私の走り書き人生
まえがき
人間にとって「思い出せない一日はなかったに等しい空白の一日」であると言われる。考えてみれば、「その空白」に近い毎日の積み重ねが人生ともいえる。
原文まま
先日の勉強会、萩田氏に「読んでみなさい」と手渡された一冊。
詠み書きマラソン(玉井宰氏著)
波乱万丈の人生のなか仕事やマラソンで、様々な出来事、様々な人に出会った事でのご縁を、歌に託して書いている本、自身の心にしみわたった一冊だった。
最後に
『長生きではなく、中味の濃さに人生の意義がある』
『人の心は言葉と態度と行動によって測定できる』
平成九年七月十二日(土)
原文まま
著者は山一證券に勤めていた人である、1997年(平成9年)11月2日その証券会社は経営破綻で廃業した。
この本を書き終えてからの失業したことになる。
さいごの最後に、
この事件を後の評論家がどのように扱うかは、別にしても一万人近い者が職を失ったことは事実である。筆者自身、11月23日が「勤労感謝の日」であったことを全く失念していた。皮肉なことに実質的な失業者になったのである。今だまだ再就職の意欲も目途も立っていない。この間多くの方々より『励まし』の声援、便りを戴き感激している。この場を借りて厚くお礼申し上げるとともに、ご心配かけ、お気遣いしてもらい、身にあまる光栄である。
この小雑誌でも、ところどころに書いたように『明るく』『前向きに』そして『悔いのない』歩にしていきたい。ピンチこそチャンスであることを信じて飛躍につなげていきたい。
最後に皆様方のご健康とが繁栄を祈念します。
原文まま
読み書きソロバン
基本的な教育内容、日本では幕末から明治にかけ,計算は主としてそろばんで行ったので,これを〈読み書きそろばん〉といってきた。
詠み書きマラソン
基本的な教育内容に走ることを重ねた言葉。
読むことも書くことも未熟な私、走る方は何とか月の目標である300㎞を今月は今朝達成できた。
わたしも著者があとがきに書いてある
『明るく』『前向きに』そして『悔いのない』歩にしていきたいと思っている。
たつやま凸凹(春)
色んなことがあったマラニックだったけど、ピンチこそチャンスであることを信じて多くの人に北遠の現状を伝えて北遠の飛躍につなげていけるようにしたい(^O^)/
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |