今日は森町三倉での勉強会だった。
修身教授録
第15講 「一時一事」
第16講 「良寛戒語」
こんな予定で始まったけど、第15講 「一時一事」の感想で話が膨らんできた、のだった。
第二次世界大戦、あの戦争は何だったのか?
「誰が考えても負けるとわかっている」と、その時代背景を分ろうとしない。また、調べようとしない。
いや、人間学を学ぶ月刊誌「到知」には、そんな記事が書いてあったのだけど、そんな人たちにの耳には目には入らなかったのだろうか?
戦争の時代、特攻で若い命が散った。
【終戦記念日特別配信】 若者よ、君たちが生きる「今日」という日は死んだ戦友たちが生きたかった「未来」だ。
この記事を観なかったのだろうか?
https://www.chichi.co.jp/web/20180815yasugi-1/
享年31歳、命をくださった高射長
「ゼロ富士」と「ゼロ戦」
富士山を24時間以内に往復するマラニック、そんなことを企画している人がいる。
そんなことをしていると「何れ事故があり、死者が出る!」と言った人がいる。
そんな忠告があったが、聞いていたのだろうか?
今年は、そのゼロ富士に富士山一周をプラスした「ゼロ富士プラス」を企画した。
来年は「ゼロ富士」はどうなって行くのだろうか?
「ゼロ戦」太平洋戦争で特攻でアメリカ空母に突っ込んだ兵士がいる。
戦争のとき、手が届くような先輩が特攻を志願した。今生きる者がそれを間違いだったと語る、田舎に暮らし施餓鬼をやって戦没者供養をしてきた者にとって不思議に感じる情けなく感じる。
今日の勉強会第15講が終わってからの会話が長くなり、第16講「良寛戒語」は来週にとなった。
良寛和尚といえば
「散る桜 残る桜も 散る桜 」があまりにも有名だ。
この句は太平洋戦争の末期の特攻隊員の遺書に見られるそうだ。
私は佐久間町が浜松市に合併したとき、佐久間中学校の同窓会を始めることになった。
同級生の実家を訪れ同級生の住所を調べた。そのときにある同級生の母親が
「息子は数日前に岐阜のホテルで亡くなった」と言われた。
その第一回の同窓会のときハガキに、その「散る桜 残る桜も 散る桜 」と書いた。今ある人生楽しみましょう。と添えて。
人は生れ、そして死んでいく。
何時どの様に死を迎えるかわ誰もわからない。
『現在は過去の結果である』また『未来とは今の積み重ねである』
その今は、それは多くの先人立ちが育んでくれた今なのだ。自分だけが造った結果ではないのだ。
今日という日を、ありがたいと想い一日を暮らすことである。
未来に汚点を残さない生き方が肝要である。と考える。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |