職場の友達が連休に荘川桜を見に行ったそうだ。
荘川桜の
パンフレットをいただいた。
御母衣ダムに面した国道156号線沿いの中野展望台で湖底を見守るように、どっしりと腰をろしているこの二本の巨桜は、御母衣ダム建設により湖底に沈む運命にありましたが、多くの桜を愛する人たちの情熱により、世界の移植史上例のなかった老桜の移植を成功させ、毎年ふるさとを偲ぶかのように見事な花を咲かせてくれます。
(荘川まちづくり協議会)パンフレットから引用
私がこの荘川桜のことを知ったのは、
平成17年(2005年)の夏、佐久間町が浜松市に合併し役場の職員が合併になった経緯を説明しに我が地区に来て、
「浜松市に合併すると佐久間町の将来は無い!」
そんな話を聞き憂いている・・・そんな夏の或る日、
家族で浜松に買い物に出かけている時だった。
リックを背負って国道152号線を走っているランナー数人を見かけた。
次の日
職場で昼休みに新聞を読んでいると、昨日の走っていた人の記事が載っていた。
新浜松市誕生記念マラニック
新浜松市になった12市町村の旧役場を全て走って巡るランニングだそうだ。
朝、水窪の役場を出発し翌日の昼頃、浜松市の役場に到着したそうだ。
世の中には、こんな人もいるのだな~。
そんな感じで感心していた。
この新聞で知った、このマラニックを企画している人と出会い。
フルマラソン(42.195k)以上の距離を走るウルトラランナーと知り合いになり。
さくら道
荘川桜の移植作業に魅せられ、名古屋から金沢まで桜の道を造ろうとした佐藤良二さんの話を知ったのだ。
私が暮らしている佐久間町、
御母衣ダムと同じ時期に建設が進んだ佐久間ダムがある。
この地域にも、きっと同じような物語があるだろう。
天竜川沿いを走ると、船明ダムがあり次に秋葉ダムがある。
その次に出てくるのが佐久間ダムだ。
人がそこに暮らしている限り、物語はづっと続くのである。
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |