2018年がやって来て、自分のマラニック 第一弾「たつやま凸凹(冬)」が来週と迫ってきた。
昨日は、そのマラニックの試走に行ってきたのだ。
家を8時過ぎに出かけ、龍山のやすらぎの湯に車を置いて走り出したのが
9時15分
最近の寒波到来で寒いこと、日向ならいいが日陰では走っていても寒い。
青谷の部落に上ると竜頭山がそびえ立ち私の目を楽しませてくれた。
10時50分
不動滝に到着。
滝を見に行こうか如何しようかと思っていたが行ってみた。
階段を下っていくと、滝壺が真っ白に凍っていた。
幻想的な景色にしばし立ち止まり、その場を後にした。
寺尾の集落に、一番高い所から一気に下り、瀬尻のドラゴンママに行きウドンを注文し持っていたオニギリと一緒に昼食にした。
昼食を済ませ瀬尻橋を渡り龍山桜マラソンのコースを北上、下平山に歩いて登っていくと知り合いが畑で働いていた。
そんな人と話をして少しの休憩。
下平山の下平山農村公園に着いたのが
15時00分
大きな山を背負った集落は日陰になった集落、まだ西日が当たっている集落と明暗を分けている。
農村学校から龍山のやすらぎの湯に向かって歩みを進めていると、家の薪ストーブにと薪をチェーンソーで切っている人と出会う。
静かな山にチェーンソ―の音が鳴り響いていた。
薪ストーブに興味のある自分は暫くその人と話し込む。
暖炉の温かさは気持ちがいいそうだ、薪を作るのが運動不足の自分には良いそうだ。
真冬の夕暮れは早い、先を急いだ。
山道を下り、目の前に秋葉ダムが現れ桜マラソンのコースを南下してゴールである龍山のやすらぎの湯に到着したのが
16時10分
着替えを持って龍山のやすらぎの湯に行き、お風呂につかり、今日の道程を考えた。
この道を走りはじめて6年目
当時51歳だった自分は57歳になった。
続けることは大変だけど自分なりに何かを得ることができたのではないかと思っている。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |