何時もはマラニックで、お世話になっている
遠山郷へ、今回は観光で、、、行ってみた。
水窪にも用事があったので、、、。
佐久間から水窪まで約1時間
本町で用事を済まし、ココから兵越峠を越え、遠山郷に、、、、。
国道152号線
ここの峠越えは、国道とは思えないほどの狭さ。
対向車が来ると大変(≧▽≦)
峠を越え、このたの集落、ココの目の前にある山の絶壁は秋になると紅葉が素晴らしい所だ。
集落を下り、遠山郷のバイパスに出る。
遠山郷の集落
和田地区と木沢地区を結ぶバイパス
小道木バイパス、
橋梁2橋、トンネル2箇所を整備することにより、両地区間の距離を半分になったそうだ。
目指すは
下栗の里、日本のチロル、日本の田舎の原風景。
それと、、、。
2年前、ここ下栗の里を
チャレンジマラニックin遠山郷
で、走った時に、写真を撮ったお食事処「いっ福」のオバサン(お姉さん)に会いに行こうと思ったからだ(^O^)/
そのときの動画↓↓↓↓
店に入り、うどんを注文
そんな話をしながら、昼食タイム。
店を出て、半場亭に向かい、ココに車を置いて、下栗の里ビユーポイントに向かう。
そこで、下栗の里全風景を、、、。
引越しのサカイ
コマーシャルでの場面を思い出す。。。
車の置いてある半場亭に戻り、しらびそ高原に行こうか如何しようか?
悩んだ末、
今日の観光は遠山郷、向かうところを木沢小学校と決めた(*^^)v
旧木沢小学校(昭和を感じる木造校舎)
http://tohyamago.com/kankou/kizawa/index.php
10年前、
チャレンジマラニックin遠山郷
は、ココのグランドからスタートした。
思い出の小学校だ。
玄関には猫校長タカネちゃんがお昼寝をしていた(^O^)/
ぐるっと校舎内を見学し、つぎはスイーツを食したい。と思い
遠山郷土館 和田城内にある「カフェ和田城」でシフォンケーキとコヒー。
しばし歓談
イップク(^。^)y-.。o○
次は
隣のお寺「龍淵寺」(りゅうえんじ)へ
ココにある
椋鳩十の遠山郷に残した言葉の碑がある。
遠山郷は、星のきれいな里、河のきれいな里、人の心の美しい里である
マラニックの第二回のときだっけ、Tシャツにプリントされていたっけな~。。。。
「龍淵寺」には観音冷水という水が湧き出ている。
そこでイッパイ、水を飲む。
そこに置いてある
「龍淵寺」の和尚様の書いた広報を頂く。
車に戻り、よいよ神楽の湯に、、、、。
どぼ~ん。。。あ~いい湯だ。
宴会場では何やら歌手が来て大騒ぎだ。
私が佐久間に帰ってきた28年前
家族で遠山郷に初めて来たときには、そのとき思った印象は。
「こんなところにも人が暮らしているのだナ~」
正直、そんな感じだった。
それが、10年前、遠山郷でマラニックが始まり。
今まで10年間、遠山郷に通い、遠山郷に人に知り合い、話をして酒を飲んで、遠山郷の移り変わりをこの目で見てきた。
そして自分なりに感じたことがある。
自分なりに何かを感じ、これからの生き方を決め、今の自分がある。
今年
2016年
チャレンジマラニックin遠山郷
は、第10回記念大会。
おもっきり楽しまなければ(^O^)/
byしんしん
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |