忍者ブログ
平成の合併が過ぎ、今私はここで暮らしている。 ほくえんの風を 身体中に感じながら。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

5月31日(日)
竜頭山スーパーマラニック

がある。
動画は去年のだ。

佐久間町が浜松市に合併し、当時45歳だった私は竜頭山のスーパー林道を
竜頭山山頂から山住神社へと走ってみた。
そして、走る仲間を誘って「佐久間・水窪スーパーマラニック」をやるようになった。
最初は、新城の中川さん佐久間町の竹花さんと私の三人で走った。
コースも
半場から竜頭山の平和登山口まで行き、そこから登山、スーパー林道を山住神社・野鳥の森・水窪ダム・水窪・城西・島・立原・間庄・瀬戸・西戸・半場と走ってみた。
次の年、このコースを走りたいと萩田さんに提案したら・・・・長すぎる、と一言。
やむなく山住から向市場にショートカットした、思い出がある。

合併して、もう10年
今までの思い出の、佐久間・水窪スーパーマラニック





去年からスタートゴールは西渡にした。
もっと多くの人に走ってもらいたくて、コースを短くしたのだ。
大会名も
「佐久間・水窪スーパーマラニック」
から
「竜頭山スーパーマラニック」
とした。
今日は、そのコースの試走。

平和登山口を
5時50分
に登り始める。
水窪の「山に生きる会」の登山ノートに記入
仙戸の分岐には
6時20分
青なぎ には
6時35分
汗をかいてきたので、ジャンバーを脱ぐ

次の分岐には
6時45分
杣小屋→頂上 の方に歩みを進める。

杣小屋の横を通過したのは
7時10分

沢を越え、次の沢で、丸木橋が新しく作られていた。
この橋を渡って、リボンを探しながら対岸の登山道を登っていく。

この標識が出ると、杉林をぬけあたりが明るくなってくる。
左側の上の方に、山頂の展望台が見えてくる。

熊にも遭遇することがあるみたいな竜頭山、今回は熊にも鹿にも出会うことはなかった。
山頂の展望台に着いたのが

8時14分
20分くらい休憩して、景色を観たり汗を拭いたり食べ物を食べたりした。

山頂を通過して、「ほおずき平」へ
ここからは、スーパー林道を行く。
ウォーキングポールを使いながら歩く、中央駐車場の桜が満開だった。

山住神社に着いたのが
10時55分
峠の茶屋「大杉」でオデンにビール、ウドンも食べた。
茶屋のオジサンと話し込んで
店を出たのは
12時30分
ココからは、ひたすらに下り。
日本一おいしい湧き水、ココで一休み
布滝で癒しの時間
向市場に着いたのは
14時00分
国道152号線を南下
城西・切開・横吹・立原・間庄・瀬戸・西渡
車を置いてある、平和 竜頭山登山口に着いたのは
5時30分
だった。

あれから、10年、、、、。
自分の体力も、だいぶ落ちてきた。

昔は、自分の住む半場から、このコースを走ったのに、今は
平和登山口からが、、、やっとだ(≧▽≦)

本日の試走、
特別、がけ崩れしているとこもなく、よかった。
しいて言えば、杣小屋コースの丸木橋が新しくなって、少し戸惑うかな、、といったところです。
来月の「竜頭山スーパーマラニック」参加の皆様
お楽しみに(^_-)-☆

拍手[6回]

PR


縁ある人の出会いを大切にして、、、。
今回は、佐久間町から滋賀県の余呉湖まで行ってきた。

余呉湖とは
琵琶湖の北にあり。面積約1.8平方キロメートル・周囲約6.4km、水深13m、三方を山で囲まれた湖、天女の羽衣や龍神・菊石姫の伝説が残る神秘の湖です。

この大会は余呉湖から北にあるウッディパル余呉から余呉湖まで(3.5㎞)走って、余呉湖(一周6.8㎞)を10周する、計71.5㎞のウルトラマラソンだ(^O^)
同じところを10周するのはチョットと思っていたのだが、スタッフが明るく楽しくランナーを盛り上げてくれたので、そんなには負担には感じなかった、またエイドでの食べ物飲み物の品数も多くおなかも満たしてくれる大会でもあったのだ。

その大会の様子は動画で観てください(^O^)/


走り終わって、お風呂に入り、懇親会だ。

おおきなホールに今回は走ったランナー、エイドスタッフで大いに盛り上がった。

この大会は記念品が多くある
1、オリジナルTシャツ
2、通算余呉湖100周
3、還暦賞
4、夫婦で賞
5、親子で賞
6、家族で賞
7、よご賞(ゼッケン45番)
などなど(^O^)/

私も3回参加して、大会オリジナルTシャツを貰いたいものだ。
また、五年後 還暦の時に清酒大吟醸を貰いたい(^O^)/

また一つ、人生の目標が出来てしまった。

しわくちゃジージでした~(^O^)/

拍手[2回]

荘川桜、
御母衣ダム建設で、ダムの湖底に沈むはずだった二本の巨桜
そんな桜の物語。

今日は、その荘川桜の子孫「荘川東七郎」(北浜中学校)と「荘二十一郎」(森町文化会館)の開花を見に行くマラニック
走らまいか「さくら道」マラニック
に参加してきた。

佐久間から車で二俣駅の駐車場へ
ココから自分の足でランニング、浜北の北浜中学校へ
7時に出発、9時の集合時間には間に合うだろう。

北浜中学校に着いたのは、8時10分くらい。
時間をつぶさないと(-_-;)
近くの公園でジョグ、お花見の準備のオジサンと話し込む

しばらくすると、目の前の遠鉄駅のホームに仲間が数人現れる。
そんな仲間と、集合場所である「北浜中学校」へ
正門にある「荘東七郎」の所で集合写真、

10名かな?
みんな気の知れた仲間
ユックリ、ボチボチ、走り出す。
しばらくすると、家の前に不思議なモニュメントを飾ってある家が
聴けば、捨てられる運命だった物を、再利用しているそうだ。

家の ご主人に断って写真に収めた。

世の中にはほんと様々な人がいる(^O^)/


浜北は春本番だ、桜はもちろん、チューリップも咲いていた。


浜北大橋を渡り、豊岡村へ。
森町文化会館に着いたのが11時40分

近くのコンビニで食料を買い、その先のたこ焼き屋で「たこやき」を買い。
その先の桜の綺麗なところで「お花見」

ココからは桜並木の中を走る。
掛川も桜は満開だ。
菜の花も、天浜線の芝桜も綺麗だった。

掛川城に着いたのが3時30分
先に着いた人は足湯に入っている。
萩田さんの号令で、掛川城に
そこで集合写真


荘川桜の実生で育った「荘川桜」を巡るマラニック
自分なりに、感じたことがある。
人は何のために生きるのか。自分は これからどの様に生きていくのか
たった一度の人生
自分なりに納得する人生を歩んで行こう(^O^)/


走らまいか「さくら道」マラニック
動画です↓

 
いつも、思うのだが、、、。
デジカメで撮った写真、あまり上手じゃないと(-_-;)
でも今回、自分なりに、おっとと、うならせるいい写真が撮れてと思う。
それが、、↓

どうですか?
なんかいい感じの写真だと思うのですが(^O^)/

良かったと思ったら拍手
ちょうだいネ(≧▽≦)

拍手[12回]


私の暮らす、佐久間町が浜松市に合併することを決めた。
そんな時に、ココで暮らしている人はいろいろな事を考えたのだと思う。

ある人は、浜松市に合併するということは
ココは今まで以上に過疎になるから、、、と、今のうちにココを出ていこう、、、と。

私は、そのとき、
「これから、この地域は、、、どうなってしまうのだろう???」
と、悲しい気持ちで、いた。

そんなときに、出会った、ウルトラマラソンを走る仲間たち。

そんな仲間と、私の暮している地域を走ろうと思った。
自分の地域は、ますます過疎になっていくけど、たまには、こんなところで楽しく走ったり酒飲んだりしようと、自分勝手に始めた
マラニック。
「ほくえん旅ラン」
そんな中の一つ。
今回3回目の
「たつやま凸凹マラニック()」
を走ってきたのだ。
動画↓


龍山が合併前に造った
「やすらぎの湯」がスタート・ゴール
ココを朝9時スタート


桜マラソンのコースを走り、峰の沢橋を渡り、国道152号線を少し走り、青谷の集落に登っていく。
「不動の滝」で休憩


ここから、ぶか凧で有名にな青谷の集落へ
ココでお昼ごはん。


ココから一気に国道152号線まで下る。
瀬尻橋を渡り、桜マラソンのコースを北上、上平山への登り口


 

上平山から下平山へ
下平山小学校址の農村学校で休憩、


ココから朝走り始めた、「やすらぎの湯」に、、、。

スタート9時、帰ってきたのが16時。
7時間を使って龍山を目いっぱい楽しんだ一日でした(^_-)-☆


ココで暮らそうとも、ココを出ていこうとも。
それは自分や家族の考え。
色々な考え方があっていいと思う。

しかし、自分は
これからも
ここ北遠で、多くの自然に囲まれ豊かな心を育んで生きていこうと思っている。
そして
自分自身、ここで暮らしてよかった。
ここに帰って来てよかった。
と、思えるように頑張っていこうと思う。

次は
「竜頭山スーパーマラニック」
だ。

次回も宜しくお願いします。

拍手[6回]

 私の行っている「ほくえん旅ラン」は、北遠のいいとこ探しのマラニックです。

2015年3月28日(土)はそのマラニックの一つ
「たつやま凸凹マラニック」を計画しているのだ。
昨日はそのコースの試走(^O^)/

如何して凸凹と名付けたのか・・・・・・・。
 
コースの高低図だ、
この図をみて凸凹でいいのでは、、、と3年前52歳の私が名付けた(*'▽')
ココだ龍山町(合併してから龍山村が龍山町になった)は山の高い所の斜面に点在する村があり
その村々を歩き走りながら巡っていくマラニックなのだ。

今回
 困ったことがあった。
それは、寺尾集落のトイレ問題、、、、。
観光トイレが普段使用することが出来なくなり、今年の冬は隣の人にお借りした。
 今回、その隣の家の○木さんがその日は用事があり、トイレをお借りすることが出来なくなった、ことだ。
悩んだ(-_-;)
近くの人に聞いてみようか?
直ぐ上の人とは、三年前に畑仕事をしているところ話したことがある。
今日歩いていると、
丁度、玄関先で夫婦で日向ぼっこをしていた。
世間話をし、自分の素性を明らかにし、、、、。
トイレの話をした。
「男性は、、、何とかなる、けど女性も来るので、、、トイレを、、、」
土曜日は仕事だそうだ。
残念、、、・。
まあ、しょうがない。
そういえば、○木さんに電話かけた時に、来年度から自治会長になる人に相談しては?と教えてもらた。
そこに行ってみよう。
不安な気持ちでの道中、お墓で多くの人が働いていた。
そんな人に挨拶をして、歩いていく、その上の大きな家に人が立っていた。
その人と話す機会があり、自分の気持ちを、北遠が浜松市に合併して色々なものが無くなっていく現実話をした。
そんな話に中で、、、トイレ問題の話をしたら、家のトイレを貸してくれるとの話になった。
やった~(^O^)/

北遠にも春が来た。
私の心にも春が来た。

来週の「たつやま凸凹マラニック」
楽しみです~(*'▽')

コースは、どこも崩れているところはなく大丈夫でした(^O^)/

拍手[10回]

佐藤良二さんの夢は
太平洋と日本海を桜で結ぶ」という夢だった。
しかし、志半ばの47歳の若さで、病に倒れてその一生を終えた。

その佐藤良二さんの思いを職場の仲間が、受け継ぎ、
名金急行線の道路沿いは「さくら道」になった。
そして、今
その道は、
さくら道国際ネイチャーラン
として、全国のウルトラランナーが走っている。
http://shirotori-gujo.com/sakuramichi/2015meibo.pdf

私は、そんな走力はないので、
自分勝手に、この道を走ろうと思っている。

御母衣ダムの湖畔にある「荘川桜」を見に行こうと思っている。

拍手[5回]

朝、走る準備をして家を出た。
3月というのに肌寒い。
朝、6時17分佐久間駅発の飯田線に飛び乗り旅に出た。

相月駅に6時22分到着
190円也

私が学生の時は、多くの乗客がいたのだか今は誰もいない駅。相月(あいづき)駅。
駅の階段を下ると、そこには観光トイレがある、ここの観光トイレも、、いずれ取り壊されると聞く。

今日は、ココから走り始める。
相月トンネルを抜けると、切開(きいなま)だ。
切開くと書いてキイナマ、昔の人が山を切り開いて村を作ったのかな~。
城西・水窪と走る。
水窪は、昨日「東京噂のマガジン」で話題になった土地だ。
私も、その話題になった”飛び石”を見に行った。
ふ~ンWWWWW

誰も居なかった。
寂しい、、、。

しかし、ココ水窪は、佐久間町と違い、町が集中している。
人口は決して多くはないが、商店街もある。
佐久間町は商店街が、、、今はない。

水窪の町を抜け、西浦に、ココからは上りが続く。
ココも浜松市だ。
浜松市の最北端の雑貨屋「はくりや」により、食糧を調達。



ココからは、今まで以上に勾配がきつくなるので、歩きが多くなる。
池島に着く、
今日は、青崩峠の方に行く。
三遠南信の工事が進んでいる。




足神様、あたりに行くと、あたりに雪が目につく。
青崩峠付近は雪や多くなり、歩くのも大変だ。


青崩峠には10時到着

青崩峠から信州側に下るのだが、ココが雪だらけで大変(≧▽≦)

林道に出ても、その道が凍っていて大変(≧▽≦)

遠山郷、「このた」のバス停で休憩。
「はくりや」で買った菓子を食う。
家族や友人に、無事に青崩峠を下山したとのメールを送る。

ココの公衆トイレも、
冬季水道水凍結のため使用禁止たった。


遠山郷を後にして、平岡駅を目指す。
国道の整備が進んでいる。

平岡駅、龍泉閣に着いたのが2時06分



さ~て温泉だ、、、と思ったら、
「本日休みです」
駅の人に言われた(≧▽≦)

仕方なないので、トイレで着替えて、一人 駅で酒盛り。
3時47分の電車で帰ってきた。

ジャンジャン(≧▽≦)

拍手[5回]

二年前の富士山頂往復マラニックのときに知り合った人とfacebookでつながって、
その人がfacebookのイベントで企画した名古屋どえりゃーええとこマラニック
昨日はそんなマラニックを走ってきた。

最寄りの駅「中部天竜」で、お得な切符 青空フリーパスを買った。
詳しくは
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/
中部天竜から名古屋まで所要時間:2時間56分で金額:2,590円
この切符だと一日乗り放題で2.570円だ、お得感満載(^O^)

朝、5時26分中部天竜駅始発の飯田線で名古屋に向かった。
8時16分、名古屋に到着(^O^)/
待ち合わせの場所の金の時計前には、まだ誰もいない。
時間をつぶすために、駅付近をウロウロ、9時を過ぎたらリックを背負って走る格好の人が集まってきた。

ココでは構内の人に迷惑になるので、場所を移動してこのマラニックを企画した人の
これから走る名古屋どえりゃーいいとこマラニック説明があった。



簡単な説明を終え、簡単な自己紹介をして
ランナーは名古屋の町に出発したのだ。
動画↓

見どころイッパイの名古屋だった。
多くの走る仲間にも出会うことが出来た。

 



















走り終わって「宮の湯」でお風呂に入って
懇親会でお酒を飲んで、JR金山駅から帰ってきた。

中部天竜駅に着いたら真っ暗。
田舎者”しんしん”楽しい一日だった(^O^)/
ジャンジャン

拍手[9回]

土曜日は「佐久間・・・しし鍋マラニック」だった。
マラニックの主催者はヒロボーさん、
このマラニックののテーマは"楽しく走って楽しく飲む"

佐久間町でマラニック(マラソン&ピクニック)をして
佐久間町でしし鍋を肴に酒を飲む。

そんな楽しい企画なのだ。

宿泊参加者 10人 

1 池ちゃん(静岡県浜松市)
2 トミさん(神奈川県相模原市)
3 博さん(愛知県豊橋市)
4 トモゾウさん(静岡県湖西市)
5 さかいさん(静岡県湖西市)
6 秋元さん(栃木県那須塩原市)
7 窪さん(静岡県沼津市)
8 ちづちゃん(神奈川県横浜市)
9 しんしん(静岡県佐久間町)
10 ヒロボー(静岡県掛川市)

2/14と2/15 走るのみ

1 よっぴー(愛知県豊橋市)

当初、中部天竜駅に集合と計画していたのが、1月31日に原田橋の崩落事故があり、ヒロボーさんと相談し計画変更を考えていた。
今回は東栄町を走ろうかな~????

しかし、ヤッパリ、佐久間を走ってほしい。
そのように考え、下川合から電車での移動を計画していたのだ。
迂回道路も、土曜日までには完成できないと、、、
ところが、その迂回道路がマラニックの前に開通する話を聴き、計画も変更した。
いつものように、中部天竜駅を集合で
2015年「佐久間・・・しし鍋マラニック」
も走り始めたのだった。

動画↓


地図↓
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a38b90da4ee25439663ead22a4392ca9

天竜川にかかる飯田線の鉄橋脇の歩道を走る。
目指すははるか遠くに見える、法条峠。
 

西渡(にしど)に着き、ここからは八丁坂をも上る。




八丁坂の峠から竜頭山がきれいだった。

 

塩の道、ココは「夢街道」90㎞でも走るので、、宜しくです(^O^)/



途中、佐久間町の名物オジサン登場(^O^)/





ミツバチの巣を持ってきてくれた(^O^)/



ここからの竜頭山も最高に綺麗。
5月の「竜頭山スーパーマラニック」は、あの竜頭山の尾根沿いを走る。
そして、今は走ったとこに帰ってくる。



我がふるさと横吹(よこぶき)をバックに記念撮影。



ツララの大きいのがあったョ。



法条峠は雪景色(^O^)/



伝承館で集合写真(^O^)/

佐久間では土雛を飾っていたのです。
自分の幼少の頃を思い出します。
こんな段飾りではなかったけど、、、、(≧▽≦)




遠くの山が雪景色で綺麗だった(^O^)/

 

ゴールの佐久間がよく見える場所で記念撮影(^O^)/



中部天竜駅に帰ってきたゾ~。

 

去年まではやっていた「飛竜軒」氷川きよしの大ファンのおばあちゃんだった。

いつもなら、ココから車での移動だが、今回はスペシャルコースがある。


秘密のコース、その昔、ココは人々が歩く道だったけど、今は使われなくなってしまった。
それは、ココに人が住まなくなったから、ココを歩く人が居なくなったから。

そして、ランナーは川合に帰り、しし鍋で懇親会が味まるのである。



中田さんとの写真。



53歳で走り始め、60歳でトライアスロンを、皆生トライアスロンを完走、
70歳でアイアンマンハワイに挑戦。
今の目標は75歳でアイアンマンハワイに再挑戦するという。
凄い人だ。

私、55歳、自分も自分なりに頑張らないとと思うのである。

みなさん、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です~(^O^)/

拍手[9回]

場所:静岡県浜松市天竜区龍山町
龍山町にある秋葉ダム湖の両岸に点在する集落を巡るマラニックです。
マラニック=マラソン&ピクニック

このマラニックは
浜松市の山間部に暮らす私が勝手に行っている。

今回参加者は8名

龍山町のお風呂
「やすらぎの湯」に集まり
9時スタート

毎年
ココで春に行われる「秋葉ダム桜マラソン」のコースを峰の沢橋まで行き、この橋を渡り
青谷ポケットパークでトイレ休憩。

国道152号線を数百メートル北上すると、青谷の集落に上る道を行く。


空が快晴、まさにマラニック日和

遠くに雪をかぶった竜頭山が見える。


しばらく行くと
不動滝がある。
急斜面にある滝だ。
大ちゃんが言っていた
「この水はどこから来るのかな~」

多くの水が滝から落ちてくる。

山に上ると川の源流に出会う時がある。
たった一滴の水が、やがて沢になり川になり海に流れていく。

人生もまた・・・・・。

そんなことを考え、一行は
不動滝を後にした。


龍山町で一番高い集落「寺尾」
ココには観光トイレがあった。
しかし今は、浜松市の意向でい市では管理できない、、、そうだ。
隣の家のトイレを借りるように前から連絡を取っていた。
わたし達は、その家の庭で昼食のとった。

眼下には天竜川が観える。

北側には竜頭山がそびえている、
昨日の降った雪をかぶっていた。

昼食を済まし、ここから真下の国道152号線まで下る。

瀬尻橋を渡り、秋葉ダム桜マラソンのコース(20㎞)を北上、
大輪の手前で上平山に向かて上っていく。

上平山の茶園をバックに写真。

下平山に行き、下平山小学校址(農村学校)で写真、

今日は
ここで力尽いた。

もうゴールしている
仲間にへルプの連絡。

途中まで歩いて、仲間の車に乗った。

ゴールは車で、、、、。

龍山の
「やすらぎの湯」で疲れを癒し、
今年の
たつやま凸凹マラニック(冬)
は終わった。

去年の
たつやま凸凹マラニック(冬)

次の
たつやま凸凹マラニック(春)
3月28日(土)
ではゴールするゾ~(^O^)/

動画です~(^O^)

拍手[6回]

プロフィール
HN:
しんしん
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/02/20
趣味:
走ること・空手・詩吟
自己紹介:
12市町村が合併して出来た新浜松市
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。

合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。


袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns

”しんしん”55歳  
2015/11/25現在。。。
カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]