金トク見ましたか?
内多キャスター新たな大型冒険企画
日本海から太平洋へ! 日本横断 自転車の旅
先週7月2日と今日9日の二日間の放送だった。
今週後半の放送は、遠山郷が出てくるとのブログ「秘湯と秘境の里 遠山郷便り」での情報も有り楽しみに待っていた。
秘湯と秘境の里 遠山郷便り
http://www.tohyamago.com/WP/archives/date/2010/06/10
放送では、遠山郷に入り、日本のチロル下栗に立ち寄り、民家に入っての放送が有った。
その後、国道152号線を、勅使河原さんが行き、うっちー 内多アナウンサーが天竜川ぞいに南下するようになった。
勅使河原さんは、国道152号線の道路が途切れているところから、青くずれ峠を自転車をかついで登って行った。
うっちーは、道を間違え、静岡県の大嵐に行ってしまい、夏焼(なつやき)の民家の中にお邪魔して、話をしていた。
その二人が、静岡県天竜区の西渡(にしど)で落ち合った。
そう、ハ丁坂の登り口で落ち合ったのだ。
うっちーのブログ 見たことが有る写真が載っていますョ
http://www.nhk.or.jp/nagoya-kintoku-blog/2010/06/10/
私はお昼に、読売新聞を読んでいる。
その中で、読者の投稿文書が記載されている「気流」の誌面をよく拝読している。
「手作り日記で自分史に」「エコポイント制度 事務迅速化を望む」「高速道無料化より公共交通の充実を」「亡き夫に供えた完走証」「心に明りをともし良い友を集めたい」などが記載されていた。
「手作り日記で自分史に」「亡き夫に供えた完走証」は年配の女性がマラソンを走って思ったことを書いたあった。
夫が亡くなって、悲しんでいるより、頑張っている姿を見てほしく、ハーフマラソンを申し込み、走った。
同じ趣味の人たちの投稿を読むと、こっちも感動してしまう。
「心に明りをともし良い友を集めたい」は、なぜか私もうなずいた。
それは、今 佐久間中学校同窓会の準備に追われているからだ。
最後の「良い友が集まってくると信じ、前向きに頑張っていきたい」う~ナルホド。
5年前の同窓会の時のように、皆に楽しんでもらえてらいいな~。
チュウリップの「サボテンの花」の曲を思い出しながら・・・見て(^◇^)
私の前に、一冊の本がある。
「前略 がん患者さま」
ベテラン患者より。元気の出る噺を一席。
笑福亭小松
4年前 NHKのドキュメンタリー番組で知り。
本を買って読んだ。
笑福亭小松こと夏東雁とは。
昔、売れっ子の噺家で、放蕩三昧の生活を続けてきた挙句。
ガンになり、死の恐怖を味わい、このままではダメだと。
日本全国を、ガン患者を励ましながら旅をし、映画「勇気の3000キロ」のモデルにもなった。
感動の噺家だ。
その本を、自分も泣き笑いながら読んだ。
詳しくは↓
http://www.gsic.jp/survivor/sv_02/11/index.html
ところが。
8月20日に静岡新聞を朝読んでいたら。、
元落語家の夏東雁容疑者(52)=滋賀県草津市=が、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで・・・・・。
と記載されているではないか。
どうして・・・・・。
わからない。
酒井典子にしても。
人に夢を売る商売の人は、夢を奪ってはいけない。
13年前、癌で亡くなた、年の離れた兄の年齢に、今、私はなろうとしている。
つづく
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |