わたしにとって毎年恒例になっている新城強右衛門久楽部が企画する
田峰観音初詣ラン約42㎞
に参加してきた。
愛知県新城市の新城運動公園を朝の8時に出発
愛知県北設楽郡設楽町田峯にある田峰観音に初詣に行って帰って来る初詣ラン
地図
距離は約42㎞
新城強右衛門久楽部との付き合いは、20年くらい前になるだろうか、湯谷温泉にあるゆ~湯アリーナでトライアスロンの練習を一人でしたいた頃、新城強右衛門久楽部のメンバーの人と出会ったのが始まりだ。
新城強右衛門久楽部の練習会が新城運動公園であると言われ、参加したのがきっかけだ。
去年の写真
昨日メールで参加したいとの連絡をして、今 朝7時に佐久間の家を出発した。
新春、会う人に会う人に
「おめでとうございます」との新年の挨拶
今年は写真のランナーが田峯観音を目指す。
初心者もいるということで、スピードは控えめに遅いランナーが先頭で誘導しながら走る。
長楽エイド約6.5㎞
車が先回りをして飲食類を用意してくれていた。
その他、エイド車は新城サイクルターミナルなどで待っていてくれ私たちランナーに補給水食を提供してくれた。
感謝です。
豊川沿いを走っていると、変わった お店に出会った。
この旅館は営業しているだろうか?
チョット宿泊するには勇気がいりそうだ。
ココの分岐を豊川沿いにコースをとって国道257号を山の奥に進んでいく。
新段嶺トンネルを抜けると伊那街道との三差路を右折する。
直ぐ先から、田峯観音までの急登が約2㎞始まる。
11時半到着、去年よりだいぶ早い。
後続のランナーを駐車場で待つ。
全員集まったところで、観音様に礼拝。
今年も無事に走れることを祈願する。
去年の写真
そして、毎年恒例の 甘酒をいただきエネルギーを蓄える。
本堂前で集合で写真
帰りは、下っていくだけ。
皆さん足取りも軽くなる。
県道に出たら、右折。
伊那街道を新城方面に進む。
最初に出てきたのが
稲目トンネル1510m
これが長い。長く感じる。
トンネルを抜けるとユルイ下り坂が続く。
暫くすると海老という地域に。
エビモータースがあった(^O^)
最後のエイド
やまびこの丘
懐かしい、ココで昔マラソン大会があった。
愛知県の国体で山岳競技がありクライミングタワーがあったはずだが、今はどのようになったのだろうか?
やまびこの丘もサイクルターミナルも、新城に鳳来町が合併して不の財産と言われるようになった感じがした。
どちらもあまり使われて無いようだった。
ココから新城運郷公園まで約10㎞
先頭の人はペースが上がってきた。
それも、コースをよく分らない初めてこのコースを走る人ばかり。
なんとか食らいついてコースを教えようとするが、力及ばず、着いていけない(;_;)/~~~
新城運郷公園に入り、わんぱく広場の坂をヒーヒー言いながら登り。
ゴール地点に着いたときには2時30分だった。
今回、2017年の田峯観音初詣ランにはラン友のシャツで走った。
頭頂部が寂しかったので、ペイントソフトで黒く塗った(*^-^*)
ランナーのみなさん。
同級生のみなさん。
FBの友達
本年も宜しくお願いします。
byしんしん
そこは政令指定都市になった。
その都市の北の隅っこ山間部に佐久間町に暮らしています。
当時、合併の説明に、佐久間町の役場の職員が私の地域に説明に来た。
静岡市に合併した井川地区を例にとり
「佐久間町もイズレ井川地区のようになるでしょう」
と、他人事のように言っていた。
これから私の暮らす佐久間町はどの様になっていくのだろう。
そんな寂しい気持ちでいたころ、ウルトラマラソンを走る人に出会い、
「遠い未来を憂い悲しむより、今を楽しもう」
そんな気持ちになり、自分で北遠でマラニックを企画するようになった。
合併して10年がたった。
当時立ち上げたNPO「がんばらまいか佐久間」元佐久間町の議員が頑張っている姿を見て感動した。
9年間その活動に協力したが、理事たちの夢や希望のない言葉に失望して今は水窪のNPO「山に生きる会」に参加させてもらっている。
袖振り合うも他生の縁
こらからも、偶然でほんのささやかな出会いを大切に、人との絆を大切に、残された人生を歩んでいきたいと思う。
「お金ではなく人の出会いででっかく生きろ」
中村文昭さんYouToube
https://www.youtube.com/watch?v=3myR2kVJ3ns
”しんしん”55歳
2015/11/25現在。。。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |