泊まった場所は「上島キャンプ場」
中部の花火が始まり、最初の花火を見て私・・・・・感動した。
地割れ花火を見て、町から来た人が・・・・・・・喜んでくれた。
今回のメンバーから噂が広がり、次の年にもやった。
宿泊場所を変え、かぢや旅館を予約した。
そんな感じで行っていた、「浜松縦断マラニック」60㎞。
第3回まで、中部のお祭りの日だったが。
旅館を切り盛りしているオカミサンが、体調を崩し、お祭りの日に泊まることが難しくなって、日にちを変えて泊まる場所を変えての「浜松縦断マラニック」60㎞になった。
今年は、8月31日(土)
メンバー6名。
私の好きなテレビ番組でフジテレビの奇跡体験!アンビリバボーがある。
中でも感動のアンビリバボーが好きだ。
facebookをやりはじめ、「みんなやさしくなあれ」 のページをフォローするようになり、
自分のニュースフィードには感動話がやってくる。
「みんなやさしくなあれ」ページは↓
https://www.facebook.com/yasasiku
facebookにログインしていないと見えないョ
走る事もそうなのかもしれない、42.195kmを走り切た後の・・・あの爽快感・なんとも言えないあの感動。
初めて走ったフルマラソンは「磐田・大藤マラソン」31歳の時の初マラソンだった。
初めて走ったウルトラマラソンは「富士五湖ウルトラマラソン」だった。
私、52歳の時だった。
51歳の11月。
その、初めてのウルトラマラソンの練習のためにと、浜松駅から遠山郷まで走った。
最初だから、ウルトラマラソンの大先輩、名古屋のたけるさをお願いして一緒に走った。
当時は青崩峠を越えての90kmだった。
道の駅「遠山郷」にたどり着いた時には本当に感動した。
遠山郷は児童文学作家椋鳩十が愛した里だ。
氏の詩の中でも「遠山郷は人の心の美しい里である」と書いてある。
20013年6月28日金曜日浜松駅をスタートし、
あの美しい里へ、遠山郷へ行こう!
自分なりの感動を求めて。
おわり。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |