新型コロナウイルス感染症、パンデミック、感染症の世界的な大流行で今までとは違った価値観を私たちは求めてさまよっている。
ウィズコロナ、新型コロナウイルスとの共存・共生、これからはコロナと共に生きていく、そんな考えで生きていくであろう、暮らして行くのではないだろうか?
戦後、日本は経済発展をしてきた。
先日、志村けんのの本を読んだ。
志村 けん (1950年〈昭和25年〉2月20日 - 2020年〈令和2年〉3月29日)、日本のコメディアン、お笑いタレント
志村けん「変なおじさん」完全版
「♪カ~ラ~スなぜ鳴くの? カラスの勝手でしょ~♪」
本にも書いてあったが、ドリフターズ時代、こんな歌が皆で歌ったとき世の中が自分さえ良ければイイ、そんな時代になってきたのだと思う。
その後、こんなのもあった。
「田舎が合併したって。そんなの関係ない」
志村けんが、本の中で語っていた。
女の子が大好きで、正体がバレるとヘンテコな踊りをするコント、「変なおじさん」自分自身の分身のようで大好きだと。
「♪カ~ラ~スなぜ鳴くの? カラスの勝手でしょ~♪」
当時、志村けんは、このギャグをやり、世の中が自分さえ良ければイイ、そんな時代になってきたのだと思う。
と回想している。
今、日本は経済発展の頂点に達している。自分さえ良ければイイ、そんな時代は終わった。
パンデミックinウィズコロナ
コロナと共に生きていく。そんな考え方。
昔、ドリフターズ時代のもっと前、シャボン玉ホリデーと言う番組があった。
病弱の御父さんを献身的に看病するコントが面白かった。
今、現在、風邪などひこうものなら「自己管理が悪い」そんな風潮を感じる。
パンデミックinウィズコロナ
人を慮る世の中、本来日本人は、この様に生きてきた。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |